渋滞で病院までの往復に時間がかかるのを避けるためにDegreeで出発。
移動中に車体後方から何かが擦れる音がしましたが、リヤボックスの中の物が動いているのかな?と思いそのまま進行しました。
ところが病院の駐車場に進入した時に、突然バタン・バタンと大きな音が発生!なんだこれは?と安全な場所に止めて後輪周りを調べてみたら、リヤスポロケットが板ゴム状の物を噛み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/5bf3b7b1d8d616859603de27e4c865bf.jpg)
よく見ると、チェーンスライダーの下部が千切れていました。画像は帰宅後取り外したスイングアームに残っていたチェーンスライダーの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/c0081464132fd980b81a37f667fa3c29.jpg)
チェーンスライダーが無い状態で乗り続けるとスイングアームとチェーンが接触してスイングアームに傷が付き、チェーンにも悪い影響を与える事になります。
とりあえず応急処置として、スイングアーム上部にチェーンが接触する事を少しでも防ぐために、スイングアーム上部に5ミリ厚のゴムシートを両面テープで接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/0b6542f24e2e5a23afff8b2e1f86f8da.jpg)
この状態のまま、パーツリストで調べたチェーンスライダーとチェーンスリッパーの品番を書いたメモ用紙を近所の整備工場に届けに行きました。数㎞乗った感じですが上手くいっているようです。パーツリストの品番で注文しましたが、Degreeの部品は廃番になっているので、たぶん無理かな?その時はチェーンスライダーを自作しなければならなくなります。インターネットで調べると沢山の方がチェーンスライダーの自作を行っているので、どうにかなるんじゃないかな~?
詳細は後日ご報告します。
移動中に車体後方から何かが擦れる音がしましたが、リヤボックスの中の物が動いているのかな?と思いそのまま進行しました。
ところが病院の駐車場に進入した時に、突然バタン・バタンと大きな音が発生!なんだこれは?と安全な場所に止めて後輪周りを調べてみたら、リヤスポロケットが板ゴム状の物を噛み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/5bf3b7b1d8d616859603de27e4c865bf.jpg)
よく見ると、チェーンスライダーの下部が千切れていました。画像は帰宅後取り外したスイングアームに残っていたチェーンスライダーの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/c0081464132fd980b81a37f667fa3c29.jpg)
チェーンスライダーが無い状態で乗り続けるとスイングアームとチェーンが接触してスイングアームに傷が付き、チェーンにも悪い影響を与える事になります。
とりあえず応急処置として、スイングアーム上部にチェーンが接触する事を少しでも防ぐために、スイングアーム上部に5ミリ厚のゴムシートを両面テープで接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/0b6542f24e2e5a23afff8b2e1f86f8da.jpg)
この状態のまま、パーツリストで調べたチェーンスライダーとチェーンスリッパーの品番を書いたメモ用紙を近所の整備工場に届けに行きました。数㎞乗った感じですが上手くいっているようです。パーツリストの品番で注文しましたが、Degreeの部品は廃番になっているので、たぶん無理かな?その時はチェーンスライダーを自作しなければならなくなります。インターネットで調べると沢山の方がチェーンスライダーの自作を行っているので、どうにかなるんじゃないかな~?
詳細は後日ご報告します。