![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/4ee1306ea29f62a891e16f4f08aea498.jpg)
3月27日(土)、福井市中央卸売市場内のふくい鮮いちばでお買い物。
いつも野菜中心のお買物です。
あとはお惣菜と魚介類でしょうか。
この日は青果店の入口にある熊本県産いちごが目にとまりました。
●ゆうべに
2017年に登録された熊本県のオリジナル品種。
ゆうべにの正式な名前は「熊本VS03」でゆうべにという名称は、
一般公募の中で選ばれた名前です。
熊を音読みし「ゆう」、「べに」は果皮の紅色から「ゆうべに」とのこと。
●紅ほっぺ
静岡県生まれのイチゴで、2002年に品種登録されています。
親の組み合わせは「章姫」と「さちのか」。
名前の由来は、果皮が美しい紅色で果肉も中心まで赤くなり、
ほっぺが落ちるような食味のよさを表現しているとのこと。
市場~、お買物、楽しそうです~♡
私、苺が大好きで、ゆうべに、紅ほっぺも、
スーパーで、遭遇したら、購入ですね~!
美味しいに加えて、
ビタミンCがたっぷりで、美容や健康にも良いですね~(^-^)♫
洗って、そのまま(皮を剥いたりする必要なく)、パクパクイケちゃうところも、また、魅力ですね~♪
最近、イチゴが好きですね。
品種改良されて美味しいですよね。