ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

川端誠さんの絵本会!

2016-02-29 01:19:13 | 絵本あれこれ
今日は!なんと絵本作家の川端誠さんが呉市のうちの近所の公民館にやってきたというね!

いや~すごいわ!
うちの地区のまちづくり委員会さんが招致されてたんですけど、ほんますごいわ~。
しかも無料で聴けるっていうね!
そのわりには会場ガラガーラだったんですけども!なんともったいないことでしょう!



川端誠さんは風来坊シリーズとか落語絵本とかで有名です。じゅげむの絵本とかね。
あと「いちごです」「ばななです」のシリーズとかね。

見た目も絵本の読み方も落語家さんみたいでした!
ほんとに表情豊かで、扇子片手に演じられたらいいのに~と思いながら聞いてました。

たっぷり1時間くらいありまして、そのあとは絵本を購入した人には、もれなくサイン会という大サービスっぷりね素敵ね。

そんで、川端先生自ら絵本を読んでくださるんですけど、ピンンマイクがないようで、
こんな感じに、

マイクを脇の下にはさんで読む!という、新しいことを今日は学びました。
ナルホドー!

あと机の上に、ちょっとぬらしたミニタオルを置かれていて、それで指をしめらせて絵本をめくっていました。
ナルホドー!ナルホドー!

私は昔、PEEBOOという今は休刊してるのだけど、絵本雑誌に連載されていた川端先生の絵本のできるまでとか、絵本を深読みした話が大好きで、まだ絵本作家になりたいなあって思っていたころだったので、すごく勉強になったし、こうやって絵本を読み解くのか!ってウロコがポタポタ落ちたのですよ。

今回も絵本読むだけじゃなくて、この場面にはこういう意図があって~とか、絵本のノドの効果的な使い方とか、ものすごくマニアックな解説もしてくれてました。僥倖~~~(宣ちゃん風)

ものすごーく贅沢な時間を過ごしました。
すごーく楽しかったんだけど、なぜか会場に暖房が入ってなかったので、めちゃめちゃ寒くって悪寒が止まらず、サイン会に並ぶ元気がなくなってしまい、すぐ帰りましたよよよよよ・・・・・。

というわけで、まちづくり委員会のみなさま、素敵な企画をありがとうとございました!
そしてこんな田舎町まではるばる来てくださった川端先生、本当にありがとうございます!!!!



色校チェーック!

2016-02-23 09:17:36 | 紙芝居
年末くらいからずーっとやってた紙芝居、ようやく色校正まできたわー!
色校正は印刷された絵の色味とか、バランスとか汚れなんかをチェックするのです。

昔、ある編集さんが
「絵本ができあがってきたときよりも、色校正が出てきたときが一番感動するの~できたなあって嬉しいのよねー」
っておっしゃってましたが、その通り!

「あーここまできたなー」
ってしみじみ嬉しい。

編集さんのほうでほぼ調整してくださってたので、きれいな色に出ていました。
ちょこちょこ私の修正あとの汚れをとってもらうくらい。

あーできてきたなあーうれしーい。大変だったからほんとうれしい。
かわいらしい紙芝居ができそうです。うふふ~ん。

こちらが来年度のパンフレット♪

みよ!このそうそうたる作家陣!
とよたかずひこさんと五味太郎さんにはさまれてますがな!同じ号は内田麟太郎さんと市居みかさん!ひー!

月刊紙芝居は毎年とっても豪華な作家さん方が新作を描かれていますのよ!すごいですよね。

私の「あーんして ははは」は今年の6月号なので、発売5月くらいかしら~。
「歯」がテーマなのでね、もちろん6月4日に読んでもらえるようにね、
虫歯予防月間に向けて~!といっても、虫歯の話じゃないんですけども。

てなわけで、校正チェックもできて、コンサートも終わって、もう一つの別の〆切も終わった!
ちょっと一息~~ゆっくり~~ん。

肩首腰がガチガチなので、今から岩盤浴にでもイッテキマース。


T-breakコンサート♪

2016-02-21 01:25:31 | 音楽活動
今日は久しぶりの本番でした♪
雨の中、大荷物抱えて演奏してきました~♪楽しかったわ。

新キャラ、ルパン三世の衣裳の初披露!

