海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
我が地域の田んぼのアスファルト道を歩いていて、思いました。 昔は狭かったかもしれないけど、自然の畔があり、水路で水がすぐ利用出来て良かったなあと。 ...
カエルスロープ・カメスロープのmyアイディア
カエルスロープなるものがあります。カメもあります。 セメント直立護岸というのは、本当に直立不動になっています。 この壁は、吸盤のあるカエルなら上がれますが、ほとんどのカエルは登...
湿地再生
湿地というのは、明治・大正時には2110k㎡ありましたが、今では60%ぐらいが失われたようです。 緑色の部分が今、残っている部分です。 ...
「自然共生サイト」には本来自然を3割以上、または全土自然回復計画を、EUは自然再生法新設により全土の生態系回復へ、:ニュースより思うこと
環境省の自然共生サイト30by30の感想: 正直に言いますと、良い思いはしませんでした。 ...
ヤマネコの生物回廊プロジェクトinドイツ*生息地把握+コリドーについて
最近、ドイツのネットから、ビオトープネットワークのことを調べていて、コリドーって何だろうと思っていました。 ...
アイランド理論:島国日本のこと
ドイツのwikiを調べていて、アイランド理論というのを見つけました。 ドイツのビオトープネットワークというのは、...
人工林を自然林に戻す方法
日本は国土の6割が森林とはいえ、自然地帯と呼べるものは半分しかなく、ほとんどスギ等の植林地帯です。 こうした場はあまり、生物多様性が豊かではなく、土壌も露出し、涵養機能も悪いです...
竹山を森林に自然再生する方法
今回は環境省が行っている自然再生事業のことです。 いくつかの自然再生事業が行われていますが、大阪の岸和田市にある神於山も、かつての自然を取り戻す取り組みが行われています。 ...
畔は大事・農地整備された畔は、先祖伝来の植生が生えない
最近、嵩上げ田んぼが増えましたが、ああいう基盤工事をすると、伝来の畔の植生が失われるそうです。 普通、自然に元に戻ると、誰もが思っている事ですが、しかし、それは単なる、思い込みで...
その他、各地の生態系ネットワーク
調べてはみたけど、情報が少ないもの等を、こちらにまとめました。 ・九州 遠賀川の生態系ネットワーク こちらは...