チェーンスライダーを取り付けました。後輪を外して大掛かりな作業になるかな~?と思っていましたが、スポロケットカバーを外してチェーンを避けながら押し込んだら定位置に収まりました。作業時間は30分ほどで済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/b3a87c00fe56375bcae389463ad8ff3b.jpg)
スポロケット側から曲げ曲げしながら押し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/2d58e775c2f6c7cd8a8d7c223e47f587.jpg)
上手い具合に定位置に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/5f8e711904aac97a2134849a01322aa2.jpg)
唯一取付で手こずったのは、スイングアームの小さな穴にチェーンスライダー上部の裏にあるイボを押し込む事でした。とりあえずチェーンスライダーの取付が出来たのでチェーンとスイングアームの接触は防げる事になりました、念のため購入したチェーンスリッパーは次回のリヤタイヤ交換時に取り付ける予定です。めでたしめでたし!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/b3a87c00fe56375bcae389463ad8ff3b.jpg)
スポロケット側から曲げ曲げしながら押し込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/2d58e775c2f6c7cd8a8d7c223e47f587.jpg)
上手い具合に定位置に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/5f8e711904aac97a2134849a01322aa2.jpg)
唯一取付で手こずったのは、スイングアームの小さな穴にチェーンスライダー上部の裏にあるイボを押し込む事でした。とりあえずチェーンスライダーの取付が出来たのでチェーンとスイングアームの接触は防げる事になりました、念のため購入したチェーンスリッパーは次回のリヤタイヤ交換時に取り付ける予定です。めでたしめでたし!(笑)