goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

確かにノートパソコンより売れているようです

2013-02-01 13:24:19 | IT
タブレット端末、急速に普及…価格「0円」で一人一台の日も?(産経新聞) - goo ニュース





 最近、本当にノートパソコンではなくタブレット端末がよく売れているようです。これからの時代にマッチした製品かも知れない。スマホでタッチパネルには為れている若者たちに、マウスしか使えない年配者には時事記事や電子書籍、子どもには、事典替わりや外国語習得に仕えそうだから需要はあるでしょう。実は、爺も欲しいのだが、Windows8のソフトが欲しくて1年前にウルトラブックを購入したんです。デスクトップ1台、ノートパソコン2台があり、内2台はクレジットの支払い中ですので買えません。もう1年我慢すると買えるかもしれません。病院で待合時間で使いたいなと思っています。外に出て楽しみと言う事は出来ないので、道楽の様なモノです。1年経つと本当に0円時代が来るかもしれない。でも、安かろう悪かろうじゃ欲しくないのです。その辺は、少々こだわりを持っているのです。来年が楽しみである。≪爺≫

個人用に使えると大変便利です

2012-12-14 15:12:23 | IT
ソフトバンク、衛星携帯電話事業に初参入(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース


 ソフトバンクが防災時時の用意のため自治体用に衛星携帯電話事業に参入すそうです。出来れば、個人用にも使えるようコンパクトな電話を作ってもらいたい。例えば、山登りや辺鄙な地域に出張するサラリーマンにとっては、有難い代物です。電波が届か無い所でも人工衛星を使って電話が出来る。あってはならないのだが、遭難した場合、しそうな場合でもきっちりと繋がりますから、救助される確率はぐーんと高くなります。出張のサラリーマンも町まで出なくても、現地から貴重な情報が会社に即伝える事ができます。防災用に自治体、企業、登山隊や冒険家には是非活用してもらえるような文明の利器を作ってもらいたいものです。≪zizi≫

基本料が下がるのはありがたい

2012-11-21 17:22:44 | IT
NTT、光回線を3割値下げ 戸建ては月3600~3700円台(産経新聞) - goo ニュース


 今、アパートに住んでいますが光回線の契約は戸建です。ですから約6000円/月額を払っています。12月から下げてくれると言う事は、11月分使用料になるのか或いは、その言葉の通り12月分使用料から下げるとなると1月分支払から実質下がると言う事か?いずれにしても利用者としては有難い事です。もう光にして2年5ヵ月もNTT西日本さんとは、付き合っています。ADSL時代から数えると7年ぐらいになります。ziziにとっては割と相性がよくて、特にトラブルもなく使っています。結構、サポートもきちっとしていますし、系列のブロバイダーもしっかりしています。ただ、どうしても営業等は、昔の公社時代の名残がある場合もありますが、まあ、概ね満足しています。こういう時代ですから、年金受給者や障害者にとっては有難い話です。ほとんど毎日PCの前に居るわけで、外に出る事が出来ない分PCで暇つぶしをしているんです。≪zizi≫

携帯持っていない人にどうでも好い話し

2012-10-06 11:08:23 | IT
高速LTE 4000局設置 ドコモ、現行2倍の速さ(産経新聞) - goo ニュース



 携帯を持っていない人にとっては全く関係ない話しです。しかも、そんなにアンテナが増えると言う事は、それだけ体に有害な電磁波が空気中に飛んでいると言う事か?そんなに急いで何故死にに行くのだ。不思議な世の中になって来たものだ。確かに、爺も現役のころはスマホは無くガラケーを持っていたんですが、会社も商売も止め、車いすの生活になって一日中家の中にいると携帯などいらない。むしろ光通信によるパソコンでスカイプやメールで中国の朋友や知人との話は事足ります。おまけに固定電話もパソコンの近くにありますので手を伸ばせば届きます。盗聴などセキュリテイの面でもそこら辺で飛び交っている無線通信よりはるかに安心です。体を壊しながらスマホをやらなければならいほどメーカーに踊らされているんです。ですから、報告書一枚まともな文章が書けないのです。どうでもいい話です。≪爺≫

当然でしょう

2012-09-22 15:53:47 | IT
盗難iPhone5、国内では通話不能 海外に転売か(朝日新聞) - goo ニュース


 iPhone5が盗難にあっています。どうせ国内では転売も出来ず通話も元論出来ないでしょう。当然です。鼻から海外に持ち出し、銭に変える何時もの窃盗パターンです。おそらく外国人の窃盗団ではないかと推定されます。盗まれた方は、保険で補てん去るでしょうが、こんな窃盗団を野放しにしてはなりません。各港の怪しそうな船は、就航する前に臨検するべきです。もしかしたら、ばらばらにして部品化されているかも知れません。日本の警察の面子として是非ともとっ捕まえて欲しいものです。≪爺≫