![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/ffe47bd0a696662478bf19adea1130a9.jpg)
遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます。
繁忙期も過ぎ、
やっと落ち着きました。
今年は「笑う門には福来る☆」
そんな気持ちで、たくさんの人に
幸せを与えれる1年にしたいです。
みなさんに
とってもよい1年になりますよーに☆
さてさて。
昨日は年明けの楽しみのひとつ、
ガレットデロワの日でしたねー!
今年も色々なお店のガレットデロワをお買い上げ。
まず今回紹介するのは…
ガトードボワのガレットデロワです。
必ず、食べたいお店のひとつです。
味、香り、食感、仕上げ。
すべてのバランスが整っていて
納得の一品でした。
流石です。
とても勉強になります。
次回は
また違う店のガレットデロワを紹介します。
お楽しみに☆
あけましておめでとうございます。
繁忙期も過ぎ、
やっと落ち着きました。
今年は「笑う門には福来る☆」
そんな気持ちで、たくさんの人に
幸せを与えれる1年にしたいです。
みなさんに
とってもよい1年になりますよーに☆
さてさて。
昨日は年明けの楽しみのひとつ、
ガレットデロワの日でしたねー!
今年も色々なお店のガレットデロワをお買い上げ。
まず今回紹介するのは…
ガトードボワのガレットデロワです。
必ず、食べたいお店のひとつです。
味、香り、食感、仕上げ。
すべてのバランスが整っていて
納得の一品でした。
流石です。
とても勉強になります。
次回は
また違う店のガレットデロワを紹介します。
お楽しみに☆
まだ、断言したわけではなく、候補の中のひとつ。という感じです。
ですが、結構有力候補です。
理由は、お菓子作りが好きなのと、接客業につきたくて、お菓子屋さんのイメージがぴったりだからです。
本気で考え出したのは、洋菓子店コアンドルという映画を見てからです。
そして、パティシエールについていろいろ調べていたんですが・・・。
いろいろな資料集めも肝心ですが、まずは経験者の方の意見を聞くことが大事なのではないかと思い、ブログを探して、ここにたどり着きました。
今、カナダに留学しています。カナダで高校を卒業します。
そのあとに、専門学校に行くか、どこかの国に行って修行をするか、とりあえず日本の有名大学に入っておくか、迷っています。
実際に、パティシエールさんでいらっしゃるようなので・・
差し支えなければ、リアルなお話をぜひ、聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします!!!
コメントありがとうございます。
パティシェを目指されてるんですね。
私はパティシェという職業をオススメしますよ。
技術職なので厳しい世界ではありますが、
自分の手で、ものを造り出せる事は本当に素敵な事です。
なので、
私は今の自分が職業が大好きです。
ケーキの技術を早く学びたいのであれば、専門学校に行かずに
現場ですぐに働く事をお勧めします。
でも、基礎的な事をじっくりと学びたいのであれば
専門学校に通ったほうが、より丁寧に学べると思います。
ちなみに私は専門学校に通ってから現場で働いたのですが
専門学校で基礎を学んで良かったなと感じています。
応援してますので、がんばってください♪
うちも見てるだけで幸せになるぐらい
大好きなお菓子です♪