先日の話ですが、また紙芝居講座をやってきましたー!
今回は三原市まではるばる行ってきましたよー!朝も7時過ぎに出発!!レッツゴー!
三原市の図書館で「紙芝居初心者講座」です。
はたして、どれだけの人が紙芝居に興味持ってきてくれるのかなーと思っていたら!
なんと30名募集のところに48人も参加者が!おおお!うれしい!
三原はアツイぜ!
会場がせまいくらいで、ちょっと申し訳ないくらいでした。
みなさん、地域で絵本の読み聞かせの活動をされている方が多かったのかな。
保育士や学校の絵本会の方もいらっしゃったかな?
三原のみなさま、ありがとうございます!
「紙芝居ってやってみたいけど、どうやるの?」
という思いがみなさんあるのではないでしょうか。
講座は呉かみしばいのつどい代表関家ひろみさんのが紙芝居のめくり方から、選び方から、演じ方の基本まで
もうこれ以上ないくらいばっちり教えてくださいます。
紙芝居伝道師ですよ!ほんとわかりやすくて、私も目からうろこです。
そしてふうちゃんこと中峠房江さんが実演!
もううますぎる!紙芝居ってこんなに面白いんだ!ってびんびん伝わります。
参加型のものから、文学的なお話まで。何演じてもさすがベテラン。女優だなー
そんで私の描く側からみた絵本と紙芝居の違いについての話も。
絵本と紙芝居って本当にもう全く違うもので、形も見せ方も楽しみ方も違うのだーってことを、絵描いたり原画見せたり、自分の失敗談を交えながら話てみた。
ハッと見ると、寝てる人を発見した!おきてー!!!ここテストにでますよー(ウソ)
そんな三本柱で紙芝居講座あっというまの2時間!
シメに中峠さんにおなじみ「ふうちゃんのそら」を演じてもらいました。
紙芝居特有の「場の共有・共感」を感じてもらえたのではないでしょうか。
最後に参加者のみなさまにアンケートを記入してもらって、感想をいただきました。
「紙芝居やってみたくなりました!」って意見が多くて、ほっとしました!
広げよう紙芝居の輪!
もっとこの輪が広がっていくといいなあ。
というわけで、紙芝居講座のご依頼、ぜひお待ちしておりますよー!!
今回は三原市まではるばる行ってきましたよー!朝も7時過ぎに出発!!レッツゴー!
三原市の図書館で「紙芝居初心者講座」です。
はたして、どれだけの人が紙芝居に興味持ってきてくれるのかなーと思っていたら!
なんと30名募集のところに48人も参加者が!おおお!うれしい!
三原はアツイぜ!
会場がせまいくらいで、ちょっと申し訳ないくらいでした。
みなさん、地域で絵本の読み聞かせの活動をされている方が多かったのかな。
保育士や学校の絵本会の方もいらっしゃったかな?
三原のみなさま、ありがとうございます!
「紙芝居ってやってみたいけど、どうやるの?」
という思いがみなさんあるのではないでしょうか。
講座は呉かみしばいのつどい代表関家ひろみさんのが紙芝居のめくり方から、選び方から、演じ方の基本まで
もうこれ以上ないくらいばっちり教えてくださいます。
紙芝居伝道師ですよ!ほんとわかりやすくて、私も目からうろこです。
そしてふうちゃんこと中峠房江さんが実演!
もううますぎる!紙芝居ってこんなに面白いんだ!ってびんびん伝わります。
参加型のものから、文学的なお話まで。何演じてもさすがベテラン。女優だなー
そんで私の描く側からみた絵本と紙芝居の違いについての話も。
絵本と紙芝居って本当にもう全く違うもので、形も見せ方も楽しみ方も違うのだーってことを、絵描いたり原画見せたり、自分の失敗談を交えながら話てみた。
ハッと見ると、寝てる人を発見した!おきてー!!!ここテストにでますよー(ウソ)
そんな三本柱で紙芝居講座あっというまの2時間!
シメに中峠さんにおなじみ「ふうちゃんのそら」を演じてもらいました。
紙芝居特有の「場の共有・共感」を感じてもらえたのではないでしょうか。
最後に参加者のみなさまにアンケートを記入してもらって、感想をいただきました。
「紙芝居やってみたくなりました!」って意見が多くて、ほっとしました!
広げよう紙芝居の輪!
もっとこの輪が広がっていくといいなあ。
というわけで、紙芝居講座のご依頼、ぜひお待ちしておりますよー!!