今年もこばえの第二弾の波が押し寄せています。

(毎年こばえが出たって記事書いてます)
ゴミ箱も流しもきれいにしていて(ゴミ箱にはいない)
なんでいるのかな~? 原因はどこなのか解らん。
部屋を暗くして 明るい窓辺に集めてドアを開けて出て行ってもらっても
何故いる?
YouTubeでよくある汁の罠だと集まらないのは
こばえの種類が違うってことらしいので
ブレイドの残したペーストと中性洗剤で作っていますが(コスパいいわ)
これが臭いのよねー捕れるけど(≧∇≦)
腐敗臭で集まるのでそこそこ捕れますが
それでもつかまらないのがいて
ラケット状の電撃ラケットを買おうかしらって考えて
ガス漏れで爆発するからダメ
だって

やっぱりボケてるのかしら 

うちはガス漏れしているってこと?
爺になると訳解らないこと言うってホントよね。
仕事している時 高齢のお客様で理解不能なこと言ってることあって
焦ったけどね
やっぱりこうなるのでしょうね。

閑話休題
でね
これ買いました。充電式です。
電撃殺虫器と分類されているものです(ラケット状のも同じ)
ブルーのライトでおびき寄せて感電させます。
ビリビリって。


口コミ1個しか入ってなかったのですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その人もこばえで困ってたらしくよく捕れるとのことで
ポイント残高で注文できるのでこれでいいや。(沢山なかったから)
形がちょっと変わっていてロケット型。
他のスタンダードな円柱形とは違いますが
作りは同じで外側の見てくれが違うだけです。
この手のは長持ちはあまり期待できないのではないかな。
充電式だと電池部分がダメになったりするしね。
付属品は掃除の小さいブラシと短い充電コード
取説は多言語で日本語ありと商品説明ではあったが
全く書いてなかったので「レンズ」アプリで翻訳しました。
よくあるよこういうこと。
一回電池が空になったら3時間ぐらいで充電は満タンになりました。
使用時間は10時間ぐらいと取説に書いてあります。
家庭用の有線タイプのは三千時間で中のライトが交換でき
長く使えるようになってるみたいです。
次回は有線タイプがいいかなと思います。
多分充電式のよりもライトが大きいので虫を集める範囲などが強いと思う。
大型のはコンビニの入り口近くについていることがあるブルーライトの物ですね。
住宅用の小さいのはここ最近作られたのかな。
感電した虫が下に落ちるので
ロケットの一番下が受け皿になっていますが
周りにも落下していました。
数匹取れています。
パパにも電撃かまして頭を活性させてもいいかも。

今深夜なのですが
1時間前から雷の光が続いています。
遠いらしくて音はしてないような?(耳悪いので)
雨は0時過ぎにちょっとだけ降りました。
これから強く降るのかな?
凄い物有るんですねぇ~
そう言われたら 今年 コバエ見て無いなぁ~
暑過ぎるからって事無いですよね
何も対策して無いし変わった事もしてないのに
コバエ見て無い。。。。
それも不思議です
コバエ、家もいます。
本当に何をしてもどこからかやってきますよね。
よく見ると網戸も通って来るようです。
こういった家の中ようがあるんですね。
良く出入りのある家なので、玄関から蚊も入ってくるので、
日中は蚊取り線香、夜は玄関先に電気で落とすのを
つけています。
これはたぶん大きさが小さめなのだと思います。
風通しが良いといないのかもしれませんよ
とんでいると煩わしいですからね。
いないのは良かったです。
張り替えるときに24位のにするといいのかもしれません。
充電式じゃないほうは一日中使用できます。
これは10時間ぐらいしか持たないで充電しないといけません。
有線の方がいいです。
2500円位から密林でありました。
暗い部屋の方が光で集めるので効果があります。
電気のフマキラーみたいなのは喉がいたくなるし匂いがするので苦手なのよ^^;
このタイプも蚊に効果があるのとないのがある様です。