皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は曇り。予想最高気温は14度と沖縄にしてはとても寒いです。今朝は寒さで目が覚めないように、エアコンで暖房を使いました。おかげで朝は寒くなかったです。本土では各地で警報級の雪が降っているようです。気象庁も不要不急の外出は控えるようにと言っています。ここ沖縄は雪は降りませんが、寒さ対策をします。感染症対策もします。では、本題へ。
OISTとはOkinawa Institute of Science and Technology Graduate Universityの略であり、 沖縄科学技術大学院大学のことである。
5年一貫制の博士課程を有する。
研究領域は基礎科学であり、現在の範囲は、神経科学、数学、 化学、生物学、物理学、生態学、海洋科学などだ。
英国の一流科学誌ネイチャーが発表した、 サイエンス部門で、 質の高い論文を出した研究機関ランキング2019年版で、 OISTが日本1位、世界9位となり、世界を驚かせた。
もちろん、東大や京大を抑えての結果である。
この躍進の理由について私は、 徹底した国際競争的人材採用にあるとみている。
教員と学生の大部分は外国人であり、 キャンパス内の言語は原則英語だ。
そこで博士号を習得すると、 世界で通用する研究ができる科学者となれる実力が身につく。
教授になったとしても、数年ごとに、業績評価が行われ、 研究業績が無い人は教授であっても原則退任することになる。
沖縄本島北部、本部町の風景です。
病気にならない生活の極意
Amazon.co.jp: 病気にならない生活の極意 : 徳田安春, 徳田安春: 本
2020年に発刊された前著の「病気にならない食事の極意」に続いて、「生活の極意」をわかりやすく解説します。自然とのつながり方(森林療法)、運動の仕方、よりよい睡眠、脳を鍛える方法、タバコやお酒とのつきあい方、社会生活・環境に至るまで、健康に生きるための極意が満載です!
病気にならない食事の極意
病気にならない食事の極意 | 徳田安春 |本 | 通販 | Amazon
病気の予防には生活習慣が大事ですが、その中でもとりわけ重要なのが食事です。 その食事について、最新のエビデンス(科学的な根拠)に基づいた内容を、誰もが日常生活で簡単に取り入れ、実践できるかたちでまとめたのが、この本です。
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ | 徳田 安春 |本 | 通販 | Amazon
(アマゾン・読者レビューより)この本は一般の人が読んでもわかりやすい本です、栄養面や運動方法が具体的にわかりやすく書いてます、この本を読めば健康で長生きですばらしい人生を謳歌できるとおもいます、私が今まで読んだ本のなかでは一番の名著です、必読です。続編も期待します。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます