午後から止血のお勉強を

2021-11-16 13:11:27 | 日記
昨晩は僕の担当で珍しくもカルビクッパを作って頂きま
した。

ちなみに具材は牛カルビ約250g、舞茸、ネギ、タマネ
ギ、ほうれん草をごま油で炒めてから昆布だし醤油を薄
めて、あったかご飯に注いで頂きました。あときゅうり
のサラダもね・・・

めちゃ美味しかったので〇

食後は2階で英単語のリスニングをしながら眠りに・・・

真夜中に目覚め時間を見たら1時10分で気温は18.7度、
1階のリビングは16.1度、

紅茶を飲みながら囲碁と将棋の勉強から今日もスタート。

3時45分にお風呂へ、今朝の体重は65.4Kで体脂肪は
32.3%でした。

お風呂後はヒットラーの宣伝相のゲッペルスのアナザー
ストーリーを延々と見ていました。

5時45分頃に、朝刊を取り込んでから朝食+果物+お薬も

6時からコロナ情報を収集し分析し記録まで・・・

7時頃から高層建築物の世界史を読んでいました。図書
館に20日までに返却しなくちゃいけないので急がないと

8時頃に2階の掃除が始まったので1階リビングの私物の
整理を・・・

2階の掃除が終わったので今度は僕が2階でヴァイオリン
の練習を・・・

蛍の光、君が代、タイスの瞑想曲のイントロ付近までで
ギブアップ、なんとか思い出し、思い出ししながら弾い
ています。

約15分で強制フィニッシュ、その後はまた読書ですわ

娘が2階から降りてきてヴァイオリンの音、勘弁してと
クレームが・・・

何時もは1階で弾いていたが今日は隣の部屋で弾いたの
でもろに音が伝わったみたいで・・・

次回から1階でやるつもり、それでもクレームが続くな
ら教室に通うかも?

ピアノはイヤホーン越しに弾いているがヴァイオリンは
もろにだからね。

と言って部屋を防音にするほど、お金もないしね・・・

まあ相手もテレワーク中なので、僕が我慢することにし
ようっと・・・

午前中いっぱい寝転んで読書を、10時50分に昨晩の残り
のスープにほうれん草とネギを入れ卵を落として熱々の
ご飯にかけて頂きました。2度美味しく満足じゃ・・・



ランチ後は恒例のお昼寝タイムを、その後は止血の方法
をお勉強。僕は心臓付近にステントを入れているので
血液サラサラの薬を毎日2種類を飲んでいるので血が出
るとなかなか止まらないのです。😢

勉強していないといざと言う時にパニックになるからね。



3時から京都から江戸までの中仙道の、浮世絵の旅番組を
途中まで見て4時から相撲を見ながらブログの続きを・・