四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

2019夏のツーリング!!

2019年08月13日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は毎年恒例、いつものオートバイ屋さんの夏のツーリングでした

台風10号が接近してきていますが、今日はまだ台風の影響が出ない予報だったので、安心しきっていたのですが・・・

何と朝の集合時間に思いっ切り雨が降りました

私が我が家を出る時には雨は降っていませんでしたが、国道150号線のトンネルを抜けたら雨が降っていました

いつものオートバイ屋さんに着いたら、みんな建物の中に退避していました。

↓ビショビショです

スマホで雨雲レーダーを確認したら、静岡市駿河区あたりだけに雨が降っていました。

「誰が雨男なんだ」と聞かれましたが、私は黙秘してました

走り出せば雨を避けられるようなので、雨が小降りになったところで出発することにしました

最初の休憩場所は道の駅「富士川」です

↓今回は総勢25台でした

道の駅で天気を確認しました

↓ビミョーな天気です

本日最初の目的地は「清泉寮」でした

↓清泉寮の駐車場です

未舗装で小石がゴロゴロしていて走りにくいなぁ・・・と思っていたら、1台こけてしまいました

↓広場では幸せそうな家族が遊んでいました

↓この建物でソフトクリームをいただきます

↓開店15分前ですが、既にこの行列でした

↓久しぶりのソフトクリームです

独特なクリームの風味と甘さが、他のソフトクリームとの違いです。

ソフトクリームの後は昼食です。

↓釜めしで有名な諏訪の「おぎのや」です

↓立派な建物です

↓駐車場でガヤガヤしてます

ここでは私はラーメンを食べました

昼食の後は本日2個目の目的地「諏訪大社 上社」です

↓駐車場から参道を歩いて行くと立派な鳥居が見えてきます

↓諏訪大社本宮

レフ板を使ったような画質になったので、ちょっと気に入った写真です

↓「御柱」です

↓本殿です

↓ご神体(鏡)が見えていました

↓この林も何かいわれがあるようです

見にくいですが奥に「御柱」がありました

↓手水舎が2か所ありました

1カ所目で手を洗ったので油断していましたが、本殿手前の階段横に2個目の手水舎がありました

↓最後の休憩地「道の駅 なんぶ」です

わりと最近できた道の駅ですが、かなり人気のようで、売店のレジには行列が出来ていました

この道の駅で解散になり、ここからは単独走行で我が家まで帰りましたが、途中で「雨」に降られました

中部横断自動車道の長いトンネルを抜けたら、雨がザーザー降ってました

新東名ジャンクション手前の最後のトンネルを抜ける頃には、青空が広がっていて我が家に到着するまでは晴天でした

↓本日の記録 走行距離362km 燃費23,2km/L

本日もソロツーリングでしたが、DATZツーリングよりもアベレージが高いので、若干燃費が悪かったです。

↓最終気温33℃

 我が家に着いたのは午後3時20分頃でしたが、まだ33℃でした

<オマケ>

清里高原辺りの9時頃は気温25℃位だったので気持ち良かったですが、午後になり、諏訪大社から静岡方面に山を下って来ると気温はどんどん上昇してMAX36.5℃まで上がりました

そんな環境の中を走って来ると、ほぼ脱水状態になるので体重が減ります

↓6月末まで約81キロだった体重が77.2キロになってます

 7月初旬の酷い下痢で下がった体重は今も増えていません

でも、この後、各種水分(ビール・チャミスル・日本酒・焼酎)を体内に入れるので、直ぐに78キロに戻ります

↓最近は復刻エビスで気持ち良くなってます

 明日からは台風の影響で天気が悪いけど、今週末が「晴予報」なので期待しています

せっかくのお盆休みなので、ツーリングに行きたいです 

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする