人生は運次第

2018-08-26 06:35:31 | 日記
昨晩は付け麺ラーメンと豆腐サラダで頂きました。食後
は2Fでブログの読書、2009年2月中旬まで読んでから
眠りに・・・



真夜中に、同窓会の夢を見ていました。夢に出ていたのは
女性たちと男性は僕一人でモテモテ状態でした。



今朝は3時55分に起床、4時35分からお風呂に、今朝の体
重は69.2Kで、体脂肪は32.8%でした。

4時50分から、ピアノレッスン、般若心経、イスラム教を
唱えてフィニッシュ。

5時半に朝食を頂きながら、囲碁、将棋の勉強を・・・・



24時間TVを見ていたら黄色いシャツを着たおじいさんが
二人並んでいました。

あれは徳光さん(77歳)? あれは福留さん(76歳)?
お二人とも、すっかりおじいちゃんになって悲しいねえ~

みやぞんさんもスイム1.5Kを55分、バイク60Kを4時間、
ラン100Kを走行中ですが、膝がめちゃヤバそうです。

100Kは40Kを軽く走って8時間、60Kを歩いて15時間で
トータル20時間、4時間の休憩ならば、無事に完走出来そう

24時間と言いながら、もう前日の昼からスタートしているし
問題ないでしょう。これなら僕にも出来そうだ。



剛力あやめさんとZOZOTOWNの社長さんがインスタで
盛り上がっているが、どうして女子タレントさん達は彼氏は
容貌よりもマネーの方を選ぶのでしょうか???

上戸彩さんもEXILEのHIROさんだったし

安室奈美恵さんもSAMさんだったしねえ~ 不思議だねえ



最近セブ島で日本人の女性がフィリピンのワルに銃撃されて
死亡しました。

アジアで一番、治安が悪いのはフィリピンです。

南米ではコロンビア、ベネズエラ、です。ベネズエラのカナ
イマのエンゼルフォールを見に行きたいが二の足を踏んでい
ます。

アフリカは西部、中央部、他、沢山の国が有るがヤバ過ぎで
す。

イスラム圏はアルコールが、ご法度なので食事が楽しめないし
ねえ。



僕も105カ国、地域を越えたら、途端に行く先が急に狭まって
110カ国、地域が精一杯で、

治安の事を一番に考えるならば、120カ国、地域が限界かな?



アジア大会ではマラソン、2位のバーレーンの選手が抗議した
があれは誰が見ても内側のコースには一人入るスペースが無く
右手で井上選手の左手を引っかける仕草も見えた。

びっくりしたのがバドミントンの桃田選手、三回戦で敗退して

福島千里選手100mで11秒99じゃねえ予選落ちも仕方が無い。

一番に不思議なのは、空手形の演武であれってスポーツなの?

☆★

第二次世界大戦中に米国では日系人をツールレイク他9箇所に
約12万名以上が強制収用されました。

日系人でも米軍に志願した人達は、収容されること無く米軍に
入隊して日本軍と戦い、沢山の日系人の兵隊が死亡しました。



幕末でも官軍と幕府が戦いました。

もしも当時の自分なら、郷里が秋田なので幕府側だし、官軍と
戦うと死ぬ可能性が高いし、どのように行動するかは、究極の
選択だよね

もしも米国にいたとしたら、収容所で過酷な生活を選ぶのか?
それとも米軍に志願して、戦地に行くのかも究極の選択だよね



人生は選択の連続です。人生は運次第。



ランチは、宮崎名物、チキン南蛮バーガーとフライドポテトと
ビールで頂きました。美味い!!

お陰で、2時まで長時間の昼寝、2時50分から将棋の勉強をして

3時からは、ブログの書き込みを・・・



24時間TVを見ていたら、あの梅沢富美男さん67歳の顔が急に
老けちゃって超、びっくりライザップの失敗なの???

嘉手納基地から馬毛島基地に移転したら

2018-08-25 04:52:04 | 日記
昨晩はチキンカレーで、めちゃ美味しくて満足、満足!

