「ラーマ」の製造、販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表
マーガリンの使用量が減った、工場の老朽化で決まったそうです。
何度も修理しているそうですがこれ以上は無理らしいの(≧∇≦)
「チェルシー」53年間にわたり愛され…2024年3月末で販売終了
購買層の変化 売り上げ減少が原因
売っているのを見かけなくなったこと自体売り上げ落ちますよね。
昔のCM流せばいいのに
美味しいので販売PRの問題なのでは?
栄養分を添加すれば中高年では好まれると思うけど。
{牛乳瓶」森永乳業の瓶入り牛乳が販売終了
紙パックだけになるってことかしらね
友人がラーマが好きで 他のマーガリンは物足りないとのこと
買いだめして置けば?って話しました。
昨日またPCの画面が消えちゃってヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
今度はモニターの電源のところを確認(この間ぬけたところ)
でもちゃんと入っていたので
コンセントを見たらコンセントが抜けてたw(.,>3<)ブッ
コードが固いのでカーブする力がかかって抜けやすい。
5年物のタワーなのでついにご臨終?と思ったけど
無事また動き出したのでした。(ちょっと処理に時間がかかったけど)
やっぱりタワーのは長持ちしますね。
PCメーカーのだと専用のソフトが働くので
定期メンテも勝手にしてくれます。
うちで故障と言えば 基盤が壊れたときなので
交換に送り返すと4日位で戻ってくるそうです。
ブロ友さんが経験済みで それでこのメーカーにしました。
W10のアプデはこのPCはできなかったので
故障した時はW11にするという事も考えています。
またさポートをマイクロが好き勝手にやめると思うので。