刺繍アドバイザー 合田陽一 のブログ

刺繍を通じて人の役に立ち、明るく幸せな世界をつくるブログ。
世界各地の色々なワッペン、刺繍、エンブレムを語ります。

自分を信じる力

2022-01-18 06:56:11 | 刺繍アドバイザーの日記

骨折から4ヶ月経ちました。
本日、CTとレントゲン検査の結果、ほぼ完治となりました。
絶対必要と言われていた手術もせずに済みそうです。

沢山の方の励ましと情報のおかげです。
本当にありがとうございました。

骨が折れて一番、実感したのが「自分を信じる大切さ」です。

昨年の後半戦、色々と体験したことを2022年に開花させようと思います。

1年半前から通っている船木ジムも復活しました。

新日本プロレス時代から憧れの船木さんとのトレーニングの後は、いつも筋肉痛100倍です。

骨折も完治したし「明日から、また生きるぞ!」 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


ワクチン後遺症プログラム

2021-12-08 07:17:58 | 刺繍アドバイザーの日記

泉大津市の南出市長に泉大津のゆるきゃら、おづみんのワッペンを寄贈してきました。
市長はコロナやワクチンの後遺症者を救う取り組みを積極的にされています。
そのガバメントクラウドファンディングが本日開始されました。

複数の医師とともにつくる「コロナ予防・養生・後遺症改善」プログラム ~行き場のない苦しみ・コロナ後遺症に救いの手を~

 

私の周りにもワクチンの後遺症で苦しむ方の声が徐々に増えてきました。
病院をたらい回しにされたり、どこに相談してよいのか?やり場のない苦しみをかかえている方も多いです。その悩みを解消する素晴らしい取り組みだと思います。

これだけ大きな被害が出ているのに、政府としての対策がないのが不思議でまりません。

泉大津は市町村として初めて対策に名乗りをあげた素晴らしい市です。


ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 


第六波の対策

2021-11-08 18:40:24 | 刺繍アドバイザーの日記

アップルブランデー+水パイプの呼気吸引が咳を鎮め、肺や喉を浄化するそう。
今年の夏に自宅で夏風邪を克服しました。

その時に実践して咳や肺への効果は実証済みです。

冬が来る前に予防のため今から毎日、実施しておきます。

アップルブランデーはニッカVSOPの白がベスト。

去年は品切れで高騰したので飲まずに大切に使います。


詳しくはこちらで「ケイシー療法

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


国難を救う宇佐神宮

2021-10-06 10:30:49 | 刺繍アドバイザーの日記

羽賀ヒカルさんの主催する宇佐神宮参拝ツアーに行ってきました。

宇佐神宮は全国にある八幡神社の総本山。

歴史上、過去の指導者たちから絶大な信頼を受け、国難の度に頼られた神社だそうです。

大分の観光ポスターにある様に、日本で初めて神道と仏教がタッグを組んだのもここ。

奈良時代、天然痘が蔓延し奈良の大仏を建立するも収まらず、宇佐神宮に協力を求めたそうです。

当時、天然痘で日本の人口の30%の方が亡くなりました。

ちなみに現代の流行病、567で亡くなった人は日本の総人口1億2000万人中、17000人(指定死も含む)なので0.00001%??

