断捨離2日目

2024-11-20 04:34:07 | 日記

今朝、いや真夜中の23時43分に目覚めて、気温を見たら20.

7度で、1階のリビングは15.9度で、湿度は51%で、お顔が

への字でした。

トイレの後に計量をしたら、60.6Kでガビーン、涙がポロリ

ヤバイです。体脂肪は19.9%でした。早速暖房のお世話に、

コーヒーを飲みながら囲碁と将棋の勉強からスタートですわ。

その後は国際ニュースをチェックしてから、インドのベンガ

ルールの水不足問題の実態をお勉強・・・IT産業で大成功し

ていると思いきや、人口が沢山増えすぎて、川が1本しか無く

て最近は雨が降らず飲み水や洗濯する水にも事欠く状態でト

ホホ

これも地球温暖化のせいだね。いま水不足は北京、メキシコ

シティー、バルセロナ、メルボルン、ケープタウンが直面して

います。

3時10分にお風呂にお湯を入れて、25分にお風呂へ、45分から

ピアノレッスンを、4時15分頃もビデオを見て、40分頃からブ

ログの書き込みを・・・その後に満州難民感染都市を読んでい

たら、我が姉の事を思い出しちゃった。長女の昭子さんは昭和

12年、11月20日生まれで17年8月7日、腸チフスで5歳で死亡し、

次女の和子さんは昭和14年7月15日生まれで、17年8月1日3歳

で、同じく腸チフスで死亡しました。

そういう僕も満州から引き揚げて来る途中に、くたっとした僕

を見て母は内地迄持たないだろうと思ったと、後年申していま

した。可愛い盛りの二人の遺影を見ると今でも悲しくなります。

5時25分頃に、朝食+果物(リンゴ、ぶどう、バナナ)+お薬も

6時25分からテレビ体操を、35分にトイレ、トレー類をゴミ捨

て場に、新聞を取り込んでから、バスルームのお掃除を・・・

7時に終了し、ブログの続きを・・・

7時15分から朝ドラを見て、30分からブログの続きを・・・

8時頃から断捨離2日目、先ずは1階リビングの、僕の指定地の

後ろに置いてある本棚の中段の中の整理を、一度全部出してか

ら、要らない紙類を別途にゴミの袋へ・・・捨てられない物は

元に戻すようにして整理を、懐かしいものは再度チェックして

いるので時間がかかる。

11時頃にランチはシャケと梅干のオニギリとワカメの味噌汁で

頂きました。

2時45分頃にやっと断捨離のノルマを終えてから、相撲観戦をし

ながらブログの続きを・・・