My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

あれれ?

2012-10-17 23:32:55 | 日記
この前の記事「けーたい」なのですが
16日にアップしたつもりでいたのに、これもまた草稿になっていて保留状態でした。さっきアップし直したけれど…おかしいな、同じミスを続けているなあ。

おかげでまた一日ノー記事の日ができてしまった・・・むむ 残念。

でも記事が一日載らなかったくらいならまだしも
私のお気に入りのクラシック専門(+α)人気ブログが急に読めなくなってしまいました。主筆MUUSANさんにも理由がおわかりでないらしく、
クラシックやガーデニングについて膨大な量のしかも面白い!記事がたくさん詰まったブログが消えちゃう(?)なんてブログ運営会社はなにをしているんだあ!!
と、他人事ながらとても心配です。

早く不具合が直りますように、と一読者として祈ります。。。

けーたい。

2012-10-17 23:29:22 | 日記
いやー

スケジュールが急に押してきたというか、秋は学校行事がたくさんあるからいろいろお手伝いだの動かないといけないことが多くなって大変です。
子どもの送迎はだいぶ楽になったけれど、ゼロというわけではないしな。

とぶつぶつ言ってみたり。

まーいーや・・・



さて、携帯電話のお話です。

長男くんは中学に入り、一学期の途中くらいから彼用携帯を持たせました。持たすつもりはなかったのだけど、彼は学校帰りに合唱団の練習にいったりあちこちに移動する用事が多くて、その用事関連の荷物を学校に持っていくわけにいかないので私が途中で学校の鞄と交換したりしていたのですが、なにせ不便。携帯持っていないと!

長男くんに用事があるのにやつはどこにいるんだかわからない、まだ学校なのかバスの中か電車の中かそれともどこかでふらふらしているのか
えーい、いらいらする!
と、私の精神衛生上よろしくないので一台持たせました・・・中学生は携帯の持ち込みは担任の許可が必要で、朝担任が全員の携帯を集めて保管し帰りに返却、という決まりです。高校生は自分で管理しているようですが・・・ただし校内で携帯を使っているのを見つかったら没収でしょうね。

次男くん長女ちゃんにはもちろん携帯を与えませんでしたが、3.11のあと塾にいっているときに何かあったら困る。ということで私名義の携帯をもう一台購入し、それを塾に行く人が持っていくことにしました。次男くんが受験生だった頃は毎日日替わりで携帯を持ち塾に通い、初めは二人とも携帯だー!といろいろいじっていましたがおもしろいゲームやアプリが入っているわけでもなく友達とアドレス交換などもさせなかったから(だってママの2台目、だし)、飽きてそんなにさわらなくなった。
次男くんの中学校は携帯の持ち込みを禁止しているので(高校生は別ルールアリ)、携帯を新しく買うことはせず、ただ私の2台目携帯のアドレスや番号は次男くんの小学校の友人と交換してもよいことにしました。 学校別れちゃうからね。彼も連絡ツールを残しておきたかったのだと思いますし。



わたし のケータイなので、私も自由に使います。ロックなんかもちろんかかってないし、ネットの接続も禁止しています。

・・・次男くんのメールの文章がなんかかわいいというかおもしろい。
デコメール多用、それも電車ばっか!!

中学生女子のメールは華やかというか、文字が動きすぎ。で、意味がないメールが多い。
高校生男子(部活の先輩ね)とのやりとり テッチャン同士の会話が果てしなくおかしい・・・・・・・・

もうすぐ次男くんの学校の文化祭があるのだけど、小学校の友達をメールで誘っているのですがその案内メールの文が
文化祭の案内なのに鉄道研究会の案内がメイン! 関係ない小田急線?の写メまで貼っているし
 ははは~


きょうは長女ちゃんが塾の日なので長女ちゃんが2台目ケータイを持っていっています。彼女はスマホが欲しいらしいが、・・・。

わたしはまだまだガラケーで十分だなあー アプリ使う予定もないけど個人情報漏えいトかのほうがよほど心配
外でネットもやらないし

なので、長女ちゃんにだってスマホ買う予定はありません。だいたい、学校によりますが、まだまだ携帯禁止の学校多いもの。

かっこいいガラケーでないかな。そろそろ買い換えたいのになあああ

初おでん

2012-10-15 15:57:25 | 日記
今期初のおでん。
長男くんのリクエスト、というか少しまえから「ズゴック豆腐が食べたい」とわけのわからないことを口走っていて、たまたまお買い物中に見つけたものを無理矢理おでんに投入!
 ガンダムにでてくる敵のモビルスーツ、なの? モビル とはモバイルmobileということでしょうね 移動するスーツsuit=一揃いのもの…  ??  
200円近くした。この豆腐。


通常みち家おでんに豆腐はいれませんが、
まあお夕飯前にお腹空いた~と帰宅した長男くんに、先にズゴックのみ食す許可を与えたので無理やり入れてみた。
ズゴックの頭が浮いてますね、ヘンな図だ  まだ煮込みが足りない。 

みち家おでんのマストアイテムははじゃがいも、牛すじ、はんぺん(↑ 膨らむのでまだ入れていません)

ちくわぶは私が苦手なので入れません。



わー
この記事、昨日アップした、と思っていたら草稿のままでアップされないままでした、びっくりだ

今気付いたので今アップ

・・・・ぼけてるな、ワタシ・・・・・・

接種したのにぃ

2012-10-14 13:00:56 | 日記
次男くんが身体がだるいといい、発疹もでている。
熱も38度近い・・・ええっどういうこと・・?

お医者様に行き、血液検査をしてもらったところ・・・

風しん、いわゆる三日はしかの疑い濃厚。しかもすごーく肝機能が落ちているらしく数値が悪いって。

それってつまり・・・

中間テスト、受けられないじゃないの!

・・・いやいや、そうじゃなくて。 少し熱も引き、いま本人はにこにこ寝転がって本を読んでいますが、いやあー・・・

夏休みに入ってすぐに麻しん風しんの二種混合を接種しているのに。まあだからそんなに熱が高くない、というのがあるのかどうなのか??

数値がよくなかったので血液の再検査をしてもらっています。風しんにもいろいろ種類があるらしくて。

とほほ…ウィルス感染なので対処療法しかないし しばらく出席停止だ。


9月の新刊

2012-10-13 11:16:30 | 日記
きた。ふふふ

いつくるのかなと思っていましたが

アマゾンの書評にはまだ目を通していませんが、賛否両論でしょうね、きっと。

ハリボタの作者の初の大人向け小説…って、だいたいまだハリボタ以外のお話がありませんでしたが
日本語訳は12月に出るらしいですので、ゆるゆると読みたいと思います^^


そういえば今年もまたノーベル文学賞は残念でした。でもあまり残念残念騒ぐのもどうかと思うけれど~