ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

俳句っていいね

2015-01-06 16:16:12 | 子育てあれこれ
冬休み最終日の朝。
「宿題終わったんだよね?」
「・・・俳句覚えてない。。。」
「えー!?」

冬休みに俳句を覚える宿題があったのは知ってるんですよ。
で、年末くらいに
「もう覚えたん?」
ってきいたら、一茶とか蕪村の俳句を3つくらい暗唱できてて
「この句が好きなの」
とか言ってるから
てっきり覚えるの3つでいいのね~と思ってましたよ母は。

ところがところが!

覚える俳句、よく見たら13句もあるじゃん!
まだ3つしか覚えてなかったんかーい!

仕方ないので俳句の意味を一句づつ説明して、語句も説明して、句ごとにイメージ絵まで描いて、
なんとか頑張ってできるとこまで暗唱しました。
でもさすがに全部は無理ねえ。。。
きっとクラスの大半は覚えてこないと思うわ~。

っていうかね。

まだ授業で俳句のとこやってないんですってよ!
えーー!ですよ。
だから季語があることすら知らない娘。

その句の背景とかさ、作者の思いとかさ、そういうのを感じて知って味わうのが大事じゃないんかなあ。
暗唱はさ、その後で覚えればいいじゃない。
字面で覚えて、暗唱の意味ってあるのかしら???

とはいえ、わたし、俳句が好きなんだなあって改めて新発見。
ついつい熱くなって説明してしまったわ。
勢いで俳句の会にはいって、習いたいぐらいよ。
なんか17文字の短い言葉の中に、あふれるこの情景というか豊かな情感がたまらなくいいよね、俳句ってね。

絵本原画展のお知らせ

2015-01-06 10:47:07 | 一日一絵
新年から原画展のお知らせでーす。


去年、佳作をいただいた有田川町の絵本コンクールの副賞で、藤並駅併設の
ちいさな駅美術館で、受賞作の「あさがおのりゅう」の原画を展示してくださいます!
来週からわたしの原画。今はちょうどおともだちのせきぐちさんの「ゆきのひ」を展示中~。

会期:1月11日(日)~1月16日(金)
   ✩平日10時~19時 土日10時~17時
場所:ちいさな駅美術館
   和歌山県有田郡有田川町明王寺37-1(JR藤並駅)

もちろん入場無料です~!

お近くの方、ぜひのぞきにいってみてくださいね~。
駅にあるのにとっても素敵な空間で、ここで展示してもらえるのがすごく嬉しい&幸せだ~。
わたしは今年も行けなくて、もう残念無念ナリ。。。