My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

それぞれの学校

2013-04-10 10:01:05 | 日記
男子校、共学、そして女子校の中高一貫校に子どもを通わせています。(こう書くとなんかスゴイな・・・・・
私立はそれぞれ建学の精神というものがはっきりとしており、校風とかその学校の文化、雰囲気など明文化しきれないものにも表れてくるものですが

長女ちゃんはまだ通い始めて3日目なのではっきりとわかりませんが、それぞれに良い学校だと思っています。

それぞれ、みち家の子供たちそれぞれに合った学校。

長男くんの学校の入学式は体育館で、在校生は中3が出席し、式の前には和太鼓や吹奏楽の演奏を聴かせてくらました。校歌は高校生の合唱部員、といっても5,6名だったと思うけれどが吹奏楽部の演奏とともに斉唱。君が代も歌ったかな?まだ小学生の面影を引きずったまま、心持ぶかぶかの制服を着ながら男の子ばっかり(当たり前だ)の新入生たちが初々しくも顔をそろえました。 次男くんの学校は入学式というか、入学感謝礼拝のような感じか? チャペルで取り行われて、ハンドベルの演奏があったな。お祈りをし讃美歌を歌い、男女別無しの名前の順に入場してきて小柄な次男くんは大きい女の子二人に挟まれるようにして(20センチは差があった)にこにこと入ってきました。もう一年前なのね、早い・・・。校歌は…歌ったな確か。ここの校歌の歌詞はその昔さる文豪のセンセイが作詞されたので、歌わないはずがありません。在校生の出席は無し。

そして長女ちゃん。講堂で行われて、在校生も全員出席。おーさすが女子校!と思ったのは、在校生が講堂に入ってきたときの着席の仕方です。学年、クラス毎に入場してきて、席に番号は振られていませんがまあおそらくだいたい自分のクラスはこのあたりに座るということが決まっているのでしょうけれど、3人~6人くらいが座席にはいってきてそのまま座る、のではなく、数人が席に入り最後の人が自分の座席の前に揃ったらそのグループ全員が座る。のです。文字にするとわかりづらいけれど・・・・後ろで見ていて気がついた人もいると思う、ぴしっと統制されている!という感じではなくて、相手の動きを読みかつ美しい所作を心がけている雰囲気のものでした。こういうところは 学校にもよるでしょうけれど 女子校の女の子の方が動作が美しいと思う。よく、共学の子は男子の眼があるからきちんとしてる、のようなことを聞きますが、所作については何の意識もしないでフツーなざっくばらんなものになっていると思う。男女一緒にいるのが普通なことでいちいち自分が女性であるとか意識しないから。 女子校でも自由な校風のところはそんな細かいことを気にしないでしょうけれど、長女ちゃん学校は特別な礼法の授業はないのでそっち系かしらと思っていたのですが きちんと日常の所作の指導もされているのね、と私は嬉しかったです。 今思い出しがけれど、予約してでかけた小規模学校説明会の始まりの時に校長先生がお辞儀の仕方を教えてくださっていたな。ここら辺は、お好みが分かれるところだと思うけれどね。お好みによって学校を選ぶので、それはそれでオッケー。
あ 会話内容などはわかりませんよ~男子がいないからどんなあけすけな会話をしても大丈夫?だし、そこらへん(どの辺だ・・・)は共学の女の子のほうがニュートラルです。
・・・・と、思います^^
特別な出し物?はありませんでしたが、在校生の祝辞のあとに在校生全員330名くらいか?が合唱を聴かせてくれました。素晴らしかったです!新入生の席は前方だったので、後方で歌う先輩方を見ることはできなかったようですが、入学式のあと「お歌が凄かったね」と長女ちゃんも言っていた。伴奏のないアカペラパートでは手拍子が入るのですが、そこが気に行ったようです。誰の歌なんだろう?日本語表記かどうかもわからないけれど、「ファイト」という曲です。曲名最後にexclamationマークがつくかもしれません・・・不明。
君が代斉唱はなし。生徒が教室に戻った後、一時間弱にわたりいろんなご説明がありました。生徒数は長男くん次男くんのところよりは多いのですが、高校からの入学がないのでそう考えるととても小さな学校です。
気の合う友人を見つけて、6年間を楽しく過ごしてほしいな。ファイト!

というわけで、月に2~3回は学校の保護者会に向かいます。年間予定表が3枚揃いましたが、なぜ?!行事も保護者会も日程が全然かぶっていません。
全部でろ。ってことか・・・・・・