おーっ!もう12月! 師走突入~!
ほんま早いですねー
今日、12月1日は「映画の日」(毎月1日は映画が1000円で観れる日ですねー♪)
しかも今日は土曜日、映画館は混むやろな~
今日から「007スカイフォール」公開!
さっそくハニーと観に行きます!
フフフ・・・用意周到な俺はもうめちゃええ席のチケット買っています!
めちゃ楽しみ~!

さてさてその前に先日観た映画「ロックアウト」の感想です。
☆ネタバレもありますので知りたくない人は読まないで下さいね☆
あのカルトでマニアックな人気を誇る
名作「ニューヨーク1997」の宇宙版ともいうべき設定は、それだけでそそられました。
※「ニューヨーク1997」 ウィキペディア
↓ ↓ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF1997
俺は「ニューヨーク1997」は“大好き!”とまではいかないけども“けっこう好き”な映画の一本です。
なので「ロックアウト」も“けっこう好き”レベルの映画かなぁと思って観に行ったのですが・・・
率直な感想は・・・う~ん、あんまり面白くなかったです!
まあ映画の好みや評価は人それぞれ違うのであくまでも俺個人の感想なので・・・

~選ばれたのは、世界で最も礼儀知らずな元CIAエージェントだった・・・~
ガイ・ピアースが演じるアウトローヒーローはなかなかカッコ良かったです!
クールでハンサムなヒーローではなく
ワイルドでタフ、くわえタバコがめちゃ似合う“男気ジャンケン”に参加できそうなアウトローヒーローなのです!
ピンチになっても小粋なジョークを飛ばしながらタフに戦うヒーローなのですが
この“小粋なジョーク”が英語の“アメリカンジョーク”なので
英語の理解できない俺にはイマイチ笑えなかったのです。
字幕ではなかなか伝わりませんでした。
英語が理解できればもっと楽しめたと思います。
VFXは今どきの映画にしては全体的にショボかったです。
特に冒頭で近未来のバイクで疾走するシーンがあるのですが、これがショボイ!
安物のゲームの画面を見せられてるみたいでした。
映画ならもっとリアルな疾走シーンを見せてほしい!
「ダークナイト」のバットポッドみたいなバイクやったから期待したのに~
“宇宙監獄”の内部も特に驚くような造形や設定もなく
普通の宇宙ステーションの内部みたいだったのも残念。
500人の凶悪犯たちもみんな同じ服を着ているので個性がないし
あんまり凶悪犯に見えなかったなー
ガイ・ピアースがタフでワイルドでカッコイイだけに
もっと強烈なキャラクターの悪役が登場していればもっと楽しめたと思います。
でも“アウトローヒーロー”“近未来”“アクション”という俺の大好物が揃っていたので
そこそこは楽しめましたよ!
またこんな映画がきたら観に行くと思います!