先日、華のヤマハの発表会がありました。
ヤマハ音楽教室に通い始めて1年半。
最初はドの音がどこにあるのか!?ってとこからはじめてから、今は両手で上手に弾けるようになってきました。
発表会といってもヒトリでソロで弾くピアノの発表会とは違って、エレクトーンをグループアンサンブルで演奏するんだよね。
4人で合わせて弾くのって、かなりむずかしい。しかも1人間違えたら目立つ。
で、曲が「こぐまのマーチ」ってなぷらいまりーの超簡単な曲で楽勝じゃん~~!って思ってたら、先生ががっつり難しく編曲してくれて、転調するわ、はまりはあるわ、ソロはあるわで、なかなか弾きごたえのある一曲に仕上がってました。よよよ。。。
華はなんか難しいフレーズを与えられていて、そりゃもう鬼の特訓ですよ!
でもあの子のえらいところは、ほんとできるよういなるまで黙々と練習する。
毎日練習しろって言わなくても、「あ、ちょっとやっとこ」って、勝手にヒマをみつけてはピアノを弾いてる。
えーらーすーぎー!
なので本番前にはかなり余裕で弾けるようになってた。リズムがあやしかったところも、ちゃんとできるようになってきて、ほんと母嬉しい。。。
そしてむかえた本番!

こぐまのマーチ、なので幼稚園からマーチングの衣装を貸してもらって、4人でおそろい。
もう衣装だけなら、どのチームにも負けてないかわいさです。いや、まじで(爆)
そして~~~演奏開始!
途中、上の段で弾くところを下で弾いたり、最後痛恨のミスもあったけど、何とか最後まで無事演奏!
もう間違えても、なんとか頑張って弾いてる姿にちょっと見ていて泣きそうになったよ。
ほんとよく頑張った!
初めての大きな舞台で、しっかり演奏できたことがうれしい。
そしてそして~~~!
なんと「ハッピーサウンド賞」なるものをいただきましたよ♪
幼稚園生のグループさんからは唯一の受賞だったよ!ほんとよく頑張った!!!!
先生もすごくうれしそうでした。
とってもいい経験になったなあ。華の経験値がぐーんってあがった気がします。
発表会の後も、もっともっとよく練習するようになってて「マルモリ弾いてみたいから教えて」とか、かわいいことを言うようになったり。
このままピアノが好きでいてくれたらいいなあ。
いつか一緒に連弾したりできるのが、とっても楽しみな母なのでした。
ヤマハ音楽教室に通い始めて1年半。
最初はドの音がどこにあるのか!?ってとこからはじめてから、今は両手で上手に弾けるようになってきました。
発表会といってもヒトリでソロで弾くピアノの発表会とは違って、エレクトーンをグループアンサンブルで演奏するんだよね。
4人で合わせて弾くのって、かなりむずかしい。しかも1人間違えたら目立つ。
で、曲が「こぐまのマーチ」ってなぷらいまりーの超簡単な曲で楽勝じゃん~~!って思ってたら、先生ががっつり難しく編曲してくれて、転調するわ、はまりはあるわ、ソロはあるわで、なかなか弾きごたえのある一曲に仕上がってました。よよよ。。。
華はなんか難しいフレーズを与えられていて、そりゃもう鬼の特訓ですよ!
でもあの子のえらいところは、ほんとできるよういなるまで黙々と練習する。
毎日練習しろって言わなくても、「あ、ちょっとやっとこ」って、勝手にヒマをみつけてはピアノを弾いてる。
えーらーすーぎー!
なので本番前にはかなり余裕で弾けるようになってた。リズムがあやしかったところも、ちゃんとできるようになってきて、ほんと母嬉しい。。。
そしてむかえた本番!

こぐまのマーチ、なので幼稚園からマーチングの衣装を貸してもらって、4人でおそろい。
もう衣装だけなら、どのチームにも負けてないかわいさです。いや、まじで(爆)
そして~~~演奏開始!
途中、上の段で弾くところを下で弾いたり、最後痛恨のミスもあったけど、何とか最後まで無事演奏!
もう間違えても、なんとか頑張って弾いてる姿にちょっと見ていて泣きそうになったよ。
ほんとよく頑張った!
初めての大きな舞台で、しっかり演奏できたことがうれしい。
そしてそして~~~!
なんと「ハッピーサウンド賞」なるものをいただきましたよ♪
幼稚園生のグループさんからは唯一の受賞だったよ!ほんとよく頑張った!!!!
先生もすごくうれしそうでした。
とってもいい経験になったなあ。華の経験値がぐーんってあがった気がします。
発表会の後も、もっともっとよく練習するようになってて「マルモリ弾いてみたいから教えて」とか、かわいいことを言うようになったり。
このままピアノが好きでいてくれたらいいなあ。
いつか一緒に連弾したりできるのが、とっても楽しみな母なのでした。