犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

DyDo ヘルスケア ロコモプロを試してみた

2024年03月14日 15時30分42秒 | 試供品・賞品 

モラタメさんよりお試し購入しました。
ダイドードリンコDyDo ヘルスケア ロコモプロです。
プロテオグリカン配合が入っているので関節などの効果を期待しています。
この投稿はお試しの条件としてのお約束投稿です。
試したのは七〇代の配偶者です。
私もと思ったのですが 毎日飲まないとこういうのは効果が出にくいので
二人で飲んでしまうとすぐなくなってしまう
効果を感じる前に空になりそうということで
足に違和感がある配偶者が飲みたいということで試してもらいました。
プロテオグリガンには期待をしているらしくて
ちょっとうれしそう 
錠剤のサイズも大きすぎなくて飲み込みやすい
一日二個ですが 数が少ないと錠剤のサイズが大きいのがあって
高齢者にはちょっと苦手になってきます。
コンドロイチンより効果があると聞いています。
いつまでも自力で歩き続けるためにも効果があってほしいな。



印鑑が合っていても相違と戻された件

2024年03月14日 13時26分56秒 | 家族・自分のこと
クレジットカードを11月に申し込んで いまだ口座振替の手続きが遅れています。
なぜかというと 郵貯で引き落としにしたのですが印鑑が違うって言われちゃって。
でもね 印鑑は絶対に合っているはずなの
だってシャチハタはNGですから 自分用の普通の印鑑は2本しかない
一本は実印 もう一つは銀行専用のもの
だから間違うはずないのですが 相違ということで書類が戻されてきた。
面倒ですが郵便局へ行って説明して確認してもらったら
ほぼ近いがサイズだけが若干きもち差があるとのこと。
口座開設の登録したときに差が出たのかもということになりました。
同じという判定は 他のカード会社の時はi問題なく通ったのですが
今回の会社の時はダメとのことで 
わけわかんねー組織だわ。^^;
で もめてもしょうがないので
この印鑑が有効になるようになんとかして ということで届け出印鑑の変更をすることにしました。(変更といっても同じ印鑑だけど)
それはこちらから提案しました。
ということでもう一回同じ印鑑を登録しました(≧∇≦)
これでやっと口座引き落としの手続きが完了になるはず。
書類にはメモ書きを添付しておきました。
郵便局の人が申し訳なかったとお詫びがありました。
今回の件で 間に合わなかった引き落としの分は
コンビニで支払って手数料がかかりました。
4か月もかかったんだもの何度も手数料かかってます。

知り合いで照合する仕事をしていた人がいて
やはりこういうことはあるそうです。

最近はネット申し込みとかあるので 印鑑不要ですね。
印鑑を新しく購入するのにも今はなかなか売ってないので
なしで 早く手続きができるネット申し込みのほうがいいかなと思います。