これでパンデミックと騒いでいるのが不思議です。

今の世の中、病そのものより、むしろ情報統制や人々の分断化の方が怖いです。

そして多くの人々がTVやコスコミに洗脳されている、このこと自体の方が「国難」だと思います。


今回のツアーでは、宇佐神宮にまつわる和気清麻呂や源義家の話に心打たれました。

由来を知っているのと知らないのでは、参拝をする時の思いが違いますね。

まだまだ日本について知らないことばかりです。

近い将来、海外から社員たちや友人が来た時、全国の観光名所をどや顔で案内するのが今の夢の1つです。

そのためには、まだまだ勉強&体験していかないと・・・。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 

生き残る種

2021-09-10 19:01:05 | 刺繍アドバイザーの日記

「生き残る種とは強いものでもなく、知識のあるものでもない。
変化に最もよく適応したものである。」

生物学者のダーウインの言葉です。

新型コロナが発生して、もうすぐ2年になろうとしています。

発生当初、全く未知の病気なので非常に戸惑いました。

マスコミでは「ステイホーム」のオンパレード・・。

しかし我々の様な製造業は会社に出ないと物が作れません。

どこから襲ってくるか分からないウィルスを相手に、出社せざるを得ないスタッフ達のストレスを考えると、恐怖を煽るマスコミが恨めしく思えました。

その様な状況の中でも、お客様や仕入れ先様にも恵まれ、仕事は確保する事が出来ました。

そして今年の4月には和泉市に新たに工場を設立しました。

 

今週から次のステージにいくため、大阪で営業スタッフの募集をします。

我社で大事なスキルは「変化に対応出来ること」です。

これまで私はマスコミの情報を鵜呑みにせず、海外の情報やネット情報、信頼出来る方の意見を参考にしてコロナ禍を何とか乗り切ってきました。

「コロナですらチャンスに変えようとする人」が今、必要です。

具体的に言うと、

「今、何が起こっているのか、広く情報を取り、自分の考えで判断し、行動に移せる人」です。

そんな人と一緒に仕事が出来たら楽しいだろうなと思います。

私個人のコロナやマスク、ワクチンに対する考えは、過去の投稿を読むと分かると思います。

私の考えがあっているのか?どうか?誰にも正解は分かりません。

私は違う考えの人を否定はしません。

むしろ色々な考えの人がいる会社の方が、これからの変化にも対応出来るはずです。

現在、我が社は創立86年目、あと14年で100周年を迎えます。

一つの通過点でしかありませんが「コロナのおかげでここまで来れた」といえる様に、今を生きたいと思っています。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 


泉大津の南出市長との面談

2021-08-11 07:56:51 | 刺繍アドバイザーの日記

黙っていても入ってくる情報と、自分から求めないと入らない情報があります。
特にコロナに関しては、かなりの制限がかかっています。

この2年、多くの本を読み、全国各地で人に会い、勉強会にも参加してきました。
先日、長い間、会いたいと願っていた泉大津市の南出市長にお会いしました。

彼はこのコロナの問題に、真摯に向き合って来られたリーダーです。
7万5千人の市民を導くトップの立場、大変な事も多々あると思います。
常に新しいデータと更新される情報を元に、日々勉強される姿勢に勇気をもらいました。

南出市長のメッセージ


ワクチン「慎重派」の私としては、中日ドラゴンズの木下選手や、新日本プロレスの飯伏幸太選手のニュースには驚いてしまいました。

自分の中に?がある以上、納得いくまで勉強と探求を続けるつもりです。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 


I HOPE  PEACE

2021-07-19 11:20:02 | 刺繍アドバイザーの日記

今、話題になっている「酸化グラフェン」はタバコで解毒できるそうですね。
今後この酸化グラフェンというキーワードもSNSでは検閲対象になるとか?

私がワクチン接種に関して懐疑的なのは、このように情報が偏っている状況だからです。

「I Hope the Peace!」

事の真偽は分かりませんが、1日も早く情報統制のない真の平和が戻ることを願います。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


もう黙っていることができません!

2021-06-16 11:33:10 | 刺繍アドバイザーの日記

昨日の日経新聞の一面を読み、びっくりしました。

私が常々、疑問に思っていることを全て代弁してくれています。

なぜ未だにメディアは陽性者と感染者を混同して報道するのか?

なぜ日本だけPCR検査のCt値が他国の倍以上の40回に設定しているのか?

そして誰がその数値を決定しているのか?