食後は2Fで読書、我がブログ2009年の1月末までを読
み、眠りに・・・

真夜中に山を駆け足で下ってそのまま体育館の中に突入、
丁度踏み切りがあり、そこから走り幅跳びの要領で飛ん
だ。

自分でも過去に経験した事がない大ジャンプで、なんと
向こう側の教壇まで飛び、超、びっくり

早速、巻尺を借りてきて何メートル飛んだかを計測して
いる途中で目が覚めた。ふぅ、

以前は良く空を飛んだ夢を見てました。飛ぶ夢は最高に
楽しい時間です。



5時5分にお風呂へ、今朝の体重は、69.4Kで、体脂肪は
32.4%でした。

5時20分からピアノ練習、般若心経、イスラム教を唱えて
今日のノルマ達成。

6時に新聞を読みながら朝食を、その後は囲碁、将棋のお
勉強を、

7時15分、超、久しぶりにママチャリでネットカフェまで
 
7時35分に到着し、わずか30分間の、ネットサーフィンを、

8時40分頃に帰宅、超、久しぶりのペダリング、エキササ
イズでした。

最近は耳鳴り、右肩の痺れ、原因不明のかぶれ、ダニの被
害、毎日の暑さで、自宅にこもり勝ちでしたが、たまには
ペダリングも良いものです。良い汗をかきました。



初めてジャカルタでの、アジア大会、男子マラソンを見て
ジャカルタも結構な大都市で、将来訪れたいと思いました。

井上選手もゴール前のデットヒートに、勝ち金メダル獲得
おめでとう



ランチはカレーパスタでした。

昼寝後、ユーは何しに日本への番組を見ていました。

今日は24時間、日本TVであのみやぞんさんがトライアス
ロンに挑戦すると言うので是非とも成功して欲しいです。

ホリエモンさんは12時間で出来るとホラを吹いていました

もしもホリエモンさんなら

スイム、1.5K    55分
バイク、 60K 2時間15分
ラン、 100K 13時間50分

僕の予想では、最低でも、17時間は、かかるよね。



話、変わって次の興味は、9月の沖縄知事の選挙と名護市
議選だね

辺野古をやめて沖縄の無人島に、新基地を作れば良いのに
ねえ~

例えば馬毛島とか

そうすれば政府も米軍も沖縄の住民も地権者にもしっかり
それ相当の賃貸料を支払ったら賛成するんじゃないのかし
ら???


