上村悦子の暮らしのつづり

日々の生活のあれやこれやを思いつくままに。

5月 ポツンと一軒家

2020-05-23 09:29:40 | エッセイ

「ポツンと一軒家」というテレビ番組がある。
番組で紹介されるのは、
ディレクターらしき人が人里離れた山の奥に入り、
さらに奥に続く細い一本道を車で走って走って、
それでも道に迷いながら、ようやく行き着くような山奥の一軒家だ。

そこまではいかないが、母方の実家はそんな場所にあった。
私の実家も、岡山県南西部にある田舎町だが、そこからさらに北部に向かってバスで40分。
今、人気のお笑いコンビ「千鳥」のノブさんの実家もこの近辺らしいが、
バスから降りても、さらに山道に入って40分余り歩くのだ。
ひと山超えて、やっとたどり着くような場所にあった。

幼い頃、姉2人に兄1人の私たち4人きょうだいは、
その「奥のおばあちゃん家」に行くのが楽しみで、40分の道のりもワイワイガヤガヤ。
道端の木々の葉っぱで遊んだり、少しでも早く行こうと走りっこをしたり。
大きな水たまりもあれば、カエルやバッタ、カタツムリ等などもいた。
道の向こうに続く広い畑で作業をする、ほっかむりをしたおじさんやおばさんが、
クワを持つ手を休めて、私たちの賑やかな行進を眺めておられた姿は、今になっても思い出される。

歩いて歩いて、山のてっぺんらしきところを少し下ると、
遠くに、おばあちゃんが門の前に立って、私たちを待ってくれている姿が見えるのだ。
「おばあちゃ~~ん!」と手をふり、駆け寄ると、
「みんな、よう来たなあ!」とこぼれるような笑顔で迎えられる。
そして、何よりも実家に帰った母がいちばん嬉しそうだった。

「奥のおばあちゃん家」には、門の横に馬小屋があって、馬が1頭。
門を入って、すぐ左手に「離れ』と独立した「お風呂」があった。
右手の馬小屋の奥には、牛小屋があって大きな牛がここにも1頭。
その奥に、土間風の玄関があって、そこに私たちはドタバタと駆け込むのだ。

前の庭は脱穀などの農作業がしやすいように広々としていて、向かって奥には蔵があり、
母屋の下では数匹のウサギが飼われていた。
庭にはヤギがつながれ、離れの下には広いニワトリ小屋もあった。
かつての農家の典型的な姿だったのだろうか。

私たちきょうだいは、横にある畑のスイカやトウモロコシを取りに行ったり、採れたての野菜を運ばせてもらったり。
秋には少し離れた栗林で栗拾いをしたこともあった。

豪快で厳格だった祖父は、山に狩りにも出かけていた。
人の何倍も大きい声の持ち主で、
お風呂に一緒に入ると、兄と私の背中を痛いほど洗ってくれたっけ。
もちろん口答えなど絶対できない人だった。

恵まれた自然、時には過酷な自然と365日、早朝から日の入りまで淡々と向き合う暮らしだ。
私たちには想像もできないほどの苦労があっただろうに、
いつも和やかで豊かな時間が流れていた。

今は亡き、祖父母、父と母に、心の中で尋ねている私がいる。
「もし今の時代にこの場所で暮らせたら、新型コロナウイルスなど気にしなくてよかったですか?」と。
おかしな話だが、
祖父が村の村長さんだったと人伝に聞いたのは、私が高校生の時である。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする