カンヒザクラ(バラ科サクラ属)

ここ数日、日中はTシャツでいても大丈夫なぐらい温かい日が続いたせいか、カンヒザクラの花が一輪、二輪と咲き始めました。
島にはシマザクラ、ナンヨウザクラとサクラの名前がつく花がありますが、本物の桜はこのカンヒザクラだけです。
2月になれば満開のカンヒザクラを見れることでしょう。
明るい陽射しの中でお馴染みさんも相変わらず元気です。





いつもと同じ花ばかりでつまんないと思うので、ちょっと変わったものを…
ビカクシダ(ウラボシ科ビカクシダ属)

熱帯域に生息する着生植物で、別名コウモリランとも言われてます。確かにコウモリの羽に似てる感じですよね~
内地の方でも地域によっては咲いてると思いますが…
ナノハナ(アブラナ科アブラナ属)

南の島とも言えど、冬枯れのような景色が多い中で、春の花を見つけると、やっぱり嬉しいですね。
薔薇も元気に咲いてました。

引き続き楽しい連休をお過ごし下さい(^^)/

ここ数日、日中はTシャツでいても大丈夫なぐらい温かい日が続いたせいか、カンヒザクラの花が一輪、二輪と咲き始めました。
島にはシマザクラ、ナンヨウザクラとサクラの名前がつく花がありますが、本物の桜はこのカンヒザクラだけです。
2月になれば満開のカンヒザクラを見れることでしょう。
明るい陽射しの中でお馴染みさんも相変わらず元気です。





いつもと同じ花ばかりでつまんないと思うので、ちょっと変わったものを…
ビカクシダ(ウラボシ科ビカクシダ属)

熱帯域に生息する着生植物で、別名コウモリランとも言われてます。確かにコウモリの羽に似てる感じですよね~
内地の方でも地域によっては咲いてると思いますが…
ナノハナ(アブラナ科アブラナ属)

南の島とも言えど、冬枯れのような景色が多い中で、春の花を見つけると、やっぱり嬉しいですね。
薔薇も元気に咲いてました。

引き続き楽しい連休をお過ごし下さい(^^)/