ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

くねくね三脚

2017-11-13 21:52:02 | 音楽活動
子育て支援センターさんで本番でした~~。
012才児のちびっこちゃんとママさんたちがたくさん聞きにきてくれてうれしかったです!

あたりまえだけど、ママさんたち若くってかわいいらしいなあ。
そしてよちよち歩きのちびっこやねんねの赤ちゃんもして、まあなんて癒し空間なんでしょうかねえ。
いいですねえ。
もう我が子たちがでかすぎて、すっかり忘れてたけど、つい何年か前まではここで遊んでいたのになあ。



演奏は楽しかったんですけどね。
自分の演奏録画をさっき見て、ひとり反省会デスヨ。とほほん・・・。

いや~まだまだだな!次回こそは~~。もう少し落ち着いて司会進行しなくちゃなーと反省デス。。。
なんかね、あまりに本番中はやることが多すぎて、もう忙し過ぎて、生き急いでる感じですかね。
あとちょっと痩せないとな・・・というところも気になった。ションボリ

そして録画といえば!最近買ったこちらを紹介したいと思います!
じゃじゃん!


このくねくねした三脚!これがめちゃめちゃ使える子で、今年買ってよかったマイランキング3位くらい。


こんな感じで、どんなとこでもくねくね~ってした足部分をからませて撮影ができるんですわな。
最近、演奏に行くところは人が多かったり狭かったりするので、三脚が広げて置けないことが多いのですが、これがあれば、
ちょっと高めの台の上とか、棒に巻き付けたりとかでね、撮影可能!!

「ゴリラポッド」とかのいいメーカーのだと4000円くらいするんだけど、これは楽天で1300円くらいで買いました。
無名?のメーカーさんのだけど、ビデオカメラもしっかり支えてくれるので、助かってまーす。
おすすめしといてなんですが、これ正式名称なんていうんですかね?くねくね三脚?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本「たっちゃんまってるよ」

2017-11-13 11:43:56 | 絵本ができるまで


ブログの古い記事を整理してたら、この絵本「たっちゃんまってるよ」を描いてたころの記事がまとまっていたので、せっかくだから「絵本ができるまで」の記事にまとめてあげみました。

当時、乳飲み子を抱えて、描いていたはずですが、そのへんのことは一切触れていないのが、不思議。。。

地方在住作家はこんな感じだよーってのを、記録としてよかったらどうぞ~

絵本ができるまで

この絵本は、娘がまだ1歳くらいのころに描いたもので、私は絵を担当しました。もう10年以上前?

原作はおくもとゆりこさん。
元小学校の先生をされていた方の、実話を元にされたおはなしです。

この絵を描いてたころ、本質のところでは「たっちゃん」のことが私はよくわかっていなかったと思います。

どちらかというと、教室にいるその他大勢の生徒の目線で、たっちゃんを遠巻きに見てる感じだったかもしれません。

だけど、息子が生まれて保育園に入ったころ、
「ああ~そうだよな、そうだよな。あーこれたっちゃんだなあ」

と、ようやく実感として、たっちゃんと、そして見守る先生の目線になったなーと思います。

うちの息子は発育がとてもとてもゆっくりでしたのよ。
言葉もなかなかでなくて、すぐにかんしゃくを起こしては泣きわめく。
上の娘の小さいときとは、なんか違うなー。なんでこんなに子育て大変なんだー!って思ってました。

上の娘はほんとに育てやすくって、そのころの私は
「趣味は子育て」
っていうくらい、娘と一緒にいるのが楽しくって幸せで仕方なかったくらいです。
だけど、小さい息子と一緒に一日中いるのは本当に大変で、常に息子の機嫌と動向に振り回されて、もうヘットヘトデシタ・・・。
思い出してもしんどかったあのころ。泣ける。

娘だけしか育ててなかったら
「子育てはなんて楽しいのかしら~~。らくちん~~」
って思って一生を終えていたことでしょう!!!

息子が保育園に入ったばかりのころ、まわりのお友達にあきらかについていけない様子で、入園したあとも毎朝嫌がって大変でした。
みんなが楽しくリズム遊びをしていても、教室のすみっこでじーっと座って、かたくなにみんなの輪に入らない。
担任の先生とも相談して、先生から
「療育に通ってみたら?」と。

なんとちょうど保育園の上の階に、新しく子供の療育を受けられる設備がね、できたばっかりだったんですよ!
なので園が終わったら、毎日、週に5日も、少数で専門的に療育を受けさえてもらえることになりました。

今はそこはすごい人気で、週5で通うなんてムリなくらいたくさんの子供たちが通っているようです。

保育園や療育の先生方の優しく温かく時にはキビシイまなざしの力でゆっくり寄り添うように育てていただきました。
療育は3年ちょっとくらいかよったのかな?

今年9才になる息子はすっかり落ち着いて、とてもやさしくおもしろく、自分の力でなんでもできるようになりましたよ!


いろんな子供がいて、いろんなチカラがあって。みんなそれぞれ違って。
そういうのを丸ごと受け止めていく。それぞれに、寄り添って認めていく。

そ息子の通った保育園と療育の場は、息子と私にとつて、そういう場所でした。
そのおかげで、息子はゆっくりじっくり大きくなれました。

「たっちゃんまってるよ」は、みんながたっちゃんをふつうに当たり前に受け入れて、そしていつでも待ってくれている。
そんな小学校の優しいおはなしです。
これが、実話を元にされてるんだものね。素敵だなあと思いました。

いま、絶版なのかなー?
Amazonでなんと中古1円で出てましたよ!びっくりー!
ぜひぜひ読んで見てくださーい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする