2050年人類滅亡だって?

2019-09-14 05:04:20 | 日記
昨晩は久しぶりの、おでんでした。当然ビール付きで
ね、

食後は2Fで読書2011年5月15日まで読んでから眠り
に、

またまた昨晩見た夢を全て忘れちゃったあ~惜しいね。



今朝は2時30分に起床、部屋の気温が24度と気持ちが
良い。僕が動き出すと25度まで上昇、

早速、将棋の勉強からスタートです。途中でバスタブ
にお湯を入れ紅茶のお湯を沸かし次は囲碁の勉強を、

3時55分にお風呂へ、今朝の体重は67.4Kで、体脂肪
は33.6%でした。

5時頃からメールをチェック、ネットニュースをチェッ
ク、トイレの中で人生最後の一年間はどの様に過ごそ
うか考えていました。

リビングに戻り2018年9月13日のブログの記事がgoo
から送られて来て読んだら同じような事を考えていて
笑っちゃいました。

人間、何時、死ぬか解らないが、お医者さんが後、余
命一年とか、半年とか言ったら、最後の時間をどうす
るか考えておかないとねえ~

計画すると逆に楽しみにもなって来るのです。

ちなみに去年の記事のタイトルは、最近人間不信に陥
ってトホホです。



5時半に朝食、

6時から新聞を、

あらあら東電さん明日には、明日にはと言って今日は
後、2週間と言い出して最悪だねえ~

去年の大阪でも停電が回復したのは2週間後でしたので
仕事が速いと評価していたが、嘘ばっかり

森田知事さんは、不眠不休でやって欲しいと偉そうに
ついさっきまで寝ていたような顔して良く言うよねえ。

即時、政府や近くの県や、自衛隊にお願いしていれば
もう通電していたのに力も無いのに東電だけに押し付
けて結局は2週間後とお粗末君。知事落第だ。

リーダーがお粗末君だと県民の皆さんが大変苦労する。

県民は人気だけで選んではいけない事を再認識して欲
しいねえ。

☆★

オーストラリアのシンクタンクが2050年、人類が滅
亡するとの予測をニューズウイークに発表しました。

人類滅亡は2044年と予想している僕となんら変わら
ない。

毎年、毎年の気温の上昇が全ての人類生存のサイクル
を壊している。

気温上昇は一部は豪雨、また一部では旱魃、砂漠化と
食料生産、水の確保が困難に、海水温も上昇し魚類も
適温を求め回遊、

今年さんまが不漁など、もう既に異変が現れています。

氷河が溶けて飲料水の確保がだんだん難しくなって、

海水温が上昇しハリケーン、台風、サイクロン、トル
ネードがどんどん巨大化し被災地はどんどん増えて行
く。

ハイチや千葉県の被災地の規模がどんどん大きくなっ
て復旧に間に合わなくなる。

これも全て産業革命から経済一辺倒で来たお陰で今の
素晴らしい生活をエンジョイ出来たが、止め処も無い
経済の発展は地球の環境を一変させました。

各国が炭素をこれ以上出さないようにと言っても無理
難題で現在よりも少なくする方法は無いのです。

スポーツの祭典と言っている、オリンピックも各国の
メダル獲得競争とか目的が変わってきているしねえ~

人類の滅亡は誰にも止められない、もちろん神様でも
無理な相談だ。

あの科学者のニュートンさんも2060年と予測している
ので彼の予想も頷ける。

人間は傲慢になりすぎたね、神様からの鉄槌じゃなく
いま住んでいる地球からの鉄槌だと、僕は考えている。

人類が滅べば、また美しい地球に戻るかも知れないね。

☆★

どこかのお馬鹿なリーダーが、核ミサイルを投げ込まな
いとも限らない。

太平洋や大西洋に間違って、核ミサイルが投下されると
海底に敷設された海底ケーブルが寸断されてネット社会
も寸断される。

もしもそうなったら未曾有の大恐慌に直結、あ~ もう
これ以上の事は考えたくない(笑い)



7時半に朝ドラ、

8時40分に外へ、9時にネットカフェでソフトクリーム
を頂いてから帰宅、外は気持ちが良い。これでペダリン
グを累計で40分漕いで気分は爽快。

10時からブログの続きを・・・

11時30分にホタテと豚の角煮と鶏肉の釜飯3個を3人で
分けて頂きました。三つの味を楽しみました。

食後は恒例のお昼寝タイム、

午後も囲碁のお勉強を、2時頃からブログの続きを、



とうとう関東にも豚コレラが、食べても問題ないと言い
ながら殺処分に・・・

どうも信用出来ないねえ~しばらく日本の豚肉は止めよ
う。