この衣裳を買おうかどうしようか、さんざん迷ったけど、やっぱりええ買い物やった!!満足!!
というわけで、もったいないので今年はルパン三世の曲をやりまくろうと思います。カッコイー!


銭形へいじ親分のマジックコーナーが大人気でした!

無事演奏会終了~~!喜んでいただけてとてもうれしい気持ち。

しかし終わってから、なぜかめっちゃめちゃ疲れて晩御飯作れないくらいへばってしまいました。
あきらかに前より体力落ちてたなあ私ったら。

コンサートの時間、約1時間くらいかしら。
演奏は疲れないんだけどね、その前後の準備と片づけで体力が根こそぎ奪われた気がする。

旦那はこの後、夜勤に行ったんですけどね。スゲーわ。。。
旦那はサックスぶいぶい吹いて、仮装も4回お色直しがあって、しかも手品を10個くらいやって~と
大活躍でした!旦那あってのTブレイクです。
ほんと改めて惚れ直すわ~。あっぱれよ!

というわけで、Tブレイクの活動も今年はぼちぼち頑張りたいと思いまーす!


中川ひろたか&ロケットくれよんコンサート♪

2016-02-18 11:41:44 | 子育てあれこれ
中川ひろたかさん&ロケットくれよんコンサートに行ってきましたよー!


場所は江田島青少年交流の家!
今回の企画は、このコンサートを見た後、家族でこの施設にお泊りして過ごすっていう企画。
小学生1.2年生のいる家庭対象に募集があったので、申し込んでみました。

もう人いっぱーい!

50組近い家族がわらわらと。くじ引きしたら、後ろのほうの席になっちゃいましたよ。

コンサートはたっぷり2時間以上あってね、もう中川ひろたかさんの歌声とオモシロトークとロケットくれよんさんのイケメンを堪能しました。
最後に「にじ」も歌ってくれてた~。

もちろんサイン会も!


コンサートのあとはバイキング形式で食事して~大きなオフロに入って~
夜はカプラっていう積み木でみんなで遊んだ。


カプラは板切れみたいな積み木なんだけど、これがものすごくバランスよく積めるので、子供でも背丈以上のものがすぐ作れちゃいます。
このカプラが木箱いっぱいにあって、1万本以上用意されていたので、子供ら大喜びでした。
こういう時、すぐに見知らぬ人とも壁なく仲良くなれる娘のコミュ力の高さに脱帽。反して息子は無言になるというね。。。

次の日はオリエンテーリングでした。最初、めんどくさーいなーって思っていた私と息子ですが、地図みながら山にのぼったり下ったりして、気づけば夢中になって探しまくってました。


家にいると、テレビ見る~ゲームする~ってうるさい子供たちだけど、そういったものが何にもなくても超楽しめたようです!
私もこの2日間は仕事できなかったら、なんとずっと痛かった腰の痛みが和らいでたわ!おお!

帰りはフェリーに乗って、江田島から呉まで。小旅行気分ね。ま、15分くらいですが。


写真ではわかりにくけど、造船所に護衛艦に製鉄所がババーンとそびえる「ザ・呉」な景色。


私が高校生の時も、この施設に泊まる研修があってさ、それはそれは規則が厳しくてびくびくしたもんですが、今回はそうでもなかった。
「10分前行動が基本!5分前に集合!そしてその5分はしゃべらない!」
っていうのは、今回もあった。子供らいい経験になったかな。

でも最後の掃除で「やり直し~」って言われちゃったぜ!掃除やベッドメイクやシーツのたたみ方なんかはやはり厳しいままだったわ。。。

お菓子もゲームもテレビもないけど、楽しい2日間でした。
一泊2食付で一人1350円というのもね、これだけ楽しめてほんとおつりがくるわね~。
豪華なホテルや遊園地に行くのも楽しいけど、たまにはこういう体験もいいなと思ったのでありましたよ。

紙芝居講座! @熊野町立図書館

2016-02-17 10:40:15 | 紙芝居
熊野の図書館で紙芝居講座をしましたー!
定員30名だったのだけど、当日なんと41名!プラス図書館の方も入れて、満員ぎゅうぎゅう!
ありがたいですねえ。
紙芝居に興味あるんですけど・・・っていう方、たくさんいらっしゃるんことが嬉しいのであります!

