MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

シネコン大好き! 名画座も大好きやけど・・・

2012-08-21 23:17:19 | 映画

我が家のすぐ近所にシネコンがある。ワーナーマイカルシネマズ。
6年前に大型ショッピングセンターとともにできてんけど
やっぱそれ以来、シネコンで映画を観ることが格段に増えましたわ。

シネコンは便利ですよねー。
劇場はキレイやし、音はええし、イスもゆったりしてるし、座席も指定でとれるし、
ポイント貯めればダダで観れるし。


でもシネコンも増えすぎて、客の入らないところは閉館に追い込まれてるところもあるそうですねー
我が家の近所のシネコンは閉館にならないように俺がいっぱい観に行くぜ!
今日も明日の「るろうに剣心」先行上映のチケット買ってきたぜ!


ワーナマイカルでは最近「シアタス」といってライブとか演劇の生中継みたいなことも始めましたね~
(他のシネコンでもやっていますが)


先日は「長渕 剛ライブビューイング」(コンサートの生中継)をやってましたよー
お値段もまあ安いと思うしライブに行けない人たちにとってはなかなか魅力的やと思います。
俺もE・YAZAWAライブビューイングがあれば観たい!

一方では・・・シネコンの登場で各地のミニシアターやら
名画座といわれている古い小さな映画館が次々と閉館に追い込まれていますね。。。

俺がよく観にいった「天六ホクテンザ」は今年の3月いっぱいで閉館になったし
東京に住んでる頃よく観に行った「銀座シネパトス」も来春閉館になるそうです。
観客の減少、劇場の老朽化、
最新のデジタル上映の機材が高価すぎて劇場側の負担が大きいというのが要因みたいです。

これらの映画館ではいわゆるB級アクション映画をよく観ていました。
ドニーさまの映画やらマイケルパレ主演のSFものやら・・・
大きな劇場では観れないようなマニアックな映画の宝庫でしたね~
小汚い映画館の中で缶ビールを飲みながらニヤニヤしながら観るのが好きでした。

こういった名画座が消えていくのは寂しいですがこれも時代の流れなんですねー

ちょっとディープですがトビタシネマは閉館せずに残ってほしい。でもちょっと小奇麗にしてほしいw
トビタシネマにはしばらくいってないし
何かいい映画がやってたらまた観にいこうと思います。


トニー・スコット監督の自殺には驚きましたね・・・
「トップガン」は大好きやし、「デイズ・オブ・サンダー」もカッコエエし
アンストッパブル」も良かったのに・・・ 合掌。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする