三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

忘年会・・・

2009-12-09 21:46:38 | 世の中に思うこと
12月に入り忘年会年賀状年末ジャンボくじ・お歳暮の季節・・・

ちょっとずつ、確実に2010年に世の中は向かっている。

今日は、旧太平信用金庫さんの三信会という団体の忘年会に参加してまいりました。

私の父親の世代の方ばかりでしたが、久しぶりに見る皆さんの顔を見て
なんだか少しうらやましくもあり、安心しました。

私の父も生きていれば、この方たちと同じように元気に様々な活動にでれていただろうなって・・・

その父も平成12年になくなり、それから私は一人でこの会社を続けております。

来年は、私がこの会社をやるようになって10年目の年・・・

私も今年で40になりました。

これからは、若かりし頃のように大きな会社を志向しないで、小さくても長く地域で愛される特徴のある会社にしたいと思います。

まだ、年末でもないですが、つい今年のまとめのようなこと書いてしまいました・・・

「あと22日しかない」という考え方もありますが、「まだ22日もある」という考え方のほうが私は好きです。

1日1日を無駄にせず、弊社にご依頼いただいた物件の早期契約を第一に、明日も頑張ります!!

三鷹市の賃貸仲介三鷹市の賃貸管理・三鷹市の売買査定仲介買取りは
地元に根ざしたセンチュリー21三鷹ホームズへ・・・

アパートにとって消防法適用していることって大事ですよ・・・

2009-12-09 17:37:13 | 世の中に思うこと
平成22年4月には、三鷹市内すべてのアパートを含む住宅に、一部屋にひとつ「火災報知機の設置が義務化」されます。

今、三鷹市では、ホームピックさん名取屋興産さん、Jマートさん、ドンキホーテさん、コジマさんなどで、煙探知機や熱探知機など販売されております。
一時に比べたら値段は下がってきており、4980円/1個+取り付け代別なんてでています。

弊社では、いろいろなお店で値段や商品、そして取り付け費用、出張費など調べて
ご自宅用にはひとつのセンサーが異常を感知すると隣の部屋にもそのまた隣の部屋にも電波で知らせるタイプのものが最適と考えました。

以前は、パナソニックから出ている商品しかなく、値段も高かったようです。
今ではもうひとつ商品が出ており、弊社ではこちらの商品を弊社の顧客の皆様に提供する為、現在仕入れを強化しております。

アパート用の電池式のものについては、一個あたり3500円 取り付け費+出張費あわせて1回あたりの出動で5,000円いただきます

アパートでたくさんお部屋がある場合や、戸建でお部屋の数が多い場合、とてもお得。

勿論商品は、正規日本製で、しゃべるやつです。

また、詳しく販売と取り付けのご案内をさせて頂きます。

年内は、給湯器やエアコンの交換をおすすめします。

こちらのほうも、メーカーより直接仕入れをする為、工務店や建築会社に頼むよりも格段とお安く設定させて頂いております

例えば、ダイキンの天井据付タイプの場合、ダイキン正規見積価格117万円(取り付け費込み)→ 45万円取り付け費込み

半額以下です。

給湯器ももちろんメーカー直仕入れ。

今度チラシをつくり、近隣の皆様にご案内する予定です。
乞うご期待!!

通常の見積もりをとっていただき、弊社との違いをよく見て下さい。

給湯器や天井埋め込みがたエアコンの取替えはセンチュリー21三鷹ホームズ
担当 平林
 まで お問い合わせ下さい。

火災報知機も弊社までどしどしご注文いただければと思います。

今日の三鷹の夕焼け

2009-12-09 00:13:34 | 世の中に思うこと
今日の三鷹の夕焼けです・・・

遠くに富士山がくっきりと見えてとっても素敵な写真になりました・・・

ちなみに三鷹市下連雀4丁目の中央通り沿いのマンション日生三鷹マンション」の屋上からの写真です。

このマンションの退出の確認に管理人さんからお電話いただき、お部屋を確認、屋上に各住居用の専用の物置があるため、屋上に上がり、中を確認した後振り返ったら、そこにはとっても素敵な光景が広がっていたので、ついとってしまいました・・・

決して遊んでいたわけではありません・・・

マイフェイバリット ブック・・・

2009-12-08 23:58:58 | おすすめHP
坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


今話題の「坂の上の雲」司馬遼太郎さんの作品ですが、私は、このあたりの本を高校受験の際に、通っていた「中野進学ゼミナール」で全部読みました。

最初は、何冊もあるこの圧倒的な量にひきぎみでしたが、ひとたび読み進むと、この本の中の主人公になりきっている自分がそこにはいました・・・・

とにかくはまります。

明治時代から昭和初期の歴史が苦手な方には一度呼んでみることをおすすめします。

テレビで見る前に一度呼んでみたらいかがでしょう・・・


センチュリー21三鷹ホームズ 店長の平林がおすすめいたします!

ルネタウン上連雀 貸家一戸建てご成約いただきました!

2009-12-08 23:46:24 | セレブハイクラス賃貸物件
三鷹市上連雀4丁目で弊社管理物件として募集しておりました「ルネタウン上連雀貸家一戸建て賃料248000円がご成約となりました。

お住まいになられるのは、弊社に直接お問い合わせのあったある日本の企業をされている外国の方です。

物件はとっても綺麗で、アイランドキッチンも素敵な築浅一戸建てでしたので、良質なお客様で決められればオーナー様も喜んでいただけるだろうと思っておりましたが、このたびご成約と相成りました。

これで、弊社管理物件戸建の大型賃貸物件はすべて満室となりました。

ご自宅を売却しようか、賃貸としてかそうかお悩みのお客様・・・

転勤留守宅の賃貸もたくさんの案件を取扱っております。

とくに三鷹の地元であれば、どこにも負けません。

ぜひ、貸そうかどうかお悩みの一戸建て所有者の皆様、弊社は世界30カ国以上にわたり店舗展開している世界最大の不動産チェーン「センチュリー21」のグループに所属しており、日本人向けの物件だけではなく、外国の方向けの物件もどんどんご依頼いただきたいと思います。

弊社には、外国よりお問い合わせが直接入ってまいります。

三鷹市の外国人向け住宅は、センチュリー21三鷹ホームズへ・・・

お問い合わせおります。


とっても好きな歌手・とても好きな音楽・卒業式

2009-12-08 12:21:06 | 三鷹青年会議所
人生という名の列車
馬場俊英,五十嵐宏治,渡辺剛,伊東ミキオ
フォーライフ ミュージックエンタテイメント

このアイテムの詳細を見る


馬場俊英さんの音楽が私は好きです。

透明なサウンド・そしてなんといっても「歌詞」が素敵です。
一度聴いてみて下さい。

昨日青年会議所にて私は「卒業式」を無事迎えることができました。
青年会議所は、20歳から40歳までの青年経済人の集まりで、地域の仕事をしながら、市民の立場として、仕事をしているものの立場として、親の立場として、そのようないろいろな立場としての活動をどろくさくやっている団体です。

活動は、すべて自腹。活動するのに年間12万円という会費を払ってボランティアを地域「三鷹」と「三鷹市民」のために様々な活動をします。

これからは、OBとして地域の為、業界のなかでの三鷹ホームズの発展のために尽くして生きたいと思います。

この団体の卒業式で、この馬場俊英さんの音楽「スタートライン」という曲を流してもらいました。

思い出に残ります。


今後ともよろしくお願い申し上げます。

センチュリー21三鷹ホームズ
 代表 平林 亮

三鷹シティハウス 最初のお客様をご案内

2009-12-07 13:18:15 | 不動産あれこれ
三鷹市下連雀4丁目にある「三鷹シティハウス」に本日最初のお客様をご案内しました。

三鷹南口駅徒歩圏に今2LDKの中古マンションがないので、人気が集中しそうです。

ご案内の予約は、「ブログをみて」という形で、担当 平林 までご連絡下さい。

他で公開されていない物件をぜひあなた自身の目でご覧になって下さい!

三鷹シティハウス 2800万円 2LDK 平成3年築 いかがですか?
連絡先→0422-42-0021  物件担当 平林 まで

この季節に教会音楽をぜひ癒しに・・・

2009-12-06 11:47:56 | 世の中に思うこと
私はクリスチャンではありませんが、教会音楽は大好きです。
特に、パイプオルガンの荘厳な格式のある音楽は心が洗われるような気持ちになり、聴いていて落ち着きます。

実は、パイプオルガンは、演奏中足の下でめちゃくちゃ忙しく動かして、まるで表では普通の顔をしながら、足の下だけ忙しく動かしているあひるや水鳥のような忙しさを平気にやってのけてしまう凄さが実際に聴きにいくと見れます。とっても素敵な神父さんが華麗に弾いている姿、とっても素敵です。
ぜひ聴いてみて下さい。
トッカータとフーガ~バッハ:オルガン名曲集
リヒター(カール)
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

三鷹シティハウス クリーニング終了 ご覧いただけます!

2009-12-06 10:37:31 | 三鷹売買物件マンション
三鷹シティハウス 昨日クリーニング終了しました!すぐ見れます!

JR三鷹駅南口を降りて、正面の中央通りをマクドナルドまで行き、信号を左折。
さくら通り沿いに南下してむらさき橋通りと合流したところにございます。

東南向きのベランダでとおり沿いの割りに窓がしっかりしているので、音もさほど気にならない。

エントランスの格好のよさ、共用部分の通路の広さ、物件としての「格」とステイタスがあります。

2LDKの間取りですが、一般的な使いやすい間取り。

和室6帖と洋室6帖 そしてリビングダイニング。

キッチンはその奥にありリビングは独立してゆったりと使える仕掛け。

今、市場に売り物がない現状、この物件まさに宝物です。

ここでしか御紹介しておりません。

弊社の既存顧客にまずは御紹介。

物件のお問い合わせはセンチュリー21三鷹ホームズへ

担当 平林 亮

お台場の夕暮れ

2009-12-05 21:43:40 | 世の中に思うこと
お台場の夕暮れ・・・

もう少しすると、お台場からの眺めは夜の帳がおち、高層ビル群の一つ一つの小さな窓に明かりがともり始める・・・

空気が澄んで、太陽の名残惜しいような夕暮れが、もうすぐ夜が訪れることを
つぶやいている・・・

この時間のビルの夜景がとっても好きです。

お台場からの夜景

2009-12-05 21:37:12 | 世の中に思うこと
お台場からの夜景はとっても綺麗。

デックスの前に、クリスマスイルミネーションがあります。
流れるようなイルミネーションは暫く見つめてしまうほど・・・

その向こうにレインボーブリッジと東京タワー・・・

高層ビル群もあり、ポスターの世界

絵を描いてみたくなる感じが好きです。

ディズニーシー

2009-12-05 21:30:41 | 世の中に思うこと
ディズニーシーに家内といってきました。
お台場からディズニーシーへとはしごしたので、19時着。

でも、人が多く、びっくりしました!

夜のディズニーシーは光と建物の色合いが好きで、今年最後になるキャンドルライトクリスマスはやっぱり綺麗でした・・・