犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

ヤーンクロールを日本で

2023年03月19日 13時34分54秒 | 編み物

都心の桜が咲いたとニュースに出ていますが

ベランダ前の枝垂れ桜はポツポツと花芽が付いている位

日当たり悪いところは遅いのです。

同じ敷地の枝垂れ桜は種類が違いますがもう咲いています。

情報が遅かったのですが 小田原の隣の駅のかまぼこの里では

すっかり開花していると地元の人のブログで知りました。(早咲の種)

来年はちょっと電車で行ってみようと思います。

週一で買い物へ行くスーパーの大木はほんのちょっと花が咲いているだけ。

来週が見ごろだと思われます。

 

編物記事連投で失礼します。

ヤーンクロールというのが海外ではあります。

毛糸屋が企画しているイベントで 参加している毛糸屋さんへはしごするもの。

行動範囲にお店がないと参加できないのですが 

アメリカブロ友さんが参加していて その様子をブログで教えてくれました。

参加賞のオリジナルバックや編み物小物の景品もゲットできるお得なイベントです。

今まで知らなかったお店や毛糸を知ることもできるイベントです。

11月だったか 日本でもヤーンクロールをやり始めたのを知りました。

ブログで記事にしている人がいた。

都心とその周辺の店が参加していました。(8店舗位)

購入特典は巾着などがあったようです。

いままで知らないお店へ行って毛糸を購入することが気軽にできますね。

今後参加するお店が増えるとよいのですが

このご時世 手芸用品の需要は減っているので苦しいかな?

最寄り駅にあった個人?の毛糸屋さんは店じまいしていて大型チェーン店2店のみ残っています。

大型店舗でも手芸熱が下がっているので苦しいみたいです。

それでも見に行くと海外の綺麗な毛糸や大きい枷のものなどがあって

涎を垂らして帰ってきます。

買っても編むものが決まってないと罪庫になってしまうので

必要なときにしか毛糸は滅多に買わなくなってしまいました^^;