MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

<ブルース・リー4Kリマスター復活祭2020>「死亡遊戯」(感想)

2020-08-02 04:56:11 | 映画

 

昨日、なんばパークスシネマで

<ブルース・リー4Kリマスター復活祭2020>
「死亡遊戯」を観てきました。

「死亡遊戯」は今まで
テレビ放映やビデオで
何回も観てるけど
ブルース・リー本人が
登場するラストシーン以外は
かなりハチャメチャな怪作だと思っていましたw

しかし改めて観ると
70年代の荒唐無稽な
B級テイスト溢れる
なかなか味わい深い
愛すべき作品だと思いました。

今の時代なら
デジタル映像技術で
もっと完成度の高い作品が
作れるでしょうが
あの時代のチープな
つぎはぎだらけの編集も
時代を感じさせてくれてイイです!

しかしながら改めて観ると
ブルース・リーの代役を演じた
ソックリさんが
ぜんぜん似てない!w

容姿もアクションも
ブルース・リー本人とは
あまりにも違い過ぎる!w

あの時代では
ブルース・リーの
容姿のカッコよさ、
アクションの凄さは
群を抜いていたから
仕方がないけど・・・

サモハンvsボブ・ウォールも
けっこう酷かったw

なので
ラスト13分間の
ブルース・リー本人の
アクションシーンの
カッコよさが
際立ちました!

パスカルとのヌンチャク合戦!

虎の毛皮をバックに
ヌンチャクを畳んで
サイドキックを放つところが
最高にカッコイイ~!

 

ハキムは大スクリーンで観ると
ほんまにデカイ!

でもハキムの後回し蹴りは
女の子のゴム跳びみたいで
かわいいのよね~w

 

コーリン・キャンプの
美しさ、胸の大きさに
トキメキましたw

 

「死亡遊戯」は
ブルース・リー主演作としては
異彩を放つ怪作かもしれませんが
ジョン・バリーのテーマ曲と
007風のオープニングは
めちゃめちゃカッコイイし
エンディングは感動的ですよね。

<ブルース・リー4Kリマスター復活祭2020>
「死亡遊戯」
満足度・・・78点

死亡遊戯 オープニング/エンディング (Game of Death OP/ED)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大スクリーンで観るハキムはめちゃデカイ... | トップ | Vストローム250 一周年記念!... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>93yz250さん (MAX真吉)
2020-08-04 04:08:43

「死亡遊戯」には
バイクアクションもありますよね!
バイクは1970年代の
古~いヤマハDTだと思われますが
ガラスを突き破ったり
ジャンプしたり転倒したり、
今見るとハッキリ言ってショボイけど
当時としては
凄いスタントだったのでしょう。
トラックスーツ着てバイクに乗って
死亡遊戯ごっこしてみたい!w
返信する
Unknown (93yz250)
2020-08-03 08:24:21
たしかに、映画としては無理やり作った感が否めませんが、好きな映画です!
音楽も良いし!
今、ユーチューブで編集前の動画がありますね!
何回か見て楽しんでます!
返信する
>YoHeくん (MAX真吉)
2020-08-02 11:59:53
ひさしぶり~
おおー!
それは素晴らしい3本立てですね!

「死亡遊戯」のリー様の代役は
タン・ロンという
韓国出身の俳優さんが
大部分を演じているようです。
(タン・ロンという芸名は「ドラ道」の役名から)

ユン・ピョウや
ユン・ワーは
前宙とか側宙などの
アクロバティックな
シーンを演じているように
思われます。

コロナが終息したら
また飲みながら
映画談義しようね~!
返信する
Unknown (YoHe)
2020-08-02 07:10:05
お久しぶりです。
ブルース・リーは好きでしたね。
小学校の時、岸和田の映画館で
『燃えよ、ドラゴン』
『007/死ぬのは奴らだ』
『死亡遊戯』
の3本立てを観たことがあります。
ほぼ、一日映画館にいました。

記憶が確かなら、高校生の頃、
この死亡遊戯のリーの代役が
無名の頃のユンピョウだと聞いた覚えがありますが
あれは、単なる噂だったのでしょうか?
返信する

コメントを投稿