くれかみしばいのつどい代表の関家さんのお話、紙芝居のめくり方から選び方から、見せ方、魅せ方まですばらしくわかりやすーい!

講座の内容は詳しくはこちらをぜひぜひ!!→呉かみしばいのつどい

そして人形劇40年の演技のベテラン、中峠さんの紙芝居の実演!
みんなひきこまれてしまいました。
あてっこ紙芝居にみんなアツク参加中のみなさま!


私も絵本と紙芝居を描く上で、絵本と紙芝居のもつ特性の違いなどなどをおはなししました。


紙芝居って舞台があってこそ!って感じなんですが、各家庭に紙芝居舞台を!っていうのはなかなか難しい。1万円くらいするし。
というわけで、旦那に作ってもらったコチラを紹介!

ダンボールでできてますヨー!材料費230円です。
これにきれいな包装紙でデコしたりして、オリジナル舞台ができます。
おうちでも絵本と同じように紙芝居を楽しめるようになるといいなー。そしたらもっと紙芝居もっと売れるのになー、なー(笑)

最後のシメに紙芝居「ふうちゃんのそら」を演じて、にじを歌いました。
今回、初!鍵盤ハーモニカで演奏してみたわ。タノシーイ♪


「ふうちゃんのそら」は紙芝居とは一つの作品を、見ているみんなで共有共感でき、一体感が生み出される、この「場」を作るものなのだ、ということがよくわかる紙芝居だなと思いました。

そんなこんなで休憩なしの、あっというまの2時間!楽しい会でしたー
みなさまお疲れでしたーーー!!

今回、私の著作コーナーまで作ってあって、感激ナリ!


紙芝居、演じてみたいって思ったというご意見をアンケートでたくさん見ました!
もうぜひぜひあちこちで楽しんじゃってくださいねー!

呉かみしばいのつどいの日がちょうど今週19日の金曜日に出張して熊野であるそうですよー!ぜひ紙芝居を見るもよし、演じるもよし、遊びにいってみてくださいね^^
(ちなみに普段は呉市のつばき会館で偶数月の第3金曜日に集いがあるそうです)


きょうのさんぽ

2016-02-12 12:51:26 | 子育てあれこれ


今年も毎年恒例、ピアノの発表会でした。
うちの教室、年に3回も発表会あるんですけど、今回は自分で作曲した曲を演奏するというもの。
ちなみに6月にピアノのソロの発表会で秋にはエレクトーンのアンサンブル発表会があります。

そのたびに「衣装どうしよー」って悩ましい。
でも今年、娘の作曲した曲のタイトル「きょうのさんぽ」っていうね。

さんぽ!

「きょうの料理」の曲みたいな感じのコミカルな曲だったので、ドレスじゃなくていいかなってことで、ちょっとかわいい普段にもきれそうなお洋服に落ち着いた。

作曲といっても、毎年先生からだいぶ編曲助けてもらうんですけど、今年は半分くらいは自分で作れてたかな~。

楽しそうだねえ。
それにしても、出場者20人のうち、ピアノで出たのは3人だけだったという!
やっぱり作曲っていうと、エレクトーンの演奏のが派手やかかっこええなと。

でもその中で、あえてピアノで素敵なバラードとか作曲して美しいメロディー奏でられたら素敵やな。
というわけで、楽しくピアノレッスン続いてます♪

ぼくんちがさいこう!

