「ターミネーター:新起動/ジェニシス」3D吹替版で観てきました。
英語版だと俺の理解力では
複雑なストーリーを理解できないと思ったし
玄田哲章の声がシブいので
吹替版で観て正解だったと思います。
SFアクション映画の金字塔、
「ターミネーター」「ターミネーター2」の
衝撃と感動を超えられるはずがない
ということはわかっていますが、
今回の「ジェニシス」なかなか面白かったです。
T1、T2には遥かに及ばないものの
T3、T4よりはよかったと思います。
ストーリーは・・・
もうどうにでも好きなようにやってくれwって感じで
御都合主義、つっこみどころ満載の矛盾だらけですが
まあそんなことはとやかくいいません。
あの重厚なテーマ曲と
シュワちゃんと「I'll Be Back!」さえあれば
もうそれだけで「ターミネーター」を堪能できます。
新しいクリエイターたちが
いろんなアイデアで
がんばっているのがいいですね~
いきなり新旧のT-800同士の対決はめちゃめちゃよかったです!
若いシュワちゃんVS中年のシュワちゃん!

こんなことができるのも
やっぱデジタル合成技術、
VFX映像の進化なんですねー
ワクワクしながら観ました。
新しいサラ・コナー役の
エメリア・クラークもかわいくてよかったですよ。
リンダ・ハミルトンよりムッチリしててボインですw

しかし、サラ・コナーはT2の
ムキムキのリンダ・ハミルトンの印象が強烈過ぎて
なかなか別の女優さんがサラ・コナーを演じても
強い女戦士には見えないのよね・・・
でも新しいT-1000役のイ・ビョンホンは
クールで無表情で不気味でよかったです!

T2のロバート・パトリックを
凌ぐくらいのハマリ役だったと思います。
T1、T2のオマージュというか焼き直しというか
まったく同じシュチュエーションの場面がいくつかでてきて
マニアはニヤリとすると思います。
カイル・リースがナイキのスニーカーを履くところなんか
マニアにはたまりませんよねw
エンドロールの途中で
続編を匂わせるようなシーンがあったので
今後もさらに「ターミネーター」シリーズは続くのでしょう。
T-800の外見がさらに歳をとっても観に行くぜ!www
I'll Be Back!