たて座 M26/NGC6694散開星団
M11野鴨星団体に比べても小さいです。(^^;

10分程して
画像イ、6月11日深夜15分のライブスタック

M26は、距離約5000光年の散開星団。天の川の濃い部分(スタークラウド)の中にあるという。割と目立たない存在。
SkySafariで表示してみると、

M11野鴨星団体に比べても小さいです。(^^;
しかしまわりに多数の暗黒星雲が入り組んでいるらしいので、よしべ~向きかもしれない。また頑張る。
よしべ~の業務報告
2024-06-29
Seestarで久しぶりの太陽
危ない今日もダメかと思った(^^;
雲越し

10分程して
黒点多いですね。


追加)
午後11時前、「よし!やるぞ!」と立ち上がり
地球最接近小惑星2024 MKの観測にベランダへ
雨でした。(^^;
*月の軌道より内側を通り抜ける推定直径100m~200mの小惑星
概要はこちらから
#Seestar ユーザーの皆さんへ。T CrB の話題じゃなくて恐縮ですが、以下のような観測テーマを急遽でっちあげました!決戦は6/29の夜の一晩限り。梅雨時のかなりチャレンジングな内容ですが、ご興味があれば是非ご参加ください! #小惑星 #NEA #地球接近小惑星 #2024MK https://t.co/ADJd32vmMZ
— かんむり座T星を見守る人 (元シリウスBチャレンジ) (@siriusb_wd) June 27, 2024
こちらはブログ
東日本の皆さんの観測記録も観られます。一例
#seestarで2024MKを観測しよう
— koma (@JMk66zOzOtNKiDh) June 29, 2024
一等星が、かろうじて見える空
よくぞ写ってくれたもんだ
22:32:14~22:33:48
10秒×7枚 pic.twitter.com/8zPrUyhZ7D