![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/df188760a364b6766c05423e3cda1844.jpg)
実るほど頭を垂れる稲穂かな(by 詠み人不詳)
などと呟きながら歩く里山の道・・・ まだまだ暑い日は続くようですが
咲く花も徐々に変わってきて、微かですが季節が変わり始めたのを感じられるようになりました。
さて、今日は山の日!!自然や山の恩恵に感謝する日であります。
さっそく感謝しに山野草の森に行ってみましょ~♪
惨敗・・・
暑い中何しに行ったんだろうと思いながらの帰り道
峠に少し入ったところで、なにやら不思議な植物が見えます。
?と思い車から降りて見てみると
自生のウバユリ(ユリ科ウバユリ属)でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/577463b528d2d8d7a298cd42d155808b.jpg)
ウバユリが自生してるところを見るのは初めてかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/75f49873222775f0571c873708c7a697.jpg)
ウバユリは山地の森林に自生する多年草の植物です。
これでちゃんと咲いている状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/43dd209f23a8b4a328372ee8f1c21a44.jpg)
なんでウバユリという名前が付いたのかと言うと、花が満開になる頃に葉が枯れてくる事が多いため、歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられたんですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/fdc4994f8c1b69ab0a0b0eac9fb6ceb8.jpg)
でね、その葉っぱが♡型をしてるので、英名はハートフル・リリーって名前が付いているそうです・・・
もうスマホのバカ!!その時に教えてくれないから葉っぱの写真撮らなかったやんか!!
まあ、圏外だったから仕方ないけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/7854513731e92cc3cc41be6ce200aa9e.jpg)
てっきり花言葉は老いに関するものだと思いましたが、意外や意外
「無垢、純潔、威厳」だそうです。
山の中の日陰でひっそりと咲く姿に相応しい花言葉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/b757c2d4d57769049e88ad81486dc2a8.jpg)
山の恵みに感謝です。
この花に会えただけで今日はもう満足です(とか言いながら、帰ってからまた花探しに出掛けましたが(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/9bfd04e254ee4901a45d33151e4e19df.jpg)
黄昏時には風が少しだけ吹いて、私の宝物の風鈴が綺麗な音を響かせてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/863c2c70808f4f63ede6f68297291c8c.jpg)
山の日おわり(^^)