goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

いつもの

2013-05-21 21:29:45 | グルメ
この前博多駅の阪急で
行かなくてもいいのに、
食器売り場に行ってしまい
あ~買ってしまいました(^_^;)

ビレロイ&ボッホ フロウ
とても好きな白です。

マイセンの白でも
ジノリの白でも
ウエッジウッドの白でもない
ビレロイ&ボッホの白なのです。

あ~ダメだこりゃ~
しっかりハマっちゃいまいました^^: 




晩ご飯は、夕方出たついでに
くるくる寿司の亀正へ。

私の食べたのは
ほとんど金の皿ばかりですが
おっちゃんの分も入れた料金は
2356円でした。

ネタも新鮮で本格的な寿司屋さんなのに
超安い!!
平日行くと待たなくていいのです。
ココはホントお勧めです。


ガウラとプラティア

2013-05-20 21:05:13 | バラ・ガーデニング
近所のI子様からいただいた
花の苗です。

名前はわからない?らしい(^O^)
この前聞いてたけど、忘れました(^_^;)
花が咲いたらわかるのでした。




こちらはたぶんガウラ?です。
苗がよく似てるので、区別しにくいですが
どちらも白い可憐な花が咲くらしいです。

お花を見るのが楽しみです。




こちらがプラティアです。
小さな白い星のような花がぎっしり咲き
グランドカバーとしてもいいそうです。

バラの下の白い絨毯なんて素敵よね~




ピエールがあまりにも綺麗で
私を撮って~と言っているようだったので・・・





庭が綺麗なのはこの時期だけなので
頻繁に登場するのでした。


バラ色

2013-05-19 20:25:57 | バラ・ガーデニング
夕方、雨が上がり外に出ると
微かにバラのいい香りが・・・




アーチのバラはまだ3分咲きですが
風向きで遠くからでもいい香がします。

バラ好きにはたまらない
贅沢な香りです。






2年目のホワイトデシェス・ダンクレームです。

去年の秋から少しピンクがかってきました。
それでも優しい気品のある姿は健在です。
大好きなバラです・・・




ホワイトデシェス・ダンクレームの隣で
ポンポン咲のブラッシュ・ノアゼットです。

咲き始めると甘いフルーツのような香りが
漂ってきます。
勢いが強いので、秋まで元気に咲いて
可愛らしい姿を楽しませてくれてます。




アンジェラは直植えにと思いましたが
大きくなり手が負えなくなるらしいので、
今年も鉢植えのまんまです。

花だけ見ると、とても可憐な花なので
少し可愛そうな気もします。





日出の花火

2013-05-18 22:33:52 | 花火
今日と明日は日出の城下かれい祭りで
5000円の城下かれい懐石が
2500円で食べれるらしい。
朝のTVで言ってました。

明日 気が向いたら行ってみょうかな~

夜は日出の花火大会でした。
5000発の花火が海越しに見えるのは
とても気分がいいです。

ピンボケですけど・・・




花火、未だにマニアルは無理なんだわ~(^_^;)
シャッターを適当に押していたら
花火らしいのが撮れていました。






三脚を使うとブレが少なく
少しは綺麗に撮れたみたいです\(^o^)/


白いバラ

2013-05-17 21:06:33 | バラ・ガーデニング
庭に植え付けて3年になる
修景バラ ホワイト メイディランドです。
匍匐性のバラで、植え付けた当時は
庭じゅう白バラで埋め尽くしたいと思っていました。

肥料が良かったせいか
今年はかなり大きく広がりました。

あまりにも美しいので
さし木で株数を増やしてみようかと考えています。



クラシカルな大きな花が
秋口まで鈴なりに咲いてくれるから嬉しいです。




アーチの片方の白バラ
デルバールのブランシェ・コロンブです。
植えた後にアーチには向かないと気付きましたが
どうしても移植出来ずに ここで大きくなりました。

引越して来て、一番初めに植え付けたバラなので
とても愛着のあるバラです。




片方のアーチのアイスバーグは
毎年うどん粉病に悩まされますが
今年は少しはマシみたいです。

下の方から花が咲き出し
レンガとのコラボも
なかなかいい感じです(^O^)