gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国共産党の手詰まりが見えてきます

2013-06-25 10:56:25 | 絶滅危惧種
中国の短期金利が急上昇 NY株は一時240ドル超下落(朝日新聞) - goo ニュース




 中国共産党の手詰まりが見えてきます。相変らずの汚職政治の中で的確な経済施策が≫見えてこないのです。市場経済の動くままに手をこまねいている政府ではないでしょうか。民間大手デベロッパーがバブルで金策が出来ないと半国営化で他の大手デベロッパーとの再編をして助けているのです。もう、中国では、旨味がなくなったと言う事なんです。反日デモなど起している様じゃ他の国の企業もあぶなかしくってやってられないし、人件費も上っています。外国企業を進取させて技術を盗んでは企業を中国化していては良くなる訳ないじゃないですか。覇権主義もダメです。他の国の資源があると自国領だと言っている様じゃ、誰も相手はしなくなるのです。勝手に経済がおかしくなるは当たり前です。経済施策は無く軍事施策だけはある中国なんです。何で、マスコミが中韓の手先の様に日本を非難するのがよく分らないのです。≪じじ≫

シンプルに考えればいいのです

2013-06-24 09:58:31 | スポーツ
3連敗は実力=本田「勝ち方分からぬ日本」―コンフェデ杯サッカー(時事通信) - goo ニュース





 何も難しく考えることはないでしょう。サッカーって相手より点を多く入れたほうが勝ちなんです。だから点を入れるサッカーをすればいいのです。フィールドって広い訳で足の速い奴とかドリブルの上手い奴を使ってゴール枠に球をけると言う事です。パスで球を繋いだところでゴール前に行かなければ点には繋がらない。シンプルにゴール前に球を運び、性格にゴール枠に球をけると言う事が大事なんです。シュートを上や右左に外していては負けるんです。シンプルに球をゴール前に運びゴール枠に球をける。これだけです。カッコよく決めようとかなんとか考えているから勝てないのです。泥臭くみっともなくてもいいからシュートを外さないと言う事なんです。ゴール前でいくつこぼれ球を拾ってゴール枠にシュートするかどうかだと思うんです。≪じじ≫

北方4島を返還すれば魔法の杖は出てくるのです

2013-06-23 10:39:12 | 絶滅危惧種
プーチン大統領「もう魔法の杖ない」 露フォーラムで資源頼み懸念(産経新聞) - goo ニュース




 ホップ4島を返還すして、キチッと平和条約を結んで道理のある国に為ればまだまだ魔法の杖は残っています。日本の経済力と言うか技術を使ってモノを生産する国に変って行けば、生き残るのです。国のトップが危機感をあおることは良く在る事です。しかし、笛吹けど踊らずの国民性何です。国は、後出しじゃんけんの上手い国です。平気で約束を破る国なんです。よく分らない国の一つです。≪じじ≫

言っている事は正しいと思う

2013-06-22 10:23:38 | 政治
「福島氏はバカ、野中氏は売国奴」維新・石原氏(朝日新聞) - goo ニュース




 言っている事は正しいと思う。が、しかし、ヤッパリ公人となると言葉使いには気を付けて欲しいものです。とかく誤解を生みやすく逆に、左翼や売国奴の思うつぼにハマッテ、呉にの首でも取ったようにギャーギャーと騒ぐのである。最近は、アメリカまで日本をそう言う国だと言う。そう言う国にしたのは棚に上げて置いて文句を言うのである。好い事は好い、悪い事は悪いと言えるような国に、大人になって欲しい。そうでなないから、国防軍を作ると言って見たり、憲法を変えると行って見たり先の戦争の件を持ちだすとギャーギャーとうるさいのである。なぜ、先の戦争をしたのか、と言う事をしっかりと精査して貰いたいものです。決して日本から仕掛けた者ではなく、仕掛けられたものだと言う事が判るんです。日本の軍隊は、天皇陛下の軍隊で皇軍と言われていました。他国の軍隊よりも軍律は厳しく、統治下において悪さをすると直ぐに軍法会議にかけられたのです。南京大虐殺などデタラメもいいとこでとんでもないでっちあげと申上げたい。あんなに虐殺していれば当時に問題になっていたはずです。当時でも外国人の記者がいたんですから。それに、≫日本軍が占領してから人口が増えています。おかしいじゃありませんか。如何に中国軍の統治がでたらめだったかyと言う事です。いずれにしても、正しい事でも言う事に品格がないと誤解され、逆に突っ込まれる事に成るのです。お気を付けてください。≪じじ≫

また問題発言ですか

2013-06-21 11:04:59 | 政治
「中国人はウソつき」 広島法務局支局長、講演で発言(朝日新聞) - goo ニュース




 また問題発言ですか。要職に就くモノはキチッとした考えで道理に基づいて喋らないと意味は無いのです。こう言う発言をすると言う事は、常々に思っているのです。そう思っていたとしても口に出してはいけないのです。それが、道理なんです。道理の無いやつを使っている奴も酷いと言う事です。悪行を積んできた奴は、いくら逸材でも登用してはイケないと言う事は、昔から言われています。そう言う奴を登用すると必ずどこかで悪さをするんです。悪さと言う事は、理不尽な言動や不適切な言動を起すんです。今回のようにです。心の中にたまっているのです。≪じじ≫