gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エライ時代に為りました

2013-01-31 17:16:11 | 経済
ガソリンスタンド2千店超が閉店…消防法改正で(読売新聞) - goo ニュース




 田舎でも、ここ数年で近くのGSが数件なくなりました。勿論、不景気でお店を撤退されたかも知れませんし、この消防法によって改造資金が捻出できず廃業されたかも知れません。何れにしても、爺のような車を運転できない家庭では、当然、暖房用に灯油を買わないといけません。配達して貰わんといけませんが、GSがなくなり今随分と遠くのGSから配達して貰っています。従って、買いに行くより高く買っています。悪法だとは言いませんが、消費者は困っているんです。此処にも弱者への締め付けがあります。現場など知らない議員と官僚の作った法律が存在するのです。都会ではそう言う現象は無いでしょうが、田舎では顕著です。困るのは爺のような身障者を含めた弱者である事は間違いないようだ。エライ時代が来たものです。≪爺≫

一時の利得のために一生を棒に振る

2013-01-30 14:49:21 | 経済
島津製作所、戦闘機修理で過大請求…防衛省調査(読売新聞) - goo ニュース




 目先の儲けで将来の利潤をパーにするほど馬鹿な事はありません。こう言う会社のトップは善行を積んでいなくて会社にとっては悪になることしか出来ず、今まで積み上げてきた信用を失う事になってしまった。愚かなことです。商道徳ってあるのですが、全く感じられない訳であってこう言う会社自体やトップは、商売してはイケないのです。所謂、修理代は国民の血税から出ている訳で、そう言う事を考えれば、自分で自分のつばを天に向かって吐いているのと同じなんです。インチキ会社は、永久追放です。≪爺≫

いつも菜っ葉に肥やしです

2013-01-29 16:02:57 | 北朝鮮
拉致問題、首相「オールジャパンで」超党派会合(読売新聞) - goo ニュース





 小泉さんが北に行ってから何も進展がない拉致問題です。本気で解決する気が有るのか無いのか、何時も菜っ葉に肥やしです。つまり、肥やしばかりやると枯れてしまいます。解決しようとは思っているかも知れないが、誰もすすを付けには行かないのです。かけごえばかりで萎んでいるのが現状です。あれだけはっきりと認めている北なんです。確かに経済封鎖の連携が有るかも知れないが、拉致問題は日本と北朝鮮の問題だと、アメリカも言っています。国に本気で拉致問題を取り組むかどうかなんです。グダグダと言っていないで、誰でもいいんです。しっかりと話し合いができ、拉致者を連れて帰ることが出来る人をバンバン、北に送るんです。あらゆる手段を使って行うべしです。中国、ロシアの人脈を使ってもやらないと扉は開かないでしょう。タイミングが、何時も送れる国の政策だと思うんです。拉致問題などとっくに解決しないといけない問題だし、円高、デフレ現象ももっと早く手を打っておけば景気もこんなに閉塞感は起きなかったかも知れない。逆に急激な円安が気になります。≪爺≫

呼び方何て何でもいいのです。要は自国は自国で守ると言う事が大切です

2013-01-28 13:26:33 | 国防
「自衛隊の国防軍化」の是非 専門家に見解を聞く(産経新聞) - goo ニュース





 呼称なんてどうでも好いと思うんです。要は、キチッと日本の国は自分達で守ると言う事が明記され実行される事が大事なんです。憲法も改正できない国で自衛隊を国防軍に替えたところで何の意味があるというのです。絵に描いた餅に過ぎません。グダグダと言うより、キチッと国民に事細かく説明し、何故憲法を変えないといけないかを、憲法改正アレルギーの国民を納得させないと前に進まないのです。グズグズとやっている国会議員を始め見識者たちは、率先してそう言う事を国民の前で発言しないと変える事は出来ないと思うんです。大体、自分の国の国民も守れない国が国防軍と名前を変えたところで大した意味はないのです。本気で遣るかどうかなのです。自国は自国で守る。その上で同盟が有ると思うんです。≪zizi≫

自分の思いを通したいならば新しく選挙すれば良い

2013-01-27 11:29:39 | 政治
橋下市長「出直し選」示唆…桜宮高募集継続なら(読売新聞) - goo ニュース




 どうしても自分の思いを通したいならば、出直し選挙を遣ればいいのです。ただ、そう言う事を言うだけで行動しないと意味はないのです。ただただ、市民を脅かしているしかないのです。学校側の対応も悪いが、市側も悪いのです。さっさと原因を究明して当該関係者を処分して決着を付ければすことです。お互い言い分はあるでしょう。でも子どもたちを蚊帳の外に置いての、大人の意地の掛け合いでは何ともならんのです。そう言う面で出直し選挙をやれば良いし、もう市政に疲れたのであれば首長を辞めれば済む事です。思う通りやりたいのなら思い切った行動を信念をもってやる事だと思うのです。今後、苛めや体罰がどうなるのかが一番大事なんですけどね。出直しなどどうでも好い話しなんです。≪zizi≫