敷地内に生えているアジサイ 古い敷地なのでアジサイが沢山植わっています。
今風のものではない昔からある花のアジサイばっかり。
目立たないところを頂いてきたのでした。← 仏壇用に
切り口は焼いて花瓶にいれたら水上りは問題なかったです。
葉は虫食いが凄かったわ^^;
パパの甥っ子からメールが
滅多に送ってこないから何事?という感じ。
出来ちゃった婚で入籍した 秋に住んでいる実家を出て1月出産との報告だった。
もう結婚しないと思ってた ← 浮いた話が出ないから
若い世代ではないのにショットガンウェデングか~ 日本人で良かったね。
いい度胸しているというかなんというか(≧∇≦)
男と女では受け止め方にちょっとさがあると思うけど。
早い結婚なら成人している子供がいる世代なのですが。^^;
甥っ子が還暦になっても子供は高校生だものね。
ちょっとお嫁さんの親御さんからすると 複雑な気持ちかも?
おめでたいことではあるが 親と仲が良ければ普通なら結婚準備を楽しくして
住むところや挙式なども一緒に考えると思うが問答無用で
それより飛ばして出産のことが一番大事になると思う。
色々準備はするのは同じだけど ちょっと違うと思う。
だからやっぱり順番や適切な時期は大切だと思う。
挙式やお披露目の披露宴どうするのかな?
その辺聞いていみないとお祝いを渡すタイミングが解らん。
それとも本人たちだけで決めて親はノータッチなのか。
結婚は本人たち中心でも 結局子育てで少しは親に頼ることもあるわけけで(そうだよね?)
甥っ子がお嫁さん一家と末永く仲良くやって行ってほしいと切に願います。
年取っての子育てって 体力や気力を考えても大変だと思うのよね~。
アフガン編み縁飾り付 良く見たら目が落ちててそこまで解いたという^^;
1月が出産予定とのことで
慌てて編み物の本を見たが ベビー用品の本は全部処分したのだった。忘れてた~
もう必要ないかなと思ったのよ
受取ったお母さんから使い勝手が良いと 何人か知らせてくれた作品があったのに。
亡くなった叔母から編んでくれって言われたものだった。
とりあえずアフガン編みの本からベビーブランケットを編んでいます。
ここで宣言したら編みがあるよね?(≧∇≦)
他の放り出して編まなくちゃ 前より集中力落ちてるからね。
べビ―ドレスは大作はもう無理だから 短めのを図書館本で探してこようと思う。
友人が出産の時には編んであげる頭がなかったの ごめん
その息子さんには編んであげたいから
その辺も考えて編み図を探しておこう お年頃になってますからね。
その時は早めに知らせてほしい 手が震えだす前にしてね(≧∇≦)