昨晩は僕の担当で、久しぶりにうな丼を作って頂きました。めちゃ美味しく出来上がって満足、満足。食後は2階で読書を、区切りの良い所まで読んでから眠りに、
真夜中の2時20分に目覚めて、気温を見たら23.1度で、1階のリビングは18度で、湿度は54%でした。トイレの後に計量したら、体重が61Kジャストでぎゃあ~体脂肪は21.7%でした。
早速紅茶を飲みながら将棋の勉強からスタートですわ。国際ニュースを半分見てから、お風呂へGO,3時40分からピアノレッスンを、4時15分まで、忘れずに般若心経、イスラム教を唱えて、アーメンと十字を切ってフィニッシュ。
その後、国際ニュースを全部見終わってから5時過ぎに、ブログの書き込みを、ここで、2014年70歳からの海外旅行先をご紹介。
2014年1月、70歳、短期語学留学でフィリピンへ、3月に、タイ、パタヤへ、5月タイのプーケットへ、7月に家族でフランス・モンサンミッシェルへ、11月フィリピンのマニラへ、12月タイのパタヤへ
2015年、71歳、2月、タイのチェンマイ、ラオスへ、4月、タイのバンコクへ、6月、タイのバンコクへ、7月、家族でスリランカへ、9月ルーマニア、ブルガリアへ、
2016年、72歳、2月、タイ・バンコクへ、4月、家族でスイス、マッターホルンへ、5月モンゴルへ、7月、ミャンマーへ、10月、カリブ海クルーズへ11月、キプロス、マルタ島へ、
2017年、73歳、1月、家族でアイスランド、イギリスへ、2月、タイ、バンコクへ、3月、ヨルダン、イスラエル、パレスチナへ、4月、アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアへ、8月ウズベキスタン、キルギス、カザフスタン、9月ベラルーシ、ウクライナ、モルドバ、沿ドニエステル共和国へ、
2018年、74歳、1月、モンテネグロ、アルバニア、マケドニア,大雪の為に飛行中止でトホホ、4月、家族で中国、大連、旅順へ、5月、イタリア、モナコ、フランス、スペインへ、6月、中国、張家界、天門山、武陵源へ、9月、チュニジアへ、11月家族で、アイルランド、北アイルランドへ、
2019年、1月、ブルガリア、マケドニア、アルバニア、コソボ、モンテネグロ、ボスニア、セルビアへ、3月、家族で中国、西安へ、5月ブルネイ、マレーシア、コタキナバルへ
2020年、76歳、1月フランス経由で南カリブ海クルーズへ、フランス領のクアドループ、セントルシア国、バルバドス、グレナダ、トリニダート・トバコ、セントビンセント、グレナーデン、ウインドワード諸島の8カ国、累計120カ国、地域を達成。
2020年1月のコロナ発生からは、感染しない様に、海外はもちろん日本でも行っておりません。
ロシアが愚かにも核で、宇宙空間の人工衛星を攻撃する為に、核兵器を開発しているそうな、プーチン氏は本当に最悪だね。
北朝鮮の金さんも韓国を威嚇し続けているし、アメリカの共和党は、ウクライナ支援に反対しているし、中国と台湾は金門島でいざこざを・・・
7時過ぎに朝食+果物(ぶどう2種、バナナ、イチゴ)+お薬も・・・7時15分にまんぷくを見て、半からブギウギを見て、8時45分に歯医者さんへ、9時からお手入れを…10時に図書館へ、世界遺産の書籍を見ていました。中にあの、兼高かおる(90歳)のページを読んでいました。
兼高かおるさんと言えば、世界の国を紹介していた女性で、僕も大好きでした。めちゃくちゃに羨ましかった。彼女は150カ国を制覇したそうで凄いです。僕もコロナが無ければ達成したかも??? 11時頃に帰宅、気になる歩数は2.4Kで、,4063歩でした。
11時過ぎにランチはシャケと梅のオニギリ2個と、シジミの味噌汁で頂きました。
11時半からお昼寝タイムを、12時45分頃まで、1時から徹子の部屋を見ながらブログの続きを・・・
プーチン氏の大統領選挙もインチキだし、いま71歳だから、あと数年の辛抱だが余りにも長すぎるね。多分だが彼は後、短くて1年、長くても3年は持ちそうだね。
gooブログのフォームが突然変わってしまって、トホホ 読みにくいけど我慢して下さいな。m(_ _)m
★
最近自分の子供をしつけと、称して水をかけたり、暴力を、酷いのは毒を飲ます馬鹿親が多過ぎるね。
外を歩くと、老人や女性のドライバーが危ない運転をしているケースが余りにも多くて嫌になる。皆様も充分、お気をつけ遊ばせ。