100歳の力

2016-01-11 15:21:30 | 日記
昼寝後1時半にママチャリで本屋さんに行って
来ました。

我が本が最高の場所にしかも二面にて売られて
いましたよ。

めちゃくちゃに嬉しいですね。

折角なんで篠田桃紅さんの100歳の力を立ち読
みして来ました。

大正二年生まれで本名は満州子さんで桃紅は
父親が付けてくれた書の雅号だって

彼女は43歳頃にアメリカ人の依頼でボストンや
ニューヨークまで行き彼女の書の作品を展示し
て来たそうです。

当時アメリカに行った時の話は信じられない
ことばかりで 超 超 面白かった

彼女の結婚観はなぜか?結婚はくじ引きみたい
だと感じてそれが嫌で独身を貫いているそうな

100歳はこの世の治外法権で103歳で解ったこと
は人生は一人でも面白い・・・だって

自分が死んでも自分( ^ω^)の作品はこの世に
残るからと、僕と全く同じ考えで笑えましたよ。

103歳の篠田桃紅さん

2016-01-11 10:43:36 | 日記
103歳、ひとりで生きる作法の書籍が売れてます。

その中で面白い文章を一つ

百年経っても、男の人の心はわからない。だって

僕は逆に70数年経っても女性の事は解らないです

彼女は独り身ですべて一人で作品を制作し一人で
生活し普通に歩けますし話も普通にこなしていま
す。

103歳で一人で生活しているだけでも物凄い事な
んです。

あの日野原さん104歳よりもしっかりしています。
長生きするだけでもうそれだけで立派です。

彼女があと何年生きるか見届けたいが先にこっち
が涅槃へ行きそうですわ(笑い)


これも政治の貧困です。

2016-01-11 10:00:49 | 日記
世界では難民問題でEUが揺れていますが一方
日本では成人式に派手な衣装で繰り出して乱暴
狼藉を・・・

難民の暴徒と日本の暴徒となんら変わらないね
国も地方自治体もやりたい放題をなんら止めず
手も打てない有様で嫌になりんす。

過去に中国残留孤児が日本に帰国したが日本は
彼等をサポートせずほったらかしして二世三世
が落ちこぼれバイクで暴走し暴力行為を・・・

いまの若者も夢が持てずにレールから外れると
落ちこぼれた若者は問題を起こして社会から注
目されようと暴れまわる

オリンピックでテロの心配よりも成人式のバカ
騒ぎを止めるほうが先でしょう。

安倍首相は憲法改正よりも治安維持に努める方
が先でしょう

日本のリーダーが何の手も打てず嘆かわしい事
ですねえ

競争社会は多くの富を少人数の人に集中させて
大部分の人達は中流以下におとしめる

資本主義は良い部分も多いが一方では貧者も多
く作る

貧者は食うために、お金持ちや中流の人たちも
襲う。

そんな社会って最悪でしょう。

女性が夜安心して歩けない町に住みたいですか

日本もこのまま行けば南アフリカのヨハネスブ
ルグ、ブラジルのリオデジャネイロ、フィリピ
ンのマニラと同じようになっちゃうよ

日本政府はテロ対策よりも国内の治安維持に力
を入れてもらいたいです。

安倍さんて成人式で何が起きているのか知らな
いのか?それとも大きな問題じゃないと思って
いるのかロシアのプーチンさんと北方領土の話
し合いの方が先なんでしょうね こりゃ駄目だ

今日のランチはカレーパスタに決まりです!!

昼寝後は、本屋さんに出向いてチェックし行く
つもりで~す。

リーダー無き世界は何処に行くのか?

2016-01-11 09:21:27 | 日記
今年はロシアのプーチンさん、中国の習さん、米国の
オバマさんドイツのメルケルさん、フランスのオラン
ドさんの動きがきになりますねえ

特にロシアがウクライナのクリミアを併合し経済制裁
を受けロシア経済は過渡期を味わっている。
クリミアを併合したことで90%の支持率を得ているが
経済がこれ以上落ち込んだら国民の支持率も低下して
リーダーシップも果たせない時期が到来するかもね
アメリカやNATOに対抗姿勢がより鮮明になり新た
な危機に繋がるかもね

お隣中国も南沙諸島を我が物顔に飛行場を作り既成事
実を着々と築きあげています。
フィリピンやベトナムやマレーシアが反対しても聞く
耳持たずたが米国の動きは無視は出来まい。

アメリカのオバマさんももはやアメリカは世界の警察
官じゃないとテロにも苦戦している。
残された任期に銃規制に力を注ぐだけで手一杯だと思
う。

アメリカも過去朝鮮戦争でも釜山近くまで追い込まれ
ベトナムに至っては敗戦撤退、アフガン・イラク・シ
リアと、ただ戦線を延長しただけだしねえ~~~

ドイツのメルケルさんはEUでの最大のギリシャ経済
の破綻問題、難民問題で急激に支持率を下げています

フランスのオランドさんもプーチンさんとテロに対抗
しようとしているが一方国内ではイスラム教を嘲笑し
イスラムの反感をわざと買っている始末です。

宗教対立、民族対立は根深いし解決の糸口さえ見えま
せん。

米ソ東西両大国も新たな局面を迎えて新たな摩擦が起
きつつあります。

人を好きになるのは自然な流れ

2016-01-11 04:23:07 | 日記
いやあ~昨日から初場所が始まりましたねえ
白鵬関が辛うじて勝ち残念でした。

僕はいつも弱い方の味方だからね、弱い者が
たまに勝つから面白いのです。

ディナーは珍しくも長女がカレーライスを作
ってくれました。

同じ材料、同じルーを使っても家族三人の味
が微妙に違うのがまた良いのです。

今朝は3時半に起きてきました。

エンタメ欄はあのベッキーさんのことばかり

擁護派がめちゃくちゃ多いのでびっくりです

確かに不倫はいけないことだが好きになる事
は止められないよね

フランスのように事実婚ならこのような問題も
クリアー出来るのにねえ

どだい一人に絞る今の結婚制度にも問題がある
のかも???

芸能人の多数が結婚後に離婚しているじゃない
婚姻制度に縛られず適度な緊張感を持った関係
が良いと僕も思うのだが

得てして結婚すると、それに胡坐をかき途端に
自己主張をするよね

恋人時代はお互いに良い緊張感を持ちお互いを
尊敬しあうのに
結婚しちゃうとその良き緊張感が失われ魅力も
お互いに努力をしなくなるので半減してきます。

昔は独身者は冴えなかったが今は妻帯者の方が
冴えないです。

女性だって独身者の方が、何時までも若々しい
です。子供がいないと尚更に若くいられます。

いつまでも恋をしている人達は若々しいですよ。

あいけねえ~

お風呂が満杯になったブザーが聞こえなかった

5時半に一番風呂へ、今朝の体重は67.4Kで体
脂肪は32.7%で、血圧の上が149で下が106脈は
69でした。

6時10分からピアノ練習です。

7時10分には散歩です。外は3度で軽いランで
ネットカフェまで大回りして2K
一時間遊んで帰りも大回りで、2Kすっかりと
汗ばんじゃったあ