写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

2 頭隠して尻隠さず

2019年01月17日 | 小笠原
昨日に引き続き八瀬川で撮った鳥達(と言っても少ないですが…)を紹介する前に
肝心の八瀬川を簡単に紹介しようと思います。

正面の山付近が水源で、小港海岸へと流れ込むのですが、写真で見ても分かるように規模の小さい2級河川の川となります。

さあ、鳥探しを続けましょう。
見つけた時に大きさが似てたので、一瞬カイツブリ?と思いましたが、顔つきが全然違うので調べたところ
キンクロハジロというカモ科の鳥でした。


おっ、あそこにいるのは…
初めて見たのですが、オナガカモでした。

名前のとおり、尾がピンッと伸びてます。
比較的近くで撮ることができたのでラッキーでした(と言っても隠れて撮ってますが)
食事の様子も見ることができました。

お尻だけ出してなんだか可愛いです。食事してる方は大変でしょうが…
ちなみに、さっき調べて分かったのですが、潜ってるのは雄で、奥で地味にしてるのが雌になります。
てっきり奥の地味なのはマガモかなんかだと思ってました…

遠くからギャーギャー言いながら飛んでくる鳥がいます。
島には大中小のサギがいますが、これはダイサギのようです。

遠くから鳴きながら飛んできてくれたので、飛んでるところを少しだけ撮ることができてラッキーでした。

でも、飛んでるところより、止まってる所がやっぱり優雅ですよね~




こちらはコサギ


あっ 山羊!!


鳥シリーズ続きます…