2015年(平成27年)5月2日午後3時45分頃、横手山ドライブインを出発。
約5分程度走ると渋峠を越えて草津白根山(標高2160m)が見えてきます。
渋峠は長野県と群馬県の県境で、県境には渋峠ホテルが建っています。
巻頭の写真は白根山湯釜外輪山の眺めです。
<15時50分撮影>日本国道最高地点(標高2172m)付近からの白根山の眺め。
<15時50分撮影>日本国道最高地点(標高21 . . . 本文を読む
2015年(平成27年)5月2日午前9時頃、妻の実家に向けて妻と息子と3人で福井を出発。
<12時24分撮影>上信越自動車道妙高SA付近走行からみる赤倉山や黒姫高原の5月の雪景色。
この時の昼食は小布施町にて。
https://blog.goo.ne.jp/yoshihiko1743/e/1d122b49957c65e6520be4c089064ddb?fm=entry_awp
横手山 . . . 本文を読む
2004年(平成16年)8月14日(土)午後3時頃に山の鼻に到着後、
約20分程度休憩ティータイム。
鳩待峠まで残り3.3km、登り約180m程度のハイキング前の休息です。
<午後3時03分撮影>
他のハイカーさんも鳩待峠へ向けて帰り始めたので、私たちも山の鼻を出発。
<午後3時25分撮影>
「トモエソウ」でしょうかね。
<午後3時25分撮影>
山の鼻を出発すると川上川 . . . 本文を読む
2004年(平成16年)8月14日(土)午後1時50分頃、
牛首分岐から竜宮十字路方面にあと10分進み、午後2時頃で折り返すことにして出発。
<午後1時50分撮影>
この花は「イワショウブ」でしょうか。
<午後1時53分撮影>
橋の幅が狭いので、譲り合いながらバランスにも注意して橋を渡ります。
<午後1時58分撮影>
尾瀬ヶ原、水は豊富です。
<午後1時58分撮影>
. . . 本文を読む
2004年(平成16年)8月14日(土)午後12時50分頃、
昼食を終えて、尾瀬ヶ原に出発です。
鳩待峠到着目標が午後4時として、鳩待峠へ向けては最低でも山の鼻を午後3時頃出発という事で、
午後2時地点で折り返して山の鼻に帰ってくる予定で、目標地点は牛首分岐(三又)付近目指して出発。
ピッピィー♪
「右側通行」ですよ!
山の鼻周辺は木が多いですね。
<12時52分撮影>
. . . 本文を読む
2004年(平成16年)8月14日(土)は家族で尾瀬へ向かった。
先ずは片品村にあるマイカー専用駐車場を目指して、中之条から約60km(約90分程度)。
尾瀬の入口、鳩待峠まではマイカー規制で通行不可のため、マイカー専用駐車場から乗り合いバス・乗り合いタクシーで約25分。
鳩待峠からは尾瀬ヶ原の入口である山の鼻まで約3.3km、1時間のハイキング。
鳩待峠の . . . 本文を読む
2007年10月の下旬、午後4時50分頃、発荷峠にて十和田湖を見る機会を得ました。
東北自動車道の十和田IC又は小坂ICで高速を降りて、十和田湖を目指すと必ず発荷峠及び発荷峠展望台を通ります。
発荷峠展望台は十和田湖の南岸にあり、標高631mにある展望台で、ここは秋田県に位置します。
十和田湖は青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖です。
ここからの十和田湖の眺めも綺麗ですね。
. . . 本文を読む
8月2日(日)朝8時、延岡市PTA連合会の役員さんやOBの皆さんがホテルに迎えに来てくれた。今日は、高千穂・高森・阿蘇に向かうらしい。福井からレンタカーでやって来た7名は高森から福井に向かって帰路につくため、レンタカーは延岡市P連の人が運転して、あとのみんなは市P連が手配してくれたマイクロバスに乗り込んでホテルを出発。5年ぶりに高千穂峡に向かった。会社の研修旅行、8年前のホームステイin延岡の時、 . . . 本文を読む