三木には狐の刻印が押してある古くからある鑿があります。
三木の大塚という所は鑿鍛冶さんが多く居られ軒数も非常に多かった地域です。
宮脇さんもそうですが、磯野さんは非常に古くきつね鑿として有名でした。
その昔から名の通った鑿といえば、狐・大内・高芝と聞いてました。
うちに出入りされてた卸さんはきつね鑿の総代理店でして、鋼の入りを見るといつの頃のは判ると言われてました。
少し前、卸さん経由で古いきつねの叩き鑿が来ました。
いつの頃のかは判りません。
播州型の柄付けをしました。
鉋台の堀場さん所へ言った時もその話になり、古い狐鑿の木成を使っておられました。
なぜか使いやすいと言われたました。いつの頃のか判りませんが。
三木の大塚という所は鑿鍛冶さんが多く居られ軒数も非常に多かった地域です。
宮脇さんもそうですが、磯野さんは非常に古くきつね鑿として有名でした。
その昔から名の通った鑿といえば、狐・大内・高芝と聞いてました。
うちに出入りされてた卸さんはきつね鑿の総代理店でして、鋼の入りを見るといつの頃のは判ると言われてました。
少し前、卸さん経由で古いきつねの叩き鑿が来ました。
いつの頃のかは判りません。
播州型の柄付けをしました。
鉋台の堀場さん所へ言った時もその話になり、古い狐鑿の木成を使っておられました。
なぜか使いやすいと言われたました。いつの頃のか判りませんが。