刺繍アドバイザー 合田陽一 のブログ

刺繍を通じて人の役に立ち、明るく幸せな世界をつくるブログ。
世界各地の色々なワッペン、刺繍、エンブレムを語ります。

冷暖自知とプロレス

2018-10-01 08:30:37 | 刺繍アドバイザーの日記

冷暖自知

先日、京都の鈴虫寺の住職から教えて頂いた言葉です。

冷たい物、暖かい物、全て自分で体験して知るものが本物だと。

今やネットでどこが美味しい、あそこが綺麗な景色だと情報が満載。

体験しに行くより画像を撮りに行く人が多すぎると嘆いておられました。

先週末は久しぶりに長男とDDT プロレスに竹下幸之介選手を応援に。

バラモン兄弟のおかげでモップの絞り汁の冷たさ、匂いなど息子と共に身にしみて体験してきました。

冷暖自知を知るにはプロレス会場がベストですね。

 
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
 
 
ーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

追分にて

2018-09-21 09:29:21 | 刺繍アドバイザーの日記

津軽三味線合奏、憧れのセンターで演奏。

はっぴも借りてハッピーな夜となりました。

イスラエルの民謡、マイムマイムも練習していったのに、酔って撃沈。

次のチャンスにリベンジします。

 

浅草追分にて

 

画像に含まれている可能性があるもの:5人、本田 浩平さんを含む、座ってる(複数の人)
 
 
ーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

子供の育て方

2018-06-27 08:08:08 | 刺繍アドバイザーの日記

世界で活躍される音楽家の方と、教育業界で最も注目されている素敵な女性経営者の方と

一緒に東京タワーの下で食事する機会に恵まれました。

音楽、教育、世界のこと等、色々な会話を通して、やはりこの格言は真実だなと思いました。

『子供は親の言う通りにならない、親のする通りになる』

東京タワーに誓い、自分がどう行動するか考え直します。

 

画像に含まれている可能性があるもの:空、夜、木、屋外

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

 

 


DDTプロレスの竹下チャンピオン

2018-01-09 13:23:52 | 刺繍アドバイザーの日記
 
公式リーグ戦30分フルタイム、壮絶な試合の後にプチ新年会にかけつけてくれた、
DDTプロレスの竹下チャンピオン。
 
私以外は全員プロレス初観戦ですが、竹下選手の試合と人柄に魅了されていました。
試合内容もかなりエグい技があり思わず、あ〜!と叫ぶ場面が何度もあり。
レスラーはやはり命がけのお仕事です。

試合後の痛む身体でのファンサービスをたっぷりしてもらいました。
さすが若き帝王、見習うところ多しです。
彼は長男の1歳下の22歳。

人格や風格は年齢ではなく、その生き様で決まりますね。
これからも学ばせてもらいます。
 
画像に含まれている可能性があるもの:13人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 


刀刺繍 (KATANA刺繍)と不動明王

2017-12-21 15:55:50 | 刺繍アドバイザーの日記

刀の様に鋭角に尖る立体刺繍を開発しました。
その名もKatana刺繍です。
現在ヨーロッパのブランドより引き合いが多く、来年には日本にも上陸すると思います。
不動明王さんの様にこの世に巣食う煩悩をばっさりと切ってもらいましょう!
まずは私からですね・・・、はい。

自動代替テキストはありません。
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 


YAHOO! ニュース「久しぶりに財布を持って新鮮な気持ちに」

2017-11-30 09:45:34 | 刺繍アドバイザーの日記

研修生のおせんがYAHOO!ニュースに載りました。
一般的に中国ではもう財布を持ち歩かないようです。

先週、彼女と感動系の映画に行ったときのこと。
号泣した時のためハンカチを持ってるか?と確認したところ、
中国ではハンカチはほとんど持ち歩かず、泣く時にはティッシュを使うそうです。

日本で外出前に必ずチェックする2大持ち物である【財布】【ハンカチ】が現在の中国ではチェックリストにない。
新鮮な気づきでした。

 

YAHOO! ニュース「久しぶりに財布を持って新鮮な気持ちに」

キャッシュレス社会、中国から来日した女性の感想

 

 

