MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

バレンタイン特製シュガーケーキ! 白いブラックサンダー! カロリー、ハンパね~!

2013-02-14 22:56:21 | 幸せ日記


今日はバレンタインデーでしたねー

俺もハニーからチョコレートをもらいました! うれぴー!

ハニー手作りの「バレンタイン特製シュガーケーキ!」



ケーキ?チョコちゃうやんけ!などと言わないでくださいw

実はこれ、グリコが主催するイベントにハニーが参加して作ってきたものなのです。

さすがグリコ主催というだけあってポッキーがのってます!

いや~、ほんまかわいいケーキやわ~

食べるのがもったいないくらいですわ・・しばらく飾っておこう!

ちなみに主催のグリコの人も

「一か月くらい熟成させてから食べた方が美味しい」とのこと。

まあ一か月間は「見て楽しめ」ってことでしょう。

てことでこのケーキはしばらく経ってからいただくことにしま~す。


用意周到なハニーはこのケーキの他にも別のチョコもくれました!

おおーっ!「白いブラックサンダー」!!!



しかも“大人買い”!



白いブラックサンダー・・・噂には聞いていましたが俺は初めてです!

いつも仕事帰りにコンビニで“普通”のブラックサンダーを買い食いしているほど

ブラックサンダー好きの俺なのですが

白いブラックサンダーは北海道限定販売らしいので

そんじょそこらのコンビニでは買えないのです!

(ネット通販などでは購入できるそうです。)

さっそく食べました! まいう~! あま~い!



ふふふ、いっぱい食べるぜ!



カロリー、ハンパねー!

トレーニングもいっぱいするぜ~!



ぴーはチョコは食べれないのでミカンを食べま~す♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パーカー」感想(ネタバレあり) 華麗でワイルドでセクシー!不死身のステイサム!

2013-02-13 23:12:48 | 映画
先日観てきた映画「PARKER~パーカー~」の感想です。

なかなかよかったです! 
やっぱジェイソン・ステイサムは今一番カッコいいアクションスターやと思います。

坊主頭やけど渋い顔、声、長身で長い手足、
脱いでも贅肉の無い筋骨隆々の逞しいボディ。
格闘アクションもスピードもキレもあってパワフル! 
しかも佇まいがシュッとしていてインテリジェンス!
車やバイクも良く似合う!
華麗でワイルドでセクシー!
まさに不死身の男、最強の男を演じるに相応しい稀代のアクションスター!

ステイサムは何発撃たれても、ナイフで刺されても不死身なんです!

☆以下ネタバレ書いてますので知りたくない人は読まないで下さい☆

でもこの映画ではアクションはちょっと少な目なんです~
ジェニファー・ロペスとのラブコメタッチのやりとりが長いんですわ・・・
まあジェニファー・ロペスも
40歳越えてもスタイルええし、セクシーでカワイイから嫌いじゃないけどね。



オープニングの計画的な現金強奪のシーンは緊張感あってドキドキハラハラです。
変装したステイサムのフサフサヘアースタイルもナイスでした。
そこから仲間に裏切られる所まではかなりハードな内容なんですが
中盤からジェニファー・ロペスがでてきてアクションも少なくて
ラブコメ調になってしまいます。
まあ“粋”といえば粋な演出なんでしょうが
もうちょっとアクションシーンが見たかったです。

アクションはちょっと少な目やけどステイサムのファンにはオススメです!


あー、俺も“華麗でセクシー”な男に生まれたかったな~

俺はチビで手足が短いし・・・華麗とかセクシーには程遠いわ・・・

まあこの体で生きていくしかないし・・・



大好きなアクションごっこは一生続けるで~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の“キス顔” ?

2013-02-13 00:32:57 | 文鳥

我が家の、ぴーです!

白文鳥のオスで4歳です。


オスですが・・・

たまに俺とキスしますwww



見苦しい画像ですみません・・・

俺の“俺様ブログ”なので俺の載せたい画像を載せますw

今夜は眠たいのでちょっと手抜きブログになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパルタンX」と「サイクロンZ」のフィギュアも・・・!

2013-02-12 01:01:04 | ホビー・マンガ

連休最後の昨日は映画「パーカー」を観てきました。
感想は近日書きます。

さてさて前回の続きです。
昨日ブログに書いたことを下村くんに報告メールをしたところ・・・

「実はこんなフィギュアも作っていたんですよ」・・・と、この画像が送られてきました。



おおおおおーーーーーっ!!!!!! これは凄い! 凄すぎる~!

往年のジャッキー映画ファンならもうおわかりですね・・・

「スパルタンX」と「サイクロンZ」の名シーンです!