そして今のワクチン接種の大合唱。

副反応についての情報はほとんどTV、新聞ではされないのにネット上では恐ろしいほど情報が出ています。

そんな不満を一気に払拭してくれる広告でした。

「国民が正しい事を知ろうとしない事が諸悪の根源」

この社長も凄いですが、これを載せた日経もすごいですね。

徐々に流れが変わってきましたと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 


子供のマスクについて

2021-05-30 09:22:48 | 刺繍アドバイザーの日記

口元を覆って運動出来るのは、屈強な覆面レスラーか新造人間キャシャーンくらいですよ!
どこに怒りをぶつけてよいか分からないニュースでした。

そろそろ本当にマスクの扱い方をしっかりと認識しないと危ないです。

「マスクさえしておけば大丈夫」という風潮は、これから特に子供の健康に相当なダメージを与えてしまう気がします。

今年の夏も、熱中症から人々を守るため「呼吸スルーマスク」をしっかり準備しておこうと思いました。

我が社がやらねば誰がやる。

creema の店舗「一陽来福」で販売中です。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


ブータン 山の教室

2021-05-26 10:15:25 | 刺繍アドバイザーの日記

この映画を観て、10年前に息子と行ったブータンを思い出しました。
息子がホームステイさせてもらったあばあちゃん、焼いた石を入れる石焼き風呂、峠で弾いた三味線、世界一着陸が難しいパロ空港・・・。

この時期に映画が観れるのが嬉しいです。
不要不急? 
娯楽が今、免疫力アップのため一番必要だと思います。


岩波ホールさんあっぱれ!

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


コロナは概念

2021-05-08 06:38:12 | 刺繍アドバイザーの日記
片岡ジョージさんの4コマ漫画に感動を覚え、思わずお手紙を書いてしまいました。
この本読むと目からウロコが落ちます。
 

 

著者の片岡ジョージさんがツイッターやFACEBOOKで我社のメッシュマスクを紹介してくれました。

ありがとうございます!

片岡ジョージさんツイッター

片岡ジョージさんFACEBOOK

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


ハヤブサのマスク

2021-04-15 13:09:14 | 刺繍アドバイザーの日記

 

単身赴任が終わり、浅草の和ノ家追分で北海道に帰る同級生と二人きりの壮行会。
 
家業を継がず北海道でNew Lifeを見つけた彼です。
 
ハヤブサのマスクを被ると平井堅の『LIFE is ・・・』PVの最後のシーンが浮かび、涙目になってしまいます。
 
車椅子から立ち上がった後のハヤブサの笑顔が眩しいくらいに素敵です。
 
同級生の彼にじょんから節と共にこの曲も贈りました。
 
 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/


四角いリング

2021-03-29 15:43:21 | 刺繍アドバイザーの日記

王者エイサー8vs挑戦者アレハンドロ、

沖縄プロレス選手権試合の認定宣言を代読させてもらいました。

初めて上がる白いマットのジャングル。
 
いつか私もここで試合したいなあ。
 
その時は刺繍仮面とかエンブレム・マスクとか覆面系がいいですね。
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 

 

世界に1つだけの花

2021-03-24 08:08:08 | 刺繍アドバイザーの日記

毎週、週明けに「萎びかけた花」を限定で購入しています。

私の変なリクエストに、店のおばちゃんは売り物にならない花を格安で提供してくれます。

「絶頂期から一気に散る桜」も好きですが「最期まで美しく咲こうとする花」も魅力的。

結局、どちらも「世界に一つだけの花」、咲き方の違いだけでステキなんですよね。

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/

 

 

 


京都芸術大学を卒業しました。

2021-03-19 17:08:56 | 刺繍アドバイザーの日記

京都芸術大学で生涯2回目の卒業式に参加しました。
同級の卒業生で最年長は86歳。
まだまだ私なんかひよっこです。
卒業式で益々、向学心に燃えてきました〜。

卒論も公開されています。

私はいきつけのカフェのオーナーの芸術的な生き様をまとめてみました。

WEB卒業研究

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/