令和4年8月5日午後3時頃、
家族で6月17日にオープンした酒蔵観光施設「ESHIKOTO(えしこと)」を訪問。
永平寺「ESHIKOTO(えしこと)」プロジェクトが始動。お酒と食で酒蔵観光。【NEW OPEN】 | 日々URALA(ウララ)福井県のおすすめ情報
福井を代表する銘柄「黒龍」の黒龍酒造などの持ち株会社石田屋二左衛門が整備した施設で、
酒販売と飲食施設「酒楽棟」とスパークリングSAKEの貯蔵セラーのあるイベントスペース「臥龍棟」があります。
「ESHIKOTO(えしこと)」は永久(とこしえ)を逆から読んだ造語らしいですね。
場内のご利用は20歳以上のみ。
もうすぐ2歳の孫はNGのため、息子夫婦と交代での入場でした。
最初に「酒楽棟」レストラン「acoya」でデザートを。
桃のティラミス(¥1,500-)
ワイン2021キヨスミフジマル橙色(¥800-)
大吟醸ソフト(¥500-)
運転手の私はソフトクリームとアイスコーヒーを頂きました。
自宅から約9km、また1つ近所におしゃれな空間が増えました。
黒龍酒造|KOKURYU|永遠へつながる一献「黒龍」|自由の扉をあける一杯「九頭龍」
酒販売・飲酒施設「ESHIKOTO(えしこと)」を訪問② - 坂井市 前田よしひこ