下村くんが実家に帰った時に
押入れに保管してあったフィギュアを撮影した時の画像だそうですが
このフィギュアを作ったのは下村くんが中学生の頃だと思います。

素晴らしいフィギュアです!
これなら「タミヤ人形改造コンテスト」に応募していたら入賞していたと思います。
1/35なので顔までそっくりとは言い難いですが躍動感が凄いですよね!
当時の中学生で、ここまで作れた人はなかなかいなかったと思います・・・
・・・てか誰も作ろうとは思わなかったでしょう・・さすがはジャッキーマニア下村勇二!

しかし「スパルタンX」と「サイクロンZ」はおもろかったですよね~!
あの頃のジャッキー映画が一番好きです!

「スパルタンX」のこのシーン、
ユン・ピョウは優しく(?)飛びついているだけなのに
ジャッキーは容赦ない飛び蹴りをくらわしていますよね~ 
相手のスタントマン、痛そう~
でも当時は俺も「ジャッキーに蹴られるなら大ケガしてもかまわない!」と思っていました。


「サイクロンZ」の最後の“左浴びせ旋風脚”のカットは
ジャッキーもベニーもスタントダブル(吹き替え)だというのは
ジャッキーマニアにとっては常識だと思いますが
初めて劇場で観た時は衝撃的なシーンでしたよね。

やっぱ「スパルタンX」「サイクロンZ」は凄い! おもろい!



そんなジャッキー映画を観て、フィギュアを作っていた下村少年が
今やジャッキー・チェンと同じアクション映画の世界でがんばっているなんてなんかええ話やん。

俺は自分の実力と可能性に限界を感じてアクション業界から去ったけど
下村くんはまだまだこれからもその才能を発揮していくでしょう。楽しみです。
同じ「タミヤ人形改造」をやっていた仲間としてw応援していきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキーの“時計台落ちスタント”のフィギュアを!?

2013-02-11 01:06:30 | 映画

「タミヤ人形改造コンテスト」のお話、番外編です。

前回書いた、俺よりももっとマニアックな
「タミヤ人形改造」をやっていたというアクション仲間というのが・・・
なんと今では日本を代表するアクション監督の一人である下村勇二さんです!

映画「デストランス」(2006年公開)のパンフレットより


先月、下村くんと飲んだ時にアクションや映画の話以外にもいろいろ話していて
フィギュアやらプラモの話もでて
俺が中学の時に「タミヤ人形改造コンテスト」に応募したことがあるって言ったら

下村くんも「僕もタミヤの人形改造やってましたよ!」って。

「おおーっ!で、どんなん作ってたん?」って聞いたら

「ジャッキーの時計台落ちのフィギュアつくりましたよ!」ってニコニコしながら話すのよ。

おおおーっ!それはマニアック過ぎる! 俺は「負けた~」っと思いました。
フィギュア+ジオラマ(情景模型)やし・・・

下村くんは
「時計台はプラ板で作って、宙に舞うジャッキーは針金で固定して・・・」
などと細かな説明をしてくれました。

(このシーンをフィギュアで再現!)


う~ん、恐るべし!下村勇二! ジャッキー・チェンがよっぽど好きやってんな~。

下村くんのジャッキーマニアぶり、オタクぶりに脱帽しました。

マニア、オタクといってもけっしてバカになどしていませんよw
俺もブルース・リーごっこしながらブルース・リーのフィギュア作ってたし
下村くんも外でジャッキーごっこしながら
家ではプラモでジャッキーのフィギュアを作っていたのかと思うと嬉しくなりました。

あの頃は現在のように精巧な完成フィギュアなんてない時代だったので
マニアたちは自分の手で自分のお気に入りのヒーローのフィギュアを作っていたのです!

試行錯誤しながら自分だけのオリジナルフィギュアを・・・!

フィギュア作りなんて、一見、暗い趣味、オタクっぽいって思う人もいるでしょう。
特に女性にはなかなか理解されにくい趣味ですよね。

でもねー、フィギュア作りを通して
自分でいろいろ工夫して創造する楽しみを覚え
他人とは違う自分だけの“感性”が磨かれていった部分も大いにあるのです!

だから下村くんはアクション俳優、アクション監督としてだけではなく
映画監督としても、その素晴らしい“感性”を発揮していると思います。

下村勇二監督作品「デストランス」(2006年公開作品)

アクションはもちろんですが
低予算作品ながらも映画全体の世界観が素晴らしいです!
もちろん、衣装、美術、撮影と各スタッフも素晴らしい仕事をされているのですが
全てを取り仕切るのは監督の感性にかかっていますからね!

下村勇二監督最新作の「PINK SPIDER」もさらに素晴らしい世界観!(予告しか観ていませんが・・・)

「ピンクスパイダー」高良光莉、桃瀬美咲、水崎綾女ガチアクション!


アクション監督として、
また映画監督としての下村くんの今後の活躍に期待します!

オタクばんざい! マニアばんざいなのだ!www

感性はいろんなところで磨かれていくのだ!


「ジャパン・アクション・アワード」盛り上がってる?

俺はまだ投票していないけど締切日までには必ず投票します!

興味のある方は投票よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする