
「侍タイムスリッパー」という
映画を観てきました!
めちゃめちゃ
おもろかったです!
本年度No1の
最高傑作かも!
インディーズ映画(自主製作映画)で
当初、池袋シネマ・ロサにて
単館上映だったにもかかわらず
あまりの傑作ぶりに
口コミやSNSでバズり
現在、全国拡大上映中のこの映画
詳しくは
公式サイトを御覧下さい
侍タイムスリッパー | 公式サイト (samutai.net)
俺も予告を観た段階で
「これは絶対、おもろい映画や!」
と確信していたけど
本編を観て、
予想以上の大傑作ぶりに
大感動、大満足!
ネタバレにならないように
感想を書きます
ストーリーは
幕末の侍が
現代の時代劇の撮影所に
タイムスリップしてきて
“斬られ役”として
生きていくという
奇想天外の
SFコメディなのですが
人情ものであり、
痛快な時代劇でもあり
映画製作の舞台裏映画でもあり
笑いあり感動ありの大傑作!
涙ありとまでは
俺はいいませんが
劇場では感動して
泣いている人もいましたよ。
キャスティングが
主役から脇役まで
ハマリ過ぎ!
全員、演技が上手い!
主演の
山口馬木也さんをはじめ
あまり有名な俳優さんは
出演していませんが
もう全員のファンに
なっちゃいそうですw
殺陣が素晴らしかったです!
今どきの
ワイヤーアクションや
CGなどは一切なく(たぶん)
奇をてらった
カメラワークも
細かいカット割りもなく
往年の時代劇のような
シンプルなカメラワークで
美しく痛快で豪快な
殺陣がよかったです!
スローモーションでの
シーンでは
日本刀の殺陣の美しさや
斬るか斬られるかの
緊張感も伝わり
固唾を吞みながら
スクリーンに
釘付けになりました!
あと感心したのが
低予算のインディーズ映画ながら
映像のクオリティが素晴らしい!
構図や被写界深度、照明など
ワンカットワンカット
非常に丁寧に撮られているので
ぜひ映画館の
大スクリーンで
観てほしいです。
音楽も素晴らしかったです!
和太鼓が奏でる音楽がテンポよく
映画を盛り上げていました。
映画製作の
悲喜こもごもとした
舞台裏を描いた作品で
製作陣の
映画愛、時代劇愛を
ひしひしと感じ
感動しました。
映画好き、
時代劇好きの人は
もちろんですが
老若男女問わず
幅広い人にも
楽しめる映画だと思います!
「侍タイムスリッパー」
満足度・・・96点
超々オススメ!
全国拡大上映中なので
興味のある人はぜひ劇場へ!
真吉様のドススメレビューを拝読してしまったなら観に行くほかありません!
(〃∇〃)
でもほんまにおもろいから
ぜひ劇場で観て下さい!
めっちゃ良かったです!
(*´□`*)
劇中の台詞で(あ。あのタイトルや)とか、劇中の映画の題名も(英訳するとまんまアレやん♥)など、そこかしこに時代劇愛が感じられ…何より福本清三さんへのリスペクトがヒシヒシと伝わって参りました
薄れゆく古き良き日本人の心…とでも申しましょうか。
ネタバレ防止で書ききれないのが悔やまれますが最後まで退屈させない構成や脚本に至るまで完璧な映画でしたね
内容が素晴らしい作品なので認知度の低さを逆手に第二の『カメ止め』現象の如くブレイクして欲しいものです
毎回良作を紹介してくださり真吉様には感謝しきりです
これからも有り難いレビュー楽しみにしておりま〜す
(*´□`*)
(余談ですが楽屋でテレビ観てるシーンで横に並んでる色褪せたVHSのテープが○○監督の作品ばかりだったのはオマージュだったのでしょうかw)
(*´□`*)
これは見に行かねば
しかし田舎の悲しさ
長野へ来るのかしら
御覧になってますね~
俺は今週末に
もう一回観に行きます!
前回は一人で観たので
今週末はハニーと
観に行きま~す!
上田市では上映中
長野市、松本市は27日からのようです
[侍タイムスリッパー公式サイトより]
・TOHOシネマズ上田(長野県上田市)9/13~
・長野グランドシネマズ(長野県長野市)9/27~
・松本シネマライツ(長野県松本市)9/27~
ぜひ御鑑賞下さい!
Kawakami(偽者)行きまーす!!