倉手山登山口~温見平~うまい水~梶川出会~石転びノ出合~門内岳~石転びノ
出合~温見平~倉手山登山口
昨年は県境をまたいでの移動が出来なかったので、2年ぶりに門内沢に足を運んだ
倉手山登山口まで車で来た、道路が開通していないので、この先はチャリオで
行く(前は歩いたが、この年になると帰りの歩きが辛いので)温見平の先まで
来て雪が所々残っているので、歩きに変わる。竹地原を過ぎたあたりから雪に
乗りシール登高にする。平日なので人はほとんどいないが、石転び沢に先行者が
一人登っている、門内沢には誰も登っていない様だ。沢を詰めていくとシールで
登るのがきつくなってきたので、ツボ足に変える。天気は曇っているが、気温が
高いので、ズボズボ足で登るので疲れる。山頂は風もなく穏やかだ、ぐるりと
展望して、門内小屋で昼食とする。滑降は予想通り重雪で快適とは行かないが
それなりに楽しんだ。
倉手山登山口
湯沢のゲート
温見平から歩く
シール登高に変える
梶川出会
石転びノ沢出合
門内沢
シール登高からツボ足に変える
振り返ると
山頂祠
二王子岳
烏帽子岳、梅花皮岳、北股岳
門内小屋
小屋内部
門内沢を滑降
時にはこんな物も落ちてくる
スキーはここまで
うまい水で喉をうるおす
ひたすら歩く
最後はチャリオで楽ちん