2016-02-09 17:34:12 | 有田川
去年、有田川町の絵本コンクールで佳作になりました副賞で
作品を電子書籍化していただきましたよ~

有田川町の図書館のHPから、閲覧可能です。
ちなみに去年とおととしに入賞した作品も電子書籍化されております。
有田川の素敵スタッフのみなさま、ありがとうございまーす。


こちらから~
「ぼくんちがさいこう!」

これは父子家庭のお話なんですけど、うちの旦那の子供時代の話をモデルにしてます。
旦那は2歳になる前にお母さんが亡くなってて、お母さんの記憶がないんですって。覚えてるのは、『人がなんかいっぱいで嬉しいな~』と思ってたらそれがお母さんのお葬式だったんだとか。泣けるわ…

絵本の中では主人公ひでくんしか子供いないのだけど、実際は旦那は双子でお兄さんもいたので、おばあちゃんはちびっこ男子三人を亡くなったお母さんに代わって、育ててくださったんですね~。
ほんと頭が下がります。70歳からの子育て。しかも双子(2歳)と5歳って!

そんでお父さんは魚屋さんだったんですけど、
「肉が食べたい」
なんて言おうものなら
「食わんでええ!」
ってご飯ヌキだったそうですわ~。

おばあちゃんは昔の人だったので、「お父さんのいうことは絶対!」の子育て。
なので今でもうちの旦那はお父さんやお兄さんには完璧な敬語!口ごたえしたり、けんかしてるとこも見たことないです。

おばあちゃんは、旦那が中学生のころから入退院を繰り返していて、
痴呆の症状も出て、ずっと病院で意識のもうろうな状態に。
92歳で亡くなられました。
私が旦那と結婚して、娘が生まれてすぐくらいだったかなあ。

でも旦那が耳もとで「ばあちゃん、見舞いにきたよ」って言ったら
はっ!って感じで、「塾にいかんと!」とか叫んでたり!
双子のことが最後まで、気になって心配だったんだねえって。もう泣ける、おばーちゃーん。
あなたの大事な孫は、たくましく成長して立派なお父さんになりましたよ~。

そんなおばあちゃんとの思い出の一部だけですが、絵本にできてよかったです。

ま、出版にはならなかったので残念ですが…
お時間あったら、読んでみてくださーい。



紙芝居講座やりま-す

2016-02-05 13:46:32 | 紙芝居
あっというまに2月!はやいですねえ。寒いですねえ・・・。
もう来週なんですが、筆の町で有名な熊野町で「紙芝居講座」をやりますよ~~。

平成28年2月11日(水・祝日) 13時半~15時半
場所は「熊野町立図書館」です。もちろん無料です~。



お申込みはこちらのイベント情報から~~イベント情報

私は絵本と紙芝居の違いを作家としての視点で、ちょこっとお話する予定です。

そして呉かみしばいのつどいの関家さんと中峠さんの最強コンビが、おもしろ楽しい紙芝居の魅力について、わかりやすく、実演もバンバン入れて、おはなししてくださいまーす。

祝日ですが、寒いですが、お時間ある方は遊びにいらしてくださいねえ。


津軽海峡~冬景色~♪

2016-02-05 01:22:49 | 音楽活動
今日はバンドの練習日でしたヨ。

旦那のサックスにお友達のトランペットとパーカッションでやっているTブレイクってバンド、結成したのが息子が生まれて2か月くらいの時なので、
もう7年ですってよ!!わわっ!びっくリダ!

そんな7年目を迎えた我々のコンサートで、今!練習している曲がコレダ!

津軽海峡・冬景色 / アルト・サックス ソロ


この7年、楽しいことだけしようゼ!って感じでやってきたんですが、基本ちびっこ向けコンサートが多かったので、なかなかやりたくてもヤル機会がなかったど演歌ですよ~♪わーい楽しい。
大人向けのコンサートなので、ようやくやる機会がキタ!アガルわー!

「昭和歌謡曲メドレー」と題しまして、色んな歌謡曲をやるんですけど、まずはこれだね。
「津軽海峡」か「氷雨」か、すごい迷ったんですけども。

というわけで、去年は活動自粛気味でしたが、今年はまたいろいろ楽しいコンサートができるように
ちょっと新しいことにもチャレンジしていけたらいいなと思っております。