 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 
 

ボクシングの神様

2017-10-24 10:51:51 | 刺繍アドバイザーの日記

村田選手のリベンジマッチは圧倒的な勝利でした。

前試合の疑惑の判定のあと、彼は一切、文句も愚痴も言わず、

たった一言『判定は我々が決めることでない』・・

欽ちゃんならこう言うでしょう。
『ボクシングの神様はね、彼が真の王者に値するか試したのよ、その試験に合格したから彼の黄金期が当面続くよ〜』

今、目の前に理不尽な出来事や、不愉快な批判があるのは、

不平・不満・愚痴を言わない試験中かもしれませんね。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト

大丈夫 心配するな 何とかなる

2017-07-24 18:04:11 | 刺繍アドバイザーの日記

一休和尚の有名な言葉です。

でもこの言葉に救われる人がたくさんいるようです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 


スマホの作法

2017-07-17 08:41:41 | 刺繍アドバイザーの日記

友人からもらった雑誌にあった興味ふかい記事。

「君、人は一期一会だよ。君は誰と今、生きているのかな?」

こういうカッコいい叱り方をする男になりたい。

それにしてもスマホに脳が侵略されている人が多すぎる。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、テキスト

七夕

2017-07-07 11:29:45 | 刺繍アドバイザーの日記

 

朝、コーヒーを飲みに入ったある飲食店で見つけた短冊。
私の願い叶えてよ!という人が多い中、ホッとした瞬間でした。

ホッとしてグー!
今日はいい七夕になりそうです。

 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

守り亀

2017-07-03 10:24:57 | 刺繍アドバイザーの日記

無事引越が終わり最後は私と亀吉と二人(二匹?)きりで記念撮影。
亀吉は数年前に神社で出会いそれ以来うちに住みついてます。
守り神ではなく守り亀さんです。
出るマンションをピカピカに掃除したあと最後に一緒に別れを告げてきました。

きれいに手放すときれいに新しいものが入ってくる。

という言葉が大好きです。
家もホテルも飛行機も仕事もきれいにして出ると新しいところで良いことが待っていると私は信じています。
でもさすがに8年いたので壁は3人息子たちそれぞれの反抗期、引き篭もり期、素振りミスなどで穴だらけ、合計8箇所あいてました。
この穴はきれいに出来なかった、ごめんなさい。

画像に含まれている可能性があるもの:室内
 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 


写経 100巻 達成しました。

2017-05-30 11:09:04 | 刺繍アドバイザーの日記

おかげ様で写経100巻達成いたしました。表彰式には記念に作った不動明王の刺繍のベストを着用して臨みました。
私ともう一人、50巻達成した94歳のおじいさんと並んで護摩焚きの最前列でご祈祷を受けた後での表彰でした。おじいさんは月に1回のペースで荻窪から通いコツコツと7年かけての達成したようです。別室での記念撮影の時には3000巻を20年かけて達成した97歳のおばあちゃんの姿もありました。

2年前に心に響いた言葉。 
〜単純作業の繰り返しがある日突然人を開花させる〜
この言葉を実証するために始めた写経ですがまだ開花の実感はありません笑 
しっかり花開くまで何歳までも続けようと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 


京都造形芸術大学に入学しました。

2017-05-03 08:00:00 | 刺繍アドバイザーの日記

京都造形芸術大学 通信教育部にこの4月から入学することになりました。

長男、次男と同じく大学生になります。

ネット上での講義ですが、何事も続けることが難しいです。

卒業までがんばります。

同級生の方、よろしくお願いします。

 

ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

身体と心のツボに針を刺す先生

2017-04-29 19:24:50 | 刺繍アドバイザーの日記

桜は人に見てもらおうと思てない、自然に咲いて綺麗から人が集まるんや。

今年で鍼灸歴40年の神戸の丸尾先生。

心のツボにも刺してくれます。

定期的に心身共にメンテしてもらってます。



ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/ 

 

故人の好きな卓球 

2017-04-24 09:41:32 | 刺繍アドバイザーの日記

私が生まれる前から我社の製造部門の第一線で活躍された大先輩のOさんが先週、急に他界されました。

岡山のでの葬儀に参列した後、池田の実家に戻り久しぶりに予定の無い日曜日。

Oさんに思いをはせながら自宅近辺をウオーキングするうち母校にたどり着き、

人が多いので潜入したら卓球部の大会中でした。

卓球が大好きだったOさんの計らいかなと思いしばし観戦していました。

奥様が描かれた書を頂きましたが、やはり笑顔で、幸せが一番ですね。






ーーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/