My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

被災地の・・・

2011-11-07 10:50:25 | 日記
とある中高一貫校の文化祭にでかけましたら、生徒さんたちが東北の被災地に入りボランティア活動をしたそうで、その報告会というのをやっていました。数回に分けて出かけて掃除などを行ってきたらしいのですが、被災した水産加工業工場でどろどろになってしまった缶づめをきれいにする仕事もされたそうです。
その缶づめが、これ  一つはシャケ缶だった♪
支援の一環として販売していたので二缶買ってきました。何が入っているかはラベルがないのでワカリマセン^^ お楽しみ「金の缶づめ」です。
缶に傷がついているのがよくわかりますね・・・

それとは別口の?ボランティア活動で、那須にあるアジア学院を支援しているグループも発見。
ここは~ 毎年教会学校でサマーキャンプに出掛けていたところ~・・・・・
アジア学院というのは、アジア・アフリカの農村地域からの草の根で活動する農村指導者を招き 、有機農業を基盤とした国際農村開発研修を行っている国際人材養成機関、です。被災状況が激しくて今年はいけなかったんだよね。壊れた建物の再建や土壌・農地汚染に対する除染など問題は山積みらしい。
実際の写真が貼ってあったので子どもたちと食い入るようにして見る。
うーん。いろいろ散らかってます。ここにいた動物たちは・・・牛は売られてしまい・・・あ、でも豚は元気らしい。 
長女ちゃん「ここのにわとりにつつかれたからとりはいい。」  って、なにがいいのか??

ここでもアジア学院で売られていたグッズが支援のために販売されていたのでコーヒーを買う。

「リントンマンデリン」。「学院のインドネシア卒業生が北スマトラ・リントン地区で始めたコーヒー生産農民組合の生豆をアジア学院で焙煎しました。独特の苦みが特徴の香ばしい味わいです
だそうです。


もう半年たつというのに、現地はまだまだ落ち着いておらず。だいたい、現地、と一口で括ることが困難なほど広いしその状況もばらばらなのだけど。
こつこつとボランティア活動を続けていらっしゃる方々には本当に頭が下がります。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。