牡丹は草ではなく樹木ですので、通年を通して栽培されます。
日本には遣唐使や空海が持ち込んだとも言われており、花の存在感や美しさから人気が高まり、多くの方が観賞用として好んだと言われています。
牡丹と言えば「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」ということわざがありますが、スッと背が高い芍薬は立ち姿に例えられ、背の低い牡丹は座っている姿に例えられ、風に揺れる百合が歩く姿に例えられたことわざです。(NETから拝借)
大雨注意が出ています・・ 咲き始めの姿から少し樹形(花形)が整い掛けた所なので、この雨で傷みが出なければ良いのですが~~
少し花形がしっかりして見やすくなりました・・ 16日 撮影