初詣も旅にしちゃう

2018-08-24 06:39:59 | 日記
昨晩のグラタンは美味しく出来て満足、満足、食後は2F
で読書、2009年1月中旬まで読んでから眠りに・・・・

真夜中にボクシンググローブをはめてランニングしてい
たら、妻から友達のお母さんが亡くなったと告げられた
時に目が覚めた。

時計を見たら2時22分で外は物凄い雨でヤバそう。最悪で
も子供達を駅まで送るか、職場まで送らなければならない
かなあ~と思いながら眠りの続きを・・・、



今朝は4時に起床、4時15分にお風呂へ、今朝の体重は69
.4Kで、体脂肪は33.5%でした。

4時30分からピアノレッスンを、5時15分頃、囲碁、将棋
の勉強をしながら朝食+果物を、

5時45分に新聞にスイッチ、6時45分にブログの書き込み
です。



旅? いや お正月の行事?、年賀ご挨拶、& 初詣です。

1977年(昭和52年)1月02日、兄貴の家に、ご挨拶へ

1978年(昭和53年)1月15日、兄貴の家へ、ご挨拶に

1980年(昭和55年)1月02日、兄宅へ年始に

1981年(昭和56年)1月02日、兄宅へ 8月戸塚から小田原
へ引越し

1982年(昭和57年)1月02日、兄と弟家族が我が家へ年始に

1983年(昭和58年)1月02日、兄宅へ年始

1984年(昭和59年)1月02日、川崎大師初詣と兄貴宅へ年始

1986年(昭和61年)1月03日、車で兄貴宅へ年始

1987年(昭和62年)1月03日、兄貴宅へ年始

1989年(昭和64年、平成元年)1月1日、父が退院し両親が弟
宅で療養の為に弟宅へ年始に

1992年(平成04年)1月02日、兄貴と娘が来宅



2003年(平成15年)1月02日、寒川神社へ初詣

2004年(平成16年)1月01日、三島神社へ初詣

2005年(平成17年)1月02日、飯泉観音へ初詣

2006年(平成18年)1月02日、ご近所に不幸があり中止

2007年(平成19年)1月29日、平塚の前鳥神社へ初詣

2008年(平成20年)1月07日、六所神社へ初詣

2009年(平成21年)1月05日、来宮神社へ初詣

2010年(平成22年)1月07日、江ノ島神社へ初詣

2011年(平成23年)1月05日、冨塚八幡宮へ初詣

2012年(平成24年)1月09日、秦野出雲大社へ初詣

2013年(平成25年)1月01日、桜木町、伊勢山皇大神宮へ初詣

2014年(平成26年)1月03日、箱根神社へ初詣

2015年(平成27年)1月17日、伊勢原、阿夫里神社へ初詣

2016年(平成28年)1月01日、秋田から小田原へ帰る
2016年(平成28年)1月23日、千葉県、成田山・新勝寺へ初詣

2017年(平成29年)1月06日、石川県、能登他、妙成寺へ初詣

2018年(平成30年)1月02日、箱根駅伝で有名な遊行寺へ初詣

さてさて来年は、どこに行きましょうか? ねえ~



7時半に朝ドラ、8時からヴァイオリン、般若心経、イスラム教
を唱えフィニッシュ、

9時に珍しくも車でお買い物へ、10時40分頃からワイドスクラ
ンブルを見て、11時20分にはランチです。

メニューは散らし寿司と味噌汁で頂きました。

11時からあの藤井七段と、女流棋士里見さんが公式対戦が始まり
結果が気になります。

徹子の部屋を見ながらお昼寝タイム、

その後はまたまたワイドスクランブルの後編を見て1時半に囲碁
の勉強です。

最近は外がめちゃ暑いので、エアコンの効いたリビングで運動も
せずに、グダグダと過ごしています。これで良いのでしょうか?

1時50分からブログの書き込みの続きを・・・




巨大台風、巨大ハリケーンは誰にも止められない。

2018-08-23 06:55:17 | 日記
昨晩はハンバーグでした。食後は2階で読書、2009年1月
上旬まで読んでから眠りに・・・

エアコンの設定をいつもの26度にしたら真夜中に寒くて
27度にしてタオルケットに包まってまた眠りに・・・・

4時15分に起床、4時30分にお風呂へ、今朝の体重は69.
4Kで、体脂肪は32.9%でした。

4時45分からピアノ練習で、今朝の出来栄えは97%でト
ホホ

5時半新聞を読みながら朝食+果物を、

6時から旅のパンフレットをチェック、6時50分からブロ
グの書き込みを・・・



その後の旅は少し遠くへ

2008年(平成20年)
①9月、長年行きたかった、立山、黒部ダムへ

2009年(平成21年)
②4月、北海道へ札幌、函館、富良野他へ

2010年(平成22年)
③3月、伊香保温泉へ

2011年(平成23年)
④2月、宮ノ下、富士屋ホテルへ、3月、河口湖、富士屋ホ
テルへ

2012年(平成24年)
⑤2月、山梨県、石和温泉へ

2013年(平成25年)
⑥6月、上高地へ

2014年(平成26年)
⑦2月、房総めぐり、6月、姫路城へ

2015年(平成27年)
⑧5月、茨城県、潮来へ

2016年(平成28年)
⑨8月、千葉県、うみほたる、金谷、他へ

2017年(平成29年)
⑩10月、八丈島へ
⑪10月、岐阜県、関が原へ

2018年(平成30年)
⑫長野県、善光寺、松本城へ

2007年から12年間連続して行けているのでまあまあかな?

せめて出来れば最低でも年一回は海外旅行、国内旅行は続
けたいです。

そして人生、最後の旅行は天国へ(大笑い)



7時半に朝ドラ、8時にヴァイオリン、般若心経、イスラム
教を唱えてノルマ達成。

その後は囲碁、将棋のお勉強を、

9時にママチャリでお買い物へ、

今晩は僕の担当なので久々に鶏肉、ホタテ、タマネギ、ブ
ロッコリーのマカロニグラタンを作りますわ。

10時20分に帰宅、10時半からワイドスクランブルを見る。



トランプさん、ロシア疑惑、不倫もみ消し、中国と関税戦争、
挙句の果てにCO2削減を大幅に後退させ地球温暖化を更に
加速させる、クリーンパワープランを撤廃だって・・・さ

お陰で台風19号、20号とダブルで日本列島を襲い、明日には
ハワイにもハリケーン・レーン(カテゴリー4)がハワイ4島
を襲う模様です。

ハワイの住民は、トランプさんに文句を言ってくれたまえ

トランプさんのお陰で、人類の終末も40年、早まりそうです。

トランプさんが投げたブーメランがまた自分の首に飛んで戻
って来る事を知らないのかな???

30年間、旅も近場でちまちまと

2018-08-22 06:48:17 | 日記
昨晩はキムチ味の豚肉、味噌汁で頂きました。食後は2F
で司馬遼太郎さんの鬼謀の人を読んでいました。この本
の題名は人斬り以蔵で過去に読んだことがあるが、また
買っちゃった。

先日の長野の善光寺、松本の松本城の旅で読むために購
入したのです。でも昨晩は午前中の暑い中に芝刈りした
疲れの為に読書する気も失せてそのままダウン夢の中へ、



真夜中にある有名人(小泉純一郎さん)が僕の上司にな
って自分の名刺を僕にくれて営業先リストを提出するよ
うに言われた。

彼の名刺には東京近辺の路線図が書かれた用紙が張り付
けていて便利そう。

僕も同じような名刺を作ろうかなと思っているうちに目
が覚めた。

未だに営業ターゲットを決めるに苦労している夢で嫌に
なる。多分ですが死ぬまで会社の夢を見るんだだろうね、
トホホ・・



今朝は4時35分に起床、4時40分にお風呂へ、今朝は68.
8Kで、体脂肪は34.1%でした。

4時55分からピアノ練習、般若心経、イスラム教を唱え

5時半に新聞を読みながら、朝食、果物を、少しだけ囲碁、
将棋を観戦する、5時45分、またまた新聞を読み・・・・

7時からは、ブログの書き込みです。



旅の続き

1976年(昭和51年)
①8月、家族全員で秋田県山本郡二ツ井町のわが田舎へ

1977年(昭和52年)
②8月、家族全員で、伊東市のマンションへ一泊旅行へ

1978年(昭和53年)
③8月、家族全員で、千葉、大原海岸、誕生時へ

1980年(昭和55年)
④9月、会社の工場のパートさんと伊勢、鳥羽、二見が浦へ

⑤10月、社内旅行で、愛知県、三ヶ根山、山麓園へ

1983年(昭和58年)
⑥10月、社内旅行で、千葉県、鴨川へ

1985年(昭和60年)
⑦4月、家族国内旅行、小田急、御殿場ファミリーランドへ

1987年(昭和62年)
⑧9月、社内旅行で富士サファリパークへ

1988年(昭和63年)
⑨5月、工場のパートさんと舘山寺温泉、山水観、欽龍へ

⑩9月、社内旅行、熱海つるやホテルへ

1989年(昭和64年)
⑪5月、販促物流センターのパートさんと、西伊豆、土肥
マリンホテルへ

⑫8月、家族全員、車で、秋田の二ツ井へ

1992年(平成4年)
⑬8月、足柄峠、矢倉岳登山へ

1994年(平成6年)
⑭5月、八景島、シーパラダイスへ

1995年(平成7年)
⑮7月、彫刻の森美術館へ

⑯9月、ファミリーランドへ

1997年(平成9年)
⑰4月、秋田へ

1999年(平成11年)
⑱11月、箱根、山のホテルへ

2000年(平成12年)
⑱5月、名古屋城、徳川美術館へ

2001年(平成13年)
⑲7月、群馬の吹割りの滝へ

2002年(平成14年)
⑳6月、石和温泉、昇仙峡へ

2003年(平成15年)
21回、6月、ディズニーシー、8月、静岡県立美術館へ

2004年(平成16年)
22回、11月、高尾山へ

2006年(平成18年)
23回、熱海梅園へ

2007年(平成19年)
24回、4月、大阪ユニバーサル、スタジオへ、



僕の工場時代には毎年パートさんと鬼怒川温泉他に行って
いたが、未だに、我が手帳(資料、写真)が見つからずに、
トホホ

毎年の社内旅行も今のところ、これ以上は不明で~す。



午前中は囲碁、将棋のお勉強を、

ランチはラーメンでした。

徹子の部屋を見ながらお昼寝タイム、その後はワイドスク
ランブルを見て

1時半にまたまた囲碁、将棋にスイッチ、TV画面を見疲れ
て3時にブログの書き込みにスイッチ

最近は暑いので、部屋の中でぐだぐだして過ごしています。