コロナはまだ戦争よりも良い。

2020-08-03 05:28:23 | 日記
昨晩はしめじと舞茸と小葱の卵とじと、豆腐とワカメの味噌汁
と沢庵のお漬け物で頂きました。

食後は2階で珍しくも読書、CDも聴かずに眠りに・・・

真夜中に仲間と険しい山道を通り危険な為に前に進めず後退

料亭の庭の池に珍しい生き物がいると教えられまた仲間と料
亭の迷路を進みやっと中庭の池への到着、池を覗き込んだが
見つからず残念だと思っているシーンで目が覚めた。ふぅ

時計を見たら3時45分で温度は28度と蒸し暑い。

バスタブにお湯を入れ紅茶を飲みながら将棋の観戦を・・・

4時に計量してお風呂へ、気になる体重は64.8Kで体脂肪は32
.3%でした。

4時15分からピアノ練習を・・・般若心経、イスラム教を唱えフィ
ニッシュ。

また将棋の勉強の続きを・・・5時15分頃に朝食+果物+お薬も

6時からコロナの情報収集、6時半頃から迷惑メールを削除し
ネットニュースをチェックして、ブログの書き込みを・・・



菅官房長官が東京都が感染軽症者を受け入れるホテルの
部屋数を2800から一時縮小して200位までにしたことを東京
問題と申し上げて来ているだって・・・

政府は経費を出すと言っているのに何故、都知事はホテルを
再契約しなかったのだろうか?

いずれにせよ政府と東京都との意思疎通がイマイチでトホホ

沖縄の知事さんがウエルカムと言った途端に感染者が急増し
ベッドが満床、140人が入院待ちだって、どいつもこいつもノー
タリン。

何度も言う、今は経済よりもコロナ対策、無料、即時PCR検査
をして感染者は隔離する方法しかないのだよ。

西村氏も罰則もありうるだなんて悠長な事を言わないで即時
ロックダウンしたほうが良いです。

でないと8月末までには中国と肩を並べるよ



7時半にママチャリで小田原の眼科へGO、8時半から受付な
ので1時間あったら大丈夫だと思い出発。

小田原市の某点まで30分、そこから小道の山道を登って行く。
急に道路が狭くなり坂も急になって車がすれすれで走って来
るので超危険。

止む無く自転車を押して約20分山の頂上付近まで、ふぅ50
分でやっと目的地に到着し大汗でTシャツがビショビショ

8時50分に名前を呼ばれ視力検査からスタートし9時20分に
検査を終了し薬をそれぞれ3本貰って ふぅ

帰りは20分かけて登った山道を5分で到着、銀行迄20分、

銀行では30分待ちでトホホ、窓口で塗装代金を振り込んで
外へ出たら自転車を停めていたおじいちゃんとおばあちゃ
んが大きな声で口喧嘩、お陰で嫌に気分になっちゃった。

銀行そばのいきなりステーキ屋さんが6月中旬で閉店だって

11時頃に帰宅してシャワーを浴びて最高!! 冷たいビール
をグビッ ランチは茄子と目玉焼きと味噌汁で頂きました。

1時間超、昼寝して1時にブログの続きを・・・



そうそう小田原に行く途中我が家のそばの公園ではセミの
大合唱。

コロナの感染防止を失敗した政治家に向かってセミたちが
シケイダ、シケイダと泣いていましたよ(笑い)



夕方に昨日録画した75年前の米国と沖縄戦の録画をみて思
った。

いやあ~戦争は怖いし戦争には、参加したくないしコロナと
比較したらまだコロナの方が良いね。

人生100年と考えたら一度は戦争か自然災害か病気か恐慌
か、何らかの思いもつかぬ出来事に一度は巻き込まれます。

これも人類